最新更新日:2024/03/26
本日:count up41
昨日:71
総数:386474
春休み中の楠那小学校の電話対応は、平日8:20〜17:00でお願いいたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

そろばん教室☆

3月11日(火)2・3時間目に、算数科授業のゲストティーチャーとして、
そろばんの先生が来てくださいました。

先生のお名前は、森本先生です。
ご夫婦で教えてくださいました。

「新幹線の速さで進むよ〜。」
「そろばんは、お金と同じ考え方よ。」
など、子どもたちにたくさん声をかけてくださいます。

子どもたちも、一生懸命、新幹線のスピードで頑張りました!

そろばんは、数の見方が今までと違うので、数の合成・分解など、
数感覚を身に付けるのに最適です。

明日も、2・3時間目にご指導いただきます。

担任からだけでなく、いろいろな先生に教えていただくことは、
子どもたちの経験になると思います。

森本先生への感謝の気持ちを忘れず、明日も頑張ってほしいと思います。

がんばれ、3年生!!



画像1 画像1 画像2 画像2

食育!朝食でパチパチ・スッキリ・ホカホカと一日のスターを

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、3月4日に食育の授業をしました。指導頂いたのは、矢野南小学校の久保田早苗先生です。栄養士の先生です。一日のスタートは朝ご飯から、朝ご飯がいかに大切であるか学習しました。自分の朝ご飯メニューを作成し、発表しました。みんなで、栄養バランスを考え、体に良いメニューが出来上がりました。

卒業茶会に市長よりメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日は6年生の伝統文化を学ぶ「卒業茶会」がありました。
 講師は、山中宗春先生、土地宗京先生、松井先生、瀧本先生、柚木先生、竹中先生です。お茶の持つ心を整えるすばらしさを感じ取ってくれたようです。お茶会でいただいた、一服のお茶で、将来お茶を志す子も出てくることを期待させるよいお茶会でした。
 最後に、松井市長よりいただいたメッセージから相手意識をもち、行動することの大切さを学んでいました。みなさま、ありがとうございました。

☆オタフクお好み焼き教室☆

2月25日(火)にオタフクからゲストティーチャーの方が来校され、お好み焼きの作り方を教えていただきました。
3年生は、10月〜11月に、社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習で、オタフクお好みソース工場の学習をしています。
見学で学習をしたこと、本日教えていただいたことをあわせて、よりいっそう学習が深まりました。

PTC活動で行いました。
お家の方と一緒に1枚のお好み焼きを焼き、仲良く半分こしました。

お好みソースや広島のお好み焼きに関するクイズもしていただきました☆

ごちそうさまでした(^o^)!
画像1 画像1 画像2 画像2

第4回サンサン集会「マラソン大会」

2月21日(金)5・6時間目に第4回サンサン集会「マラソン大会」を行いました。

よいお天気で絶好のマラソン日よりでした!

2組司会・進行担当の児童が全体に指示を出します。

最初に男子、次に女子が走りました。
一生懸命です!(^o^)
待っている間も、応援と、ペアの友達のタイム記録で大忙し!!

みんなよく頑張りました。
男子、女子、それぞれ8位入賞者には、後日、賞状が配られます。

次は、なんと…早いもので、第5回目のサンサン集会です。
1組担当ハンドベースボール大会です☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「夢」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日,図書ボランティアの方に今年度2回目となるお話会を開いていただきました。テーマは「夢」。前半は,石川遼選手やイチロー選手について書かれた本を紹介していただきました。有名な選手も,夢を叶えるために努力を惜しまなかったことを学びました。後半はスティーブ・ジョブズの著書をもとに夢の叶え方は,人それぞれで1通りではないことを教えていただきました。小学生の将来の夢ランキングでは,自分の目指している職業が何位にランクインしているか,子ども達は興味津々でランキングを予想していました。「プロ野球選手」「お医者さん」「学校の先生」「ラーメン屋の店長」・・自分の夢について考える良い機会となりました。

お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(水)、図書ボランティアさんによるお話会がありました。
今回のテーマは「ことば」。
『さかさことばのえほん』『あいうえおおかみ』など、ことばに関する絵本を5冊も読んでくださいました。

中でも子どもたちのお気に入りは『おっと合点承知之助』という、つけたし言葉の絵本。教室でも「おはようごんざえもん!」や「し〜らんぺったんゴリラ!」という楽しい言葉が飛び交っていました。

ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

小学校って楽しいよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(金)の2時間目に,楠那保育園のふじ組11人の子ども達と5年生が交流会を行いました。鬼ごっこやアスレチック遊び,長なわやフラフープなど5年生が事前に考えた遊び方で,広い運動場を元気よく駆け回っていました。保育園の子どもが遊びやすいようにルールを工夫したり,優しく手を引いたりする姿は,素敵なお兄さん・お姉さんでした。ふじ組のみんなも本当に嬉しそうでした。「4月にまた会おうね。」1時間という短い時間でしたが,別れる時,名残惜しそうに手をふり続けている5年生の姿が印象的でした。

むかしあそびのかい☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(水)の3・4校時に、楠那保育園の年長さんを招待して、むかしあそびのかいをしました。
一年生はこれまでに、たくさん練習してきました。

看板も、プログラムも自分たちで作りました。
司会も、始めの言葉も終わりの言葉も、その他にもたくさんのことを自分たちでしました☆

結果は…大成功(^^)!!
保育園の子に、とても楽しんでもらえました♪

先生は、いつもの一年生が立派なお兄さん、お姉さんに見えて、涙が出そうになるほど嬉しかったです(o^^o)
もうすぐ二年生です♪

ドリームマップづくりにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日(火)6年生がキャリア教育の一環として、自分の夢の実現のための、講師を招いて、第一歩「ドリームマップ」づくりにチャレンジしました。
 まず、自分を見つめることから始まりました。より具体的な夢を描きながら、今、やらなくてはいけないことに行き着いていました。自分をみつめ、将来を考える貴重な体験となりました。

自転車事故、0を目指して

2月14日(金)3校時に自転車教室を行いました。
講師の先生のお話を真剣に聞く子どもたち。
自転車は身近で便利な乗り物ですが、少しの油断が大きな事故につながることを学びました。
試験に合格すると自転車免許をもらえます。3年生になったら安全に気を付けて自転車に乗りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしあそびのかい☆参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(月)の参観日に「むかしあそびのかい」をしました。
保護者の方が本当にたくさん来てくださいました。

始めに、子どもたちは、お客さん(保護者の方)が来たら、遊び方の説明をします。
どのコーナーの子も上手に説明していました。
それから、一緒に教えながら遊びます。
今日は、おうちの方と一緒に遊べて楽しそうでした。


明後日水曜日には、保育園の子を招待します。
この日は、しっかりお世話をしてもらいたいです(^^)!!

3年生お話会

画像1 画像1
2月13日木曜日3時間目に、図書ボランティアさんによるお話会がありました。

今日のテーマは、「たね(種)」でした。
読んでいただいたお話は…
・てじなでだましっこ
・たんぽぽ
・ピーナッツなんきんまめらっかせい
・皇帝にもらった花のたね
・みどりいろのたね           でした☆

途中、
○たねのずかん
○たねのはなし
の本から、クイズもしていただきました。

みんな一生懸命お話を聞くことができました。

図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました!
画像2 画像2

PTCソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は,ハンドボールに引き続きソフトバレーボールの練習をがんばってきました。そして,2月12日,保護者の方に参加していただき,ソフトバレーボールの試合を開催しました。「よろしくお願いします」親子同士の対戦では思わず照れ笑い。しかし,本番になると真剣勝負!!手加減なしの攻防で大会は大盛り上がりでした。試合終了後,「練習ではなかなか続かなかったけど,保護者の方が入ってくださったおかげでラリーが続いて楽しかったです」と話す子どもの顔はとても嬉しそうでした。

6年生道徳「命の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の参観日はPTCを兼ねて、命の授業を行いました。

3名の助産師さんをお招きして、妊娠・出産・胎児の成長の様子を写真や人形、妊婦体験ジャケット等を使って、分かりやすく説明していただきました。

新しい命の神秘や誕生の喜びを感じることで、自分を大切にし他者を思いやる心、周囲の人々に感謝をする気持ちを高めることができました。


〔6年総合〕郷土料理にチャレンジ!

総合的な学習の時間に、楠那の地域に伝わる郷土料理「さつまじる」を作りました。


瀬戸内海で捕れる「コノシロ」のすり身に味噌と砂糖で味をつけ、温かいご飯にかけて食べます。やくみにショウガ・ネギ・こんにゃくをのせると、ご飯が何杯でもすすみます。

教えてくださったのは保護者の溝畑さんで、昔からの楠那の味を丁寧に子ども達に伝授してくださいました。


冬はコノシロ、夏は子イワシと、豊かな海の産物を使った楠那ならではの郷土料理を知り、子ども達は家庭や他の学級・学年へ伝えていこうとする気持ちが高まっていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回サンサン集会(サッカー大会)

画像1 画像1
2月7日金曜日に雪のため延期になったサンサン集会を
本日(2月10日5時間目)に行いました。

寒い中、体を動かし、がんばりました。
司会進行の児童が指示を出し、3年生全体が動きます。

1回戦:1組赤 対 2組赤、 1組白 対 2組白
2回戦:1組男子 対 2組男子、 1組女子 対 2組女子 です!

勝敗に関係なく、みんな一生懸命頑張りました。
次は、2組担当マラソン大会です(^o^)


画像2 画像2

〔6年理科〕企業講師による出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ショベルカーでおなじみの(株)コベルコ建機から5名の方が来て、出前授業を行ってくださいました。

 授業では、油圧式ショベルの説明を聞いたり、ショベルのミニチュアを使ったてんびんの実験、ショベルアーム模型を使ったてこの原理の実体験を行いました。
 
 ショベルカーのどこに“支点・力点・作用点”があるかを考える場面では、「てんびんやてこの原理」を再学習し、理解を深めることができました。

第2回サンサン集会「ドッジボール大会」

画像1 画像1
1月31日(金)5時間目に第2回サンサン集会「ドッジボール大会」を
しました。


第1回戦 1組 対 2組  ☆僅差で1組の優勝でした!
第2回戦 赤組 対 白組  ☆赤組の優勝でした!

司会・進行担当の児童がお知らせプリントを作成し、
当日、みんなに指示を出します。

子どもたちが自分で動く姿をみると、成長したことを感じます。

学年の仲も深まるサンサン集会。
2月は、サッカー大会とマラソン大会が待っています。




画像2 画像2

学校だより2月号

学校だよりを更新しています。
2月号をUPしていますので、
ご覧ください。

下の矢印の下をクリックすると、ご覧になれます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
学校だよりを更新しています。
2月号をUPしていますので、
ご覧ください。

下の矢印の下をクリックすると、ご覧になれます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618