最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:121
総数:389881
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生「山・海・島」体験活動(四日目)お別れ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三泊四日の体験活動の最終日です。
5年生全員が集まって、「お別れの式」を行いました。
式では、体験活動のお礼として「ありがとうの歌」を歌い「ソーラン」を踊りました。
これで、島根県邑南町の皆さんとのお別れです。
三泊という長い民泊を受け入れてくださった邑南町の皆様、ありがとうございました。

5年生「山・海・島」体験活動(三日目)小豆の種蒔き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目の体験活動は、それぞれのグループが分かれてさまざまな体験を行っています。
ミズホハイランドでの活動・小豆の種蒔き・川遊び体験・トウモロコシ狩り・スイカ割り・魚釣り・そうめん流し・バーベキューなどです。
天気も良くなり、絶好の活動日和です。

5年生「山・海・島」体験活動(三日目)ミズホハイランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、降っていた雨も昼前には上がり、ミズホハイランドに行きました。
ゴンドラに乗って、標高1300mまで上がりました。晴れていたら、広島の花火も見えるそうですが、霧で5m先もかすんでました。

5年生「山・海・島」体験活動(二日目)クラフト体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
島根県邑南町で活動している5年生のもう一つのグループは、クラフト体験をしました。
傘や小物を作る体験です。
ハンドメイドの細やかな作業は、作品作りの奥の深さを実感した体験でした。
完成した作品の出来映えも最高で、児童は大喜びです。

5年生「山・海・島」体験活動(二日目)川遊び体験

画像1 画像1 画像2 画像2
島根県邑南町で活動している5年生の二日目の様子です。
児童は、川遊び体験や流しそうめん体験を楽しく行いました。

朝は、小雨が降りましたが、午後は晴天の中、川の水の冷たさを楽しみながら、体験できました。

5年生「山・海・島」体験活動1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生「山・海・島」体験活動(1日目)は、予定通りに「カヌー体験」を実施しました。
カヌーの里おおちで、受け入れ歓迎式を行いました。
その後、カヌー体験を行いました。
全員が参加でき、素敵な体験ができました。

「山・海・島」体験活動 出発式

画像1 画像1
7月26日(日)午前8時20分 5年生56名は、全員元気に「山・海・島」体験活動に出発しました。

8時からの出発式には、5年生全員が集まり式を行いました。
たくさんの保護者の皆様の見送られる中、2台のバスに乗車して、5年生は出発しました。
今日からの3泊4日間は、5年生は島根県邑南町で活動します。

水泳

水泳の授業をしました。
「浮く」練習をしました。
みんなで手をつないで、水に浮かぶ花をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 成長のよろこび☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、保健委員会と体育委員会のみなさんが、大休憩の時間を使って「身長測定」と「握力測定」を行いました。身長は4月から約2ヶ月ぶりに測ります。身長を測ってもらった人の中には「やった〜。たくさん伸びた。」「2cm近く伸びた。」「○○くんを追い越した。」など色んな声が聞けました。みなさんが、身長が伸びて体が成長していることの喜びを感じてもらえてとても嬉しいです。
 秋にもまた行う予定です。今度はどの位大きくなっているかな?とても楽しみですね。

理科で観察をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種から育てたホウセンカとマリーゴールドが,葉を茂らせ,花を咲かせました。
夏休みは,おうちに持ち帰って,引き続き,お世話と観察をします。

総合的な学習の時間で「世界の国調べ」!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、総合的な学習の時間に、「世界の国調べ」を行っています。一人1カ国を担当し、その国の様子を調べ、まとめ、発表するのです。まずは、担当国を決め、インターネットや図書を使って情報収集。各国の基本情報や食べ物、気候、地形、産業、日本とのかかわり・・・・などについて調べていきました。

平和集会で「平和宣言」!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(火)、平和集会がありました。
この集会の中で、わたしたち6年生は「平和宣言」をしました。

6年平和宣言
・ 今から約一万年前、私たち人間は協力し合って暮らしていました。縄文時代と呼ばれ る時代のことです。
・ しかし、弥生時代になり、大陸から米が伝わってきたことをきっかけに、争いが起こ るようになりました。
・ 人々は、米をめぐって争い、たくさんの命が失われ、貧富の差や身分のちがいが生ま れました。
・ そして、その争いは国内だけでなく、世界にまで広がり、おたがいの命をうばいあう 戦争につながっていったのです。
・ このおそろしい戦争を再び繰り返さないために、私たちは
・ 歴史から学びます。
・ なぜ戦争が起こったのか
・ 戦争によって世の中がどうなっていったのか
・ 地球上から戦争をなくしていくために、どうしなければならない    のかを
・ これからの歴史学習を通して
・ しっかりと考えていきます。
・ そして、まわりの友達を大切にし
・ 力を合わせて生きていくことを
・ ここに誓います。

待ってました!プール開き!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日(月)、3.4時間目。待ちに待ちに待ちに待った水泳の授業がありました。
プールサイドに整列して見るプールの水は、自分たちが掃除したこともあってキラキラと輝いて見えます。準備運動をして、いよいよ入水。ちょっぴり冷たいプールの水は肌に心地よく、まずは横のコースを使って今年の初泳ぎを体験しました。
そして、いよいよ今年初めての記録会。最高50mに挑戦しました。「ガンバレ〜〜!!」の応援の声が飛び交う中、子ども達は出せる力をふりしぼって泳ぎ切りました。
 いよいよ小学校最後の夏。6年間の総仕上げとして、力をグーンと伸ばしたいものですね。

第二回クラブ活動 ユニホッケークラブ

7月2日、第2回目のクラブ活動がありました。

今回もユニホッケークラブは12人全員参加で活動しました。
指導してくださる皆様は、ホッケー協会の菅様、梶師様、栗栖様、森元様の4人です。

準備運動の後、パス練習やシュート練習をして前回体験した スティックさばき や ホッケーの動きの感覚を、児童は取り戻しました。
そして6対6のミニゲームです。
今日も、4・6年生男子チーム 対 5年生女子チーム で対戦です。
2回目ともなると、動きも良くなり、スティックさばきもスムーズにできるようになって、ボールのスピードが出てきています。
児童は、ゲームの中で得点を重ねる度に、大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那 かるた

楠那の史跡を巡った学習をかるたでまとめました。
地域の方がゲストティーチャーとして来てくださいました。
かるたの作り方を丁寧に教えてくださいました。
今年もすてきなかるたが、できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618