最新更新日:2024/04/24
本日:count up16
昨日:129
総数:389773
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

充実した夏休み(研修と会議)

今日は,午後から「学校保健委員会」がありました。学校医の先生方や本校PTAの役員の方も出席されました。学校側から児童の健康面での実態等について報告した後,校医の先生方からのアドバイスや講話,意見交換などを行いました。
 その後,コンピュータ教室で職員のパソコン研修を行いました。夏休み以降は,各学校でICT機器を活用した学習や活動が進んできます。それに合わせ,教職員の方も計画的に研修を進めていく必要があります。
 なお,写真はパソコン研修の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校環境整備作業「

子ども達が登校しない夏休みの中,近隣の学校の業務の先生が共同で,階段のPタイルの張替え作業をしてくださっています。階段のPタイルも汚れたり,所々欠けていたりしていました。業務の先生方のおかげできれいな環境で、夏休み明けから子ども達を迎えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校をきれいに

そうじ時間は「縦わりグループ」でそうじをしています。各グループで協力して時間いっぱい取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月20日(火)

画像1 画像1
肉みそごぼう丼 豆腐汁 牛乳

肉みそごぼう丼…今日は,ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられ,長い年月の中で工夫されて,野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。ごはんの上にのせて食べましょう。

本校は,今日,上記のメニューにレバーのから揚げがつきました。

それぞれの教室では

学校最終日の午前中,各教室では,夏休みまでに学習する単元のまとめの学習やテストなどに取り組んでいます。外は暑いですが,教室内はエアコンが効いていてとても気持ち良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前の登校

今日も朝からとてもよい天気になりました。黄金山夏の朝日を浴びて輝いています。
朝から学校は夏休みに入りますが,普段と変わらない子ども達の登校風景です。今日1日,熱中症に気を付けながら元気に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月19日(月)

画像1 画像1
麦ごはん さばの煮つけ 切干し大根のごま炒め ひろしまっこ汁 牛乳

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,旬の野菜を入れているので,毎月具材が違います。今日はじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる,中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしい安芸津じゃがいもの産地です。しっかり食べましょう。

夏本番

先週は,突然の雨に悩まされた1週間でしたが,今日は晴れ間が広がっていて夏本番を感じさせます。しかし,からっとした暑さなので日陰に入ると涼しさが感じられます。5年生が植えた稲も大きく育ってきました。子どもたちが稲の成長の様子を観察しています。体育館では,1年生が体育をしています。午前中の体育館は,蒸し暑くなく元気に活動できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くなりました

画像1 画像1
昨日は,午後から突然の雷雨で子ども達の下校は,保護者の方に迎えに来ていただきました。今日は,反対にとても良い天気で暑くなりました。午後1時の時点で,WBGT(暑さ指数)も高いため,昼休憩から屋外の活動は中止しています。しばらくは不安定な天気が続き予定で心配です。

今日の給食 7月13日(火)

画像1 画像1
夏野菜カレーライス フルーツポンチ 牛乳

教科関連献立「夏の献立」…2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし,育てています。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。今日のカレーにはかぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜がたくさん入っています。また,今日は地場産物の日です。夏野菜カレーライスに入っているじゃがいもとトマトは,広島県で多くとれます。

今日の給食 7月12日(月)

画像1 画像1
ごはん 赤魚の南部揚げ きんぴら みそ汁 ミニトマト 牛乳

赤魚…赤魚は,北太平洋やオホーツク海,ベーリング海の200メートルより深い海に住む体の赤い「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」と呼ばれる魚のことです。身は白く,淡白な味なので,焼いたり煮たりして食べます。今日は衣の中に黒ごまを入れて油で揚げた赤魚の南部揚げです。ごまを噛むとごまの風味がしておいしいですね。

2年生 算数

2年生の算数です。「かさ」の学習をしています。ペットボトルやジュースなどの空き瓶にはいった水のかさをしらべるために,同じ1dlますに注ぎ分けています。こぼれないようにますいっぱいになるように慎重に注ぎ分けています。

画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ夏休み

先週,2日間の臨時休校があったので,今日は4日ぶりの学校です。今日は朝からかなり蒸し暑くなりました。図書室では,1年生が夏休みに読む本を借りていました。夏休みまであと1週間余りです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月7日(水)

画像1 画像1
麦ごはん 小いわしのから揚げ ひじきの炒め煮 そうめん汁 牛乳 

行事食「七夕」…7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。また,今日は郷土「広島県」に伝わる料理,小いわしのからあげを取り入れました。小いわしは,カタクチイワシのことです。「七度洗うと鯛の味」と言われ,広島県では,さしみや天ぷらとしてよく食べられています。今日は骨まで食べられるようにからあげにしました。

4年生 社会科

4年生の社会科で,「自然災害からくらしを守る」の学習をしています。今年,東海地方で大きな災害がありました。広島県でも平成30年に大きな災害を経験しています。特にこの楠那学区は災害の危険性が高い地域でもあります。子どもたちは学区の防災マップから自分たちの住んでいる地域の様子を確認するとともに,自分たちの身近な問題として学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が育っています

2年生が育てている夏野菜が順調に育っています。子どもたちがしっかりと世話をしてきた成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日は,中学校でのあいさつ運動の日です。児童会の運営委員会の子どもたちが中学校の正門で中学生を迎えています。また,曇り空の下,大休憩には運動場で元気に遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月6日(火)

画像1 画像1
ごはん マーボー豆腐 チンゲン菜の中華炒め 牛乳

チンゲン菜…チンゲン菜は中国野菜のひとつで,病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。また,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は,中華炒めにしています。また,今日は地場産物の日です。チンゲン菜の中華炒めに入っているキャベツともやしは,広島県で多くとれます。

1年生 算数

1年生お算数では,長さくらべの学習です。二つのものの長さを比べるにはどのような方法があるか,いろいろと考えを出し合っていました。友だちが考えた方法を,「やってみよう」と早速実践するなど意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

6年生の算数で「比」の学習をしています。学習課題に対して自分で考え,その後,グループで考えの交流をしています。交流することで,他の考え方もあることに気づき,考えを深めることができます。学級全体での発表の場では,皆が,発表者の考えをしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618