最新更新日:2024/04/18
本日:count up87
昨日:168
総数:389136
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 4月28日(水)

画像1 画像1
牛丼 はりはり漬 牛乳

ちりめんいりこ…かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は,はりはり漬に入っています。

1年生 算数

1年生が算数の学習で,数字を書く練習をしています。
みんな上手に書けるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育「リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもいい天候の中、合体でリレー練習に励んでいます。
 5月の運動会では、初めての選手リレーもあります。チーム内で声を掛け合い、バトン渡しを中心に練習しました。

今日の給食 4月27日(火)

画像1 画像1
 減量ごはん 鶏肉のから揚げ おかかあえ みそ汁 かしわもち 牛乳

 行事食「こどもの日」…こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,ちまきやかしわもちを食べる風習もあり,今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また,今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけやねぎは広島県で多くとれます。

続 ひまわり学級〜自立活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉結びや玉留めを家庭科で学習していない学年も、教えてもらって何度も練習しています。
その後、みんなで神経衰弱のルールで、カードゲームをしました。短期記憶を養います。

ひまわり学級〜自立活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の自立活動は、先週から引き続き、ひもを通す作業をしました。
ふとん針に、たこ糸や毛糸を通し、パックをかがっていきます。それができたら、好きな模様を選び、糸で模様が出るように縫っていきます。

4年生クラブ決め

画像1 画像1
 4年生みんなで、5月6日から始まるクラブを決めました。4〜6年生のお兄さんお姉さんと楽しく活動をすることを楽しみにしています。

今日の給食 4月26日(月)

画像1 画像1
ごはん さばの塩焼き 酢の物 かきたま汁 牛乳
 
さば…さばは,日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という質のよいあぶらが含まれていて,血液をサラサラにしたり,脳の働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。

5年生 算数「体積」

5年生の算数科では「直方体や立方体の体積」の学習をしています。1㎤の立方体を単位として何個分かで表す方法で求めています。ノートのとり方も丁寧です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の学習

3時間目は,運動場では3年生が,体育館では1年生が体育をしていました。この時期は,体育の学習をするにはとてもよい季節です。ゴールデンウィーク後は,運動会の練習もはじまります。健康の保持・増進や体力の向上にも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お天気に恵まれて

4月26日(月),今日から1週間のスタートです。今日はとても良い天気です。もうすぐ5月。学校の裏手の黄金山も新緑がまぶしいほどです。大休憩には,みんな元気に運動場で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月23日(金)

画像1 画像1
親子丼 ししゃものから揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳
 
親子丼…どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。それはこの料理の材料からつけられています。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら,卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で,牛肉と卵でつくる他人丼などがあります。また,今日は,地場産物の日です。親子丼に入っている卵やねぎは広島県で多く生産されています。

4年生 道徳

4年生の道徳では,「礼儀」についての学習です。子ども達が物語の登場人物に扮して実際に演じる活動を通して,どのような話し方が適切で,相手がどう感じるか考えさせていきます。学習後の振り返りもしっかり書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作「自分の顔」

6年生が自分の顔の制作に取り組んでいました。絵の具の色の使い方を学習し,各自,工夫して素敵な色を出していました。さすが6年生,上手に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月22日(木)

画像1 画像1
パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳
 
牛乳…給食には,毎日牛乳がついていますね。なぜだか分かりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいので,学校だけでなく,家でも同じくらい飲むとよいですね。今日は,大豆シチューにも入っています。

1年生 学校たんけん

1年生が,学校たんけんをしています。初めて入る教室もあり,みんな興味深々です。これから6年間通う学校です。いろいろな教室を利用して勉強するでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語テスト

2年生が国語のテストをしています。テスト用紙に向かっている姿はとても真剣です。わからない問題があっても粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月21日(水)

画像1 画像1
麦ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳   

糸寒天…寒天は,天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあり,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。糸寒天は,ゆですぎると溶けてしまうので,給食では手早くゆでて水で冷まして使います。今日は,ハム・はるさめ・きゅうり・にんじんと一緒に,手作りの中華ドレッシングで和えた中華サラダにしました。

電子黒板を活用して

日常の授業では,電子黒板を活用しています。通常の黒板に加えて電子黒板を活用することで,子どもたちが興味・関心をもって取り組み,学習内容の理解を深めることができます。写真は,1年生と3年生の算数科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育「リレー」

今日もとても良い天気です。4年生が運動場でリレーの学習をしています。バトンパスとリードのとり方をポイントに折り返しリレーを頑張っていました。チームで協力し合い,走っている友達に対して「がんばれー」という声かけもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618