最新更新日:2024/04/24
本日:count up39
昨日:129
総数:389796
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食

3月23日(水)
  牛乳 江波巻き ホキのゆかり揚げ 味噌汁
郷土食「広島市]・・今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。じょうずに巻いて食べましょう。
 
 いよいよ今年度給食も後2回、改めてつくってくださった方と、食材を揃えてくださった方、そして、食材に感謝して、美味しくいただきましょう。
 今日もめざせ完食!!!!!

 3月17日(木)の残食
 麦ご飯0.2%  さばの煮付け0% 炒りうの花0.1% 広島っこ汁0%

 3月22日(火)の残食 (全て完食です)
 麦ご飯0%  うま煮0% 酢の物0% いよかん0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那保育園卒園式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10時から楠那保育園の卒園式が行われました。
 11名の卒園児の緊張した、真剣な表情が印象的でした。
 保育園の思い出いっぱい貯め込んで、4月からは小学生・・・
 10名は楠那小学校に入学してきます。
 他の保育園や幼稚園から入学してくる児童を合わせて48名の入学予定です。
 「金メダルのあいさつと」「楠那の宝歌声」をピッカピカの1年生に伝えます。

 入学式には元気な笑顔で小学校に来てください。!!!

ある意味 寂寞

 卒業式が終わり、今日から登校生は247名、6年生がいない学校はやはり、寂しさが出ています。
 特に休憩時間はあれだけ遊んでいた6年生がいないもんですすから、やはりグラウンドの密度が粗になっています。
 別れは出会いの始まり、4月からの新中学1年生にエールを送るとともに、新小学校1年生を晴れやかに迎え入れ、290名ほどの楠那小学校としてまたスタートです。

 日曜日の新聞にも掲載されましたがお別れする先生を紹介します。
 
  御退任
  特別支援学級 山口陽子先生 給食 甲斐たより先生 山下明美先生

  転勤  
  教頭 佐藤博志先生 1年 石田麻由佳先生 事務 水野薫先生

   以上です。お世話になりました。
  
  正式には、送別式前日24日に東門、西門に掲示いたします。

   写真は空の6年生教室と
   春を見つけた4年生
   黄金山の山桜  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜優勝記念〜

 「楠那子ども祭り」では、「オセロ大会」がありました。3年2組は、優勝しました。賞金もゲットしました。みんなで賞金の使い道を考えました。なやんでなやんで、ゲストティーチャーを呼ぶことになりました。
 そこで今日は、
 宇品にある
  「エビュー キッズクラブ」からダンスの「脇本恵美」先生が来てくださいました。男子も女子も楽しめるダンスを教えてくださいました。
 1組もいっしょにやろうと声をかけてくれましたが、優勝したのは2組だから、と、遠慮させてもらいました。
 その頃、1組は、国語科「わたしのベストブックを作ろう」の学習をしていました。2組さん、お気持ちだけ、ありがとう。
 お互いを思いやることのできる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜ダンス教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年2組は、ダンス教室がありました。
 宇品にある「エビュー キッズクラブ」から、脇本恵美先生が講師としてきてくださいました。
 まず、ストレッチをして、曲の説明がありました。「アフリカのダンス」です。みんなで通しておどりました。次に、男子と女子に別れて練習し、おたがい発表会をしました。
 みんなノリノリでおどっていました。とても楽しかったです。
 脇本先生、ありがとうございました。

今日の給食

 3月22日(火)
 麦ご飯 牛乳 うま煮 酢の物 はっさく

今日はクイズです。酢の物の中に入っている,かまぼこを見つけてみましょう。このかまぼこは,何から作られているでしょうか。 1肉  2魚  3豆腐  答えは2魚です。かまぼこは,魚のすり身に調味料,でん粉などを加えて板につけ,蒸したものです。すり身の原料になる魚は,スケトウダラ,グチなどが多く使われます。

3月18日(木)の残食  明日お知らせします。
  

 写真3は3月14日給食風景3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終わりは始まり

 今日の卒業式が終わり、火曜日からは5年生が最高学年です。
 今日の卒業式でも、よびかけ、歌声で抜群の存在感を発揮しました。
 卒業生の思いを受け止め、下級生をリードしました。
 式後の離退任式に向けての会場し構えも、短い時間で準備OKです。
 
 今から、来年度の卒業式に向けてスタートです。

 写真1・2は卒業式に向けての、昨日の準備・清掃風景です。
 甲斐甲斐しく働いています。
 写真3同じく昨日のリハーサル風景、5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第107回卒業式終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳粛で清新な空気の中での平成27年度卒業式が終わりました。
 全校284名(3名欠席)で最後の授業です。
 主役の卒業生もいかんなくパフォーマンスを発揮し、最高の卒業式でした。

 僅かに降る涙雨のなか、卒業生見送りです。

雑感を綴るNo17

雑感を綴る17(最終回)
 いよいよ最終です。レジメの「最後に」です。
 「うっかり、ちゃっかりの私です」随分以前に出会った保護者の言葉です。
  いいでしょう〜
 以前、葉祥明さんの言葉でも紹介しましたが、そこそこ真面目に生きていけば、あとはそんなに気にしない。
 何かと、気にしがちな人ほどちゃっかりできません。そんな時は勇気をもってちゃっかりしましょう。
 何事も一人で抱え込まない、愚痴は大切です。
      つらさは分かち合い、小さくし 
      喜びはともに、大きくする   
          こんな間柄をつくりたいですね。

  追伸 今楠那五・七・五のポストを見ましたら傑作が入っていました。

      なきながら そつぎょうしきを むかえるよ (3年女子)
      
      夢てらし 明日も希望へ 歩いてく (3年女子)
                          傑作です。

  最後に「きょういく」この語呂合わせ最高は「今日行く」・・・
  我が子や教え子が「今日も楽しく学校に行くよ」これが最高ですね。

  写真は2年3年音読交流会と、2年への支度ができた1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 作品袋完成

4年生最後の図工の作品「作品袋」が完成しました。最後にお互いにサインを交換し合いました。明日、一年間の作品をつめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑感を綴るNo16

雑感を綴る16(最終回前)
 卒業式までにどうにか最終回に漕ぎつけそうです。2月の入学説明会で使用したレジメをもとに、楠那小で大切にしていること、私が今まで思い続けていたこと、楠那小に来て感じたこと・・・などなどつぶやいてきました。
 さて、今日はレジメの5「こんな学校に」です。
 「きょういく」この言葉を幾つかの当て字で書きますと
 「狭育」「競育」「恐育」「怯育」「凶育」「脅育」・・・・・
 「共育」「協育」「興育」・・・・・・・と出てきますが
 私のお薦めは「響育」「郷育」です。
 ことさら楠那小に勤めてこの2つの「きょういく」を感じています。
 先日の楠那中学校の卒業式、シンプルで清新で感動的な卒業式でした。
 その卒業式での卒業生の「卒業生答辞」に感銘を受けました。
 自分たちの3年間を振り返り、出会った人たちへの感謝の言葉でした。その中で特に印象的だったのが、「地域」という言葉が幾度となく出たことです。幾度となく出ました。それが楠那の街なんだと感じました。
 以前勤務していた石内小学校区の見守り隊の名称が「響き合う石内ネットワーク」でした。
 「響き合う楠那ネットワーク」で児童・生徒・青少年が健全に育っているのだと改めて感じました。
 児童・生徒が故郷を自慢にし、成長しては故郷づくりのリーダーとなる。こんな響き合う伝統と歴史ががあるんですね。これが誇りですね。

 響き合っている歌声です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 3月17日(木)
 麦ご飯 牛乳 さばの煮付け 炒りうの花 広島っこ汁

 今日は食育の日の献立です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時季においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。
 
 3月16日(水)の残食 今日も完食 何と3月は12回の給食で6回が完食
  柳川風丼0% おかかあえ0% 食育ミックス0%

 今日も完食となりそうです・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室渡部先生からの手作りプレゼント
 「成長の記録」が6年生に手渡されました。
 6年間の心と体の成長が残りますね。
 渡部先生に感謝です。

明日は卒業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は雨模様、涙雨の卒業式か、はたまた式終了までもつのか・・
 いずれにしても、最高の卒業式になります。

明日は卒業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時は卒業式のリハーサルを行いました。
 既に支度は整っています。
 あえてコメントはしませんが、リハーサルの風景を載せます。

楠那の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度アルミ缶回収の最終日
 中学校への朝のあいさつ定期便も今年度最終日

 どんどん終わりが増えてきます。終わりが増えて・・・・・
 出会いが近づいてきている今日この頃です。

 アルミ缶回収,PTAの方ありがとうございました。
 来年度も今年以上に集めましょう。

 あいさつ定期便に参加した子どもたち
  「世のため、人のためになっていますよ。それが自分のため」です。
 4月からもあいさつ響かせましょう。
   「あいさつは 待つものじゃなく 自分から」 中3木岡さん
  あいさつは先にしたほうが元気100倍です。

3年生〜大掃除〜

 今日は、5・6校時に、学年末の大掃除をしました。
 教室の物を全て廊下に運び出しました。教室って、結構、広かったんだなと感じました。そこへ洗剤をまき、スポンジでゴシゴシこすりました。そのあとは、雑巾できれいにふきました。
 一年間お世話になった教室を磨き上げ、もうすぐ4年生になるんだなと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑感を綴るNo15

 今日は「社会貢献を喜べる力」です。
 これまで幾度か子どもたちに「なぜ勉強するの?」と問われました。
 なかなかご名答はないのですが、多くの場合このように応えていました。
 「世のため、人のため、それが自分のため」この順番で応えていました。
    ご名答があればお知らせください。
 私の好きな映画の一つに「男はつらいよ」があります。
 ある作品の中で甥の満男に問われます。なぜ勉強するのかと
 寅さんは確かこんな応え方をしたと記憶しています。
 「そりゃ、俺みたいに、さいころこ転がして生き方決めないためよ」と
  うん十年前はなるほどと思っていましたが・・・・・
 いやいや、寅さんは「世のため、人のために生きていますよね」
 ということで、人の役に立てていることに喜びや生き甲斐を感じるのが人。
 
 ところで、6年生と授業した中で「あなたの誇りとは」の問いにこんな言葉が・・
 「たくさんの人に誇りだと思ってもらうこと。それほど自分の行いが良いことだということだから」とありました。
 いたく気に入りました。様々な場面で認められているのでしょうね・・・・

 雑感を綴るもいよいよ明日で最終です。

 写真は3月8日の6年生との授業の様子です。
 写真1は目を瞑って校歌の歌詞を聴いてイメージしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食 3月16日(水)
  牛乳 柳川風丼 おかかあえ 食育ミックス

柳川風丼・・ 本当の柳川は,どじょうとごぼうを卵でとじた料理を言います。今日は柳川風なので,どじょうの代わりに牛肉を使いました。ごぼうの他にたまねぎ,にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。じょうずにご飯にかけて食べましょう。
 
  3月15日(火)の残食
     セルフツナサンド0% ミネストローネ0% 清見オレンジ0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、いつものように楠那中に「あいさつ定期便」・・?
 残念ながら中学校は卒業式の代休日でした。
 今年度最後の定期便、先週に続き大挙して行こうと思っていたのですが・・
 気分を切り替え、明日行くこととしました。

 6年生の教室、掲示物も外され掲示板も寂しくなりました。あと2日
 作品集に作品を貼り、表紙にイラストを描いて完成です。

 校舎内の美化・環境整備が進んでいます。耐震工事も終わり、教育条件が整備されました。これからはこの環境で生活する者が、自らできる美化を自分で考え行うことが肝要です。雑巾掛けもきれいに揃えれば掲示物。見事に並んだ雑巾が増えてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/23 4校時授業  懇談:1〜5年生
3/24 3校時授業  給食終了  懇談:1〜5年生  1〜5年生会計報告配布
3/25 修了式:離・退任式
3/26 学年末休業開始
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618