最新更新日:2024/03/26
本日:count up55
昨日:65
総数:386417
春休み中の楠那小学校の電話対応は、平日8:20〜17:00でお願いいたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生 学活

 5・6時間目に、4年生が学活でお楽しみ会を行いました。
 4年生も終わりが近づき、1組も2組もお別れ会を開いていました。どちらも、自分たちで計画を立て、楽しくゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん さばの煮つけ 温野菜 みそ汁 牛乳
 
 さば…さばは,日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような,背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という,質のよいあぶらが含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。今日は,さばをしょうがやしょうゆ,さとうで煮つけにしました。

  3月22日(月)の残食
 玄米ごはん1.0% 肉じゃが0.1% レバーのから揚げ0.2% 白菜のゆかりあえ0.5%

2年生 図工 3月22日(月)

 3月22日(月)の4時間目に、2年生が図工の学習を行いました。
 「つないでつるして」の学習で、紙テープを使ってかわいい飾りをつくっていきます。子どもたちは、色の組み合わせを工夫しながら、一生懸命制作に取り組み、素敵な飾りができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽1(1組)

 4時間目に1組、5時間目に2組が音楽の学習を行いました。
 「聖者の行進」のリコーダー演奏と、「となりのトトロ」の合奏の発表でした。子どもたちは、今日まで、音楽の時間や朝・帰りの会などを使って、一生懸命練習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽2(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーのきれいな音色が響き、リズムの合ったすばらしい合奏の発表でした。3年生のみなさん、よくがんばりました。

3年生 中国新聞掲載

 3月21日(日)の中国新聞NIE「まなび」欄に、3年1組の大星諒成君の川柳作品が掲載されました。東日本大震災で、いまだ故郷に帰れない人を思いやるやさしい気持ちが作品に表れています。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄米ごはん 肉じゃが レバーのから揚げ 白菜のゆかりあえ 牛乳

 レバー…レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は,から揚げにしています。

  3月18日(木)の残食
 バターパン0% 鶏肉のレモン揚げ0% 粉ふきいも0.3% 野菜スープ2.0%

第112回卒業証書授与式(1)

 本日、10:00から卒業証書授与式を行いました。卒業生40名は、真剣な表情で式に臨み、「卒業証書授与」や「お別れの言葉」では、練習の成果をしっかりと発揮することができました。
 残念ながら、在校生や来賓の方々の参列はできませんでしたが、とても緊張感のある素晴らしい式となりました。
 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第112回卒業証書授与式(2)

 卒業式が終わり、放課後児童クラブの子ども達・教職員・保護者に見送られながら、学び舎から巣立っていきました。最後に、正門付近で頭を下げ、お礼を言う姿は、とても立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第112回 卒業式

 いよいよ卒業式の日がやってきました。
 今日は、天気も良く暖かい日となりそうです。ところどころ咲き始めた黄金山の桜も、卒業生を祝ってくれています。卒業生のみなさん、元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業式の準備

 5時間目に、5年生が卒業式の準備を行いました。
 体育館の仕構えや教室・廊下・トイレの掃除など、一生懸命作業に取り組んでいました。これで、明日気持ちよく卒業式が迎えられそうです。5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バターパン 鶏肉のレモン揚げ 粉ふきいも 野菜スープ 牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたレモンを,鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候が,レモンやみかんなどのかんきつ類の栽培に適しています。レモンといえば黄色のイメージですが,10月から11月には,緑色をしたグリーンレモンも出回ります。また,レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。

  3月17日(水)の残食
 減量ごはん0% かやくうどん0% 大豆の磯煮3.0%

4年1組 音楽

 1時間目に、4年1組が音楽の学習を行いました。
 いろいろな打楽器に分かれてリズムを練習し、それを重ね合わせて新しい音楽をつくっていきます。難しい課題ですが、子どもたちは、周りの楽器と合わせながら上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 1時間目に、1年生が国語の学習を行いました。
 1年間の漢字の復習をプリントを使ってやっていました。みんな、一生懸命思い出しながら課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 減量ごはん かやくうどん 大豆の磯煮 ヨーグルト 牛乳

 かやくうどん…給食には,肉うどん・きつねうどんなどたくさんの種類のうどんがありますね。それでは,今日のかやくうどんは,どのようなうどんかわかりますか。「かやく」といっても爆発する火薬のことではありません。うどんやラーメン,炊き込みごはんなどに加えるいろいろな具のことを「かやく」といいます。今日のうどんには,牛肉・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎなどたくさんの「かやく」が入っています。

  3月16日(火)の残食
 ごはん1.9% 揚げ豆腐の中華あんかけ1.6% ワンタンスープ0.8%

5年生 国語科

スピーチに向けて原稿を書いたり、資料を作成したりしています。来週からスピーチを始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語

 3時間目に、3年1組が国語の学習を行いました。
 1年間を振り返って、自分の成長やがんばったことを作文に書く学習です。みんな、作文の書き方に気をつけ、1年間のことを思い出しながら一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 社会

 3時間目に、3年2組が社会の学習を行いました。
 「広島市のうつりかわり」の学習で、広島市の昔と現在の違いについて、教科書や資料を使って調べていました。みんな、資料を食い入るように見て、わかったことをプリントに一生懸命かいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 3時間目に、2年生が体育の学習を行いました。
 「ボールけりゲーム」の学習で、5チームに分かれて得点を競い合います。ゴールを守る人と攻める人に分担して、みんなで協力しながら楽しくゲームをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ ワンタンスープ 牛乳

 豆腐…豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は,豚肉や野菜などで中華あんを作り,揚げた豆腐にかけた揚げ豆腐の中華あんかけです。

  3月15日(月)の残食
 広島カレー0.05% 三色ソテー0%

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618