最新更新日:2024/04/25
本日:count up95
昨日:129
総数:389852
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生〜優勝記念〜

 「楠那子ども祭り」では、「オセロ大会」がありました。3年2組は、優勝しました。賞金もゲットしました。みんなで賞金の使い道を考えました。なやんでなやんで、ゲストティーチャーを呼ぶことになりました。
 そこで今日は、
 宇品にある
  「エビュー キッズクラブ」からダンスの「脇本恵美」先生が来てくださいました。男子も女子も楽しめるダンスを教えてくださいました。
 1組もいっしょにやろうと声をかけてくれましたが、優勝したのは2組だから、と、遠慮させてもらいました。
 その頃、1組は、国語科「わたしのベストブックを作ろう」の学習をしていました。2組さん、お気持ちだけ、ありがとう。
 お互いを思いやることのできる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜ダンス教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年2組は、ダンス教室がありました。
 宇品にある「エビュー キッズクラブ」から、脇本恵美先生が講師としてきてくださいました。
 まず、ストレッチをして、曲の説明がありました。「アフリカのダンス」です。みんなで通しておどりました。次に、男子と女子に別れて練習し、おたがい発表会をしました。
 みんなノリノリでおどっていました。とても楽しかったです。
 脇本先生、ありがとうございました。

3年生〜大掃除〜

 今日は、5・6校時に、学年末の大掃除をしました。
 教室の物を全て廊下に運び出しました。教室って、結構、広かったんだなと感じました。そこへ洗剤をまき、スポンジでゴシゴシこすりました。そのあとは、雑巾できれいにふきました。
 一年間お世話になった教室を磨き上げ、もうすぐ4年生になるんだなと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜音読発表会〜

 4時間目に、2年生の音読発表会へ招待されました。学習した「ニャーゴ」を大きな絵本で読み聞かせてくれました。声色をかえたり、強弱をつけて読んだり、とても上手でした。
 音読名人として招待された3年生は、良いところを褒めたり、こうした方が良いと思うところをアドバイスしたりしました。
 「ニャーゴ」のお返しに、昨日音読発表会でした「モチモチの木」を披露しました。(これが、昨日の給食時間での校長先生の「お願い」でした。校長先生のお願いとあらば、と言うことで、大変張り切っていました。)
 「さすが3年生」と元担任でもあった盛川先生にも褒めていただきました。
 そのまたお返しに、校長先生が絵本を読み聞かせてくださいました。
 とても楽しい時間をもつことができました。
 音読大好きな3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ交流 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの成長にとって指導者が「ちょっと高めの期待値をもつこと」と
 「日頃にはない改まった緊張感の場を設けること」このことの重要性を感じました。
 また、日頃からのたてわりグループでの活動が根っ子にあるとも感じました。

 2年2組と3年2組では近日中に交流予定です。

  追伸3月17日(木)1校時8:45〜 
   卒業式の練習風景よろしければ参観にお越しください。
               (6年生保護者以外の方・・・・・・・)

  食い入るように聴き入っている子どもらの表情がいいですね!!

3年生〜昼休み〜

画像1 画像1
 今日は、とてもいい天気でした。
 校長先生は、校庭の手入れが大好きです。その横で、一緒に芝生の手入れをするのが大好きな3年生です。
画像2 画像2

3年生〜図画工作〜

 今日は、版画を刷りました。
 初めての版画です。ローラーにインクを付けて、その上に半紙をゆっくり置きます。バレンで優しくこっすって、写り具合をみます。きれいにうつっているか、はがすまでドキドキしました。
 一人3枚、刷りました。手も真っ黒になりました。真っ黒になった手や物は、きれいに洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜校長先生からのお願い〜

 今日の給食は、お祝い献立でした。
給食中、校長先生が訪ねて来られます。いつも食べ方を褒めてくださいます。
今日は、「3年生にお願いがあります。」と来られました。
明日の2年生の音読発表会についてでした。内容は、まだ秘密です。
校長先生からの「お願い」を期待以上に成功させたいと思います。
明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜算数〜

 「算数をつかって やってみよう」の学習で、三角形をしきつめました。
 二等辺三角形や正三角形をすきまなく並べて、模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜音読発表会〜

 国語科「モチモチの木」の学習で、音読発表会をしました。
 行動や会話を手がかりに人物像を考え、その人物らしさが表れるように音読しました。
 明日は、音読名人として、2年1組の音読発表会へ招待されました、2年生が音読名人になれるよう、上手にアドバイスをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜算数〜

 「かたちであそぼうペントミノ」の学習をしました。
 同じ大きさの正方形を5こつなげてできた12種類の形を使うパズルでの勉強です。
 いくつかの図形を組み合わせて、正方形や長方形を作る活動を通して、図形に親しみ、その楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜キャベツを植えたよ〜

 今日は、畑を耕して、キャベツを植えました。
 来年の3年生の理科の観察のために植えました。
 春には、たくさんのチョウがやってきて、たくさんたまごを産み付けてくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜最後の習字〜

 今日は、3年生から習い始めた習字の学習のまとめをしました。
 とめ・はね・はらいが、上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜図画工作科の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プッチン版画に取り組んでいます。6種類のでこぼこができる材料を使って版を作っています。
 重ねる順番を考えて台紙に貼っています。すりとると、絵や文字が左右反対になるので難しいです。
 完成が待ち遠しいです。

3年生〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5時間目に「6年生を送る会」がありました。3年生は、プログラム4番「ゲーム」を担当しました。全校で楽しめるゲームを一生懸命考えました。そこで「かもつ列車」に決めました。
 予想通り、みんな楽しんでいました。全校児童の前で緊張しましたが、みんな大盛り上がりで、嬉しかったです。

3年生〜ホームページ〜

 社会科「事件・事故から命を守る」の学習で「へらそう犯罪」のホームページをみました。
 広島市は、犯罪を減らすためにどんなことに取り組んでいるかを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜ゲーム担当〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ「6年生を送る会」があります。3年生は、ゲーム担当です。
 昨日、大きな行事である「長縄大会」が無事終わりました。今日からは、気持ちを切り代えて、「6年生を送る会」に向けて動き出しました。
 各クラス5人ずつ実行委員を募集しました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、みんなで楽しめるゲームを提案します。

3年生〜アイマスク体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間「福祉について考えよう」の学習では、アイマスク体験を通して、目の不自由な人の苦労や工夫について考えたり、介助者の指示の出し方の難しさを味わったりすることができました。
アイマスクをしていると、いつも歩いている廊下を歩くことが怖かったり、慣れているはずの椅子にうまく座ることができなかったり、目の不自由な人の気持ちを体感することができました。同時に、盲導犬の役割についても学び取ることができました。

3年生〜サンサン集会〜

 今日は、1時間目に「サンサン集会」をしました。
「増え鬼」から始まり、
「だるまさんがころんだ」
「はないちもんめ」
「長縄落とし(ハンカチ落としの長縄バージョン)」
をしました。笑顔いっぱい、心も身体もあたたまりました。
 
 3時間目は、合同体育をしました。
短縄跳びをしたあと、グランドを3周しました。耐震工事も終わり、広くなったグランドを走るのは、とても気持ちよかったです。
 身体を慣らした後は、「マラソン大会」の始まりです。
走ることも応援することもとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年合同体育 はないちもんめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時3年生は合同体育、準備運動を兼ねて「はないちもんめ」
 3年生全員で声を張り上げ「たんす ながもち あの子がほしい♪♪」
 大変な盛り上がりです。今の時代の子どもたちも知っているんですね。

 出張で研修に出かけている先生。子どもたちはしっかり学んでいます。
 しっかり研修し、来週からの学級での実践に生かしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618