最新更新日:2024/03/26
本日:count up54
昨日:71
総数:386487
春休み中の楠那小学校の電話対応は、平日8:20〜17:00でお願いいたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

野外活動野外炊飯真っ最中

画像1 画像1
 野外活動2日目、朝から野外炊飯の準備をしました。
 かまどに火をおこす係、ご飯を炊く係、すき焼きをつくる係に分かれて調理開始。
 自分たちが作ったご飯は最高な味でした。感動です。

5年野外活動50名でやりきっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日は安芸小富士登山をしました。それぞれの力を出し切って登りました。食事の支度も食事係を中心に調え、おかわり分も完食でした。夜もぐっすり眠りました。
 21日は朝のつどいでラジオ体操からスタートです。よい一日になるでしょう。本日は野外炊飯とバームクーヘンづくりです。

5年生野外活動へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日(日)5年生50名が2泊3日の野外活動に出発しました。
 全員元気で「行ってきます」とあいさつをしました。
 団長の教頭先生から「や」やるぞ!の気持ちで。「か」感動をいっぱいに。
「つ」積み上げる。「や」「か」「つ」の話がありました。
 みんなの力で、よい思い出をたくさんつくる野外活動にしてくれるでしょう。

正門の案内板の花

画像1 画像1
正門に、学校の案内表示をつけています。
その正門の右側の花壇には、ケイトウが満開です。

秋の歯科検診

画像1 画像1
 10月8日、秋の歯科検診を行いました。お口の中をみてもらうため、給食後はみんなしっかり歯みがきをしていました。歯医者さんの前では少し緊張気味でしたが、むし歯がないと分かるとホッとして、笑顔で歯医者さんに「ありがとうございました。」と言ってました。楠那っ子は、検診を待っている間も、静かにお行儀よく待っています。
 むし歯は自然に治りません。むし歯があった人は、早めに病院へ行きましょう!!

画像2 画像2

「おもちゃまつり」を開きました!

 生活科で「うごくおもちゃ」を作りました。

 「1年生を招待して、おもちゃまつりを開こう!」と、今日まで一生懸命みんなで協力して準備をしてきました。
 班の友達と意見が合わず、けんかをしたこともありました。
 おもちゃが思うように作れなくて、何度も何度も作り直しました。
 
 それでも、くじけず最後までやりきるのが楠那の子。
 
 1年生に作り方や遊び方を説明する姿は、とても立派でした。そして、1年生に優しく話しかけてあげる姿に大きな成長を感じました。

 次は12月に、1・2年生合同で自然体験に出かけます。きっと頼もしく1年生をリードしてくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で前期の保健委員会(6年生)の仕事が終わります。
 5年生の2月から寒い日も暑い日も、石けんとトイレットペーパーの補充をしてくれました。楠那っ子のために大休憩の時間、学校中すべてのトイレと手洗い場を回ってくれました。
 学校のために、働いてくれる6年生はとても頼もしいです。 
 
 来月からは、それぞれが新しい委員会で頑張ってくれると思います。
 前期保健委員会のみなさん、ありがとう。
 

いじめのない学校づくりのために

スットップ!いじめ 子どもたちへのメッセージの一部 より
「ぼく いじめなんかしてないよ」「遊び半分でやっているんだよ」
 そんな軽い気持ちで、実は誰かをいじめていることはありませんか?
 自分にはそのつもりはなくても、自分や自分たちの言葉や行いで、相手の人が悲しい思いをし続けたり、心に痛みを感じ続けたりするようなことがあれば、それはいじめです。
 いじめは犯罪につながります。
 いじめをしている人がいたら、とにかくすぐにいじめなんかやめてください。・・・

 本年6月28日「いじめ防止対策推進法」が成立しました。子供たちが安心して生活できるようこの法律では、いじめに関して国・行政・教職員・保護者の責務、学校におけるいじめ防止の取り組み等々が定められています。
 本校でも、教育活動の充実を図るとともに、いじめ防止に向けさらに努力していくことを目的とした「いじめ防止委員会」を設置しました。ご家庭においてもお子さんの様子を注意深く見ていただきご心配なことがありましたら学校にご連絡ご相談ください。

画像1 画像1

ヒョウタンが鈴生り!

 9月24日(火)に収穫を終えたゴーヤの蔓を片付けました。そのとき、ヒョウタンの種もこぼれ落ちて成長していました。ゴーヤの中にはヒョウタンの実は見つけることができませんでしたが、屋上まではい上がったヒョウタンの蔓は、みごとに実を次々と付けていました。まだまだ伸ばせば実が次々とできそうでした。思わぬ収穫でした。
画像1 画像1

はがきを出そう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、はがきを書きました。
今回はおじいちゃんとおばあちゃんに書きました。

そして今日、郵便局へ歩いて出しに行きました。
「届きますように…」
と言ってポストに入れる姿がとても可愛かったです(^^)

みんなの気持ちも 届きますように…♪

宇宙から帰ってきたアサガオの花が咲きました

画像1 画像1
 地域の民生委員さんからいただいたアサガオの種を大事に育てていました。宇宙へ行ってきた種です。
 8月終わり頃から咲き始め、9月13日(金)には薄いピンクの花を3つ咲かせました。昼顔を思わせる可憐な花です。

お話会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日木曜日、1時間目にお話会がありました。

図書ボランティアさんたちに読み聞かせをしていただきました。

聞いたお話は…
「しげちゃん」
「ねこのなまえ」
「王さまと九人のきょうだい」
の3つです。

しんけんに話を聞くことができました。

名前に関するクイズもしていただきました。

スーパーマーケット見学に行きました。

画像1 画像1
9月11日水曜日、1時間目から4時間目まで、スーパーマーケット見学に行きました。
イオン宇品店に学校から歩いていきました。

スーパーの裏の様子や、売り場の様子などを詳しく説明していただきました。

最後には、班ごとにイオン宇品店を探検させていただき、
お客さんやお店の方にインタビューをすることができました。
班の友達と協力して、がんばることができました。

百聞は一見にしかず。
社会科の学習を深めることができました。

よくできました★

砂遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目に、図工と生活の勉強で、砂遊びをしました。
子どもたちは、ずっと前から楽しみにしていました♪

高い山を作ったり、水を流したりして盛り上がりました!
トンネル作りで、反対側のお友達と手で繋がった瞬間は、本当に嬉しかったです(*^^*)

みんなで楽しく活動することができました♪♪
最後の後片付けでは、みんなで協力して綺麗に並べていました。(写真3枚目)
立派な1年生です(^^)

稲の花が咲きました

画像1 画像1
6月に子ども達が田植えをした「くすな田んぼ」に嬉しいお知らせがありました。暑かった夏を乗り越えて,穂に白い花がついたのです。穂はまだ緑色ですが,本格的な秋を目の前にこれから色付き始めることでしょう。おいしいお米になってくれることを願いながら,引き続き成長を見守りたいと思います。

本の世界に入り込みました!

画像1 画像1
9月5日の4時間目,読書の秋を前に,図書ボランティアの三浦さんによるお話会がありました。グリム童話の朗読の後,「ユウキ」「ぼく,ディビット」など計4冊のブックトークをしていただきました。前のめりにお話を聞き,本の世界に入り込んでいる子ども達の姿が印象的でした。子ども達も,「楽しいことだけではなく,苦しいことも人間を成長させるんだ」「森の中でも弱肉強食があるんだな」など本の紹介を通してたくさんの感想をもつことができました。

8月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の8月6日も、盛夏です。
8月6日は「平和学習の授業日」です。
国立広島原爆死没者追悼祈念館より、3名の講師の先生をお招きして、
「被爆体験記朗読会」を行いました。
始めは、「中島徳男さんの被爆体験記」「三好妙子さんの被爆体験記」の朗読を聞きました。
次に、原爆詩「げんしばくだん」を低学年が、「とうとう帰って来ない」を中学年が、「弟」を高学年が、朗読体験しました。
その後、6年生代表による「平和への意見発表」を行いました。
最後に、「アオギリのうた」を全員で合唱しました。
平和集会の後、児童会運営委員と4年生 平和集会実行委員で、全校児童で作った折鶴を、平和公園に献納しました。
平和への思いを、自分の心に刻む学習がしっかりとできました。

ひまわり学級1組・2組親子ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のひまわり学級は、1、2組合わせて13名という大所帯でスタートしました。
 元気いっぱいの1年生3名をはじめとして、みんな楽しく元気に学校生活を送っています。
 6月3日の参観日には、親子ミニ運動会を行いました。
 とっても暑い体育館の中でしたが、みんな、汗をいっぱいかきながらも、元気いっぱいがんばりました。
 はじめのあいさつでは、自分と家族の紹介をしました。1年生も立派に言えましたね。
 親子対抗の玉入れと綱引き、親子ふれあいリレーの3つの競技は、みんな一生懸命で、とっても盛り上がりました。
 短い時間でしたが、とても楽しい会になりました。
 保護者の皆さん、ご協力どうもありがとうございました。

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
矢野南小学校の栄養士の久保田先生に、給食指導をしていただきました。

給食室で使っている大きいしゃもじを見せてもらったり、給食エプロンはなぜつけるのかを考えたりして、給食についてよく知ることができました。

その日の給食の食器は、みんなピカピカでした。(写真2枚目)
続けて欲しいですね☆

ドッジビー

9月のPTCに向けて、ドッジビーの練習をしました。
初めて挑戦する子も多く、思わぬ方向に飛ばして笑いが起こっていました。

保護者の皆様、ぜひ9月13日(金)3校時〜のPTCにご参加ください。子どもたちと一緒に楽しく汗を流しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
4/1 入学受付
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618