最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:42
総数:176848
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

6年生 下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品バックやこれまで使っていた学習用具など、たくさんの荷物をもって下校です。明日はいよいよ卒業式!

6年生 最後のおつとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝国旗を掲揚して、下校時に降納していた6年生。今日は仕事納めです。心をこめて旗を降ろしていました。

6年生 最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は最後の給食を食べ終わった後、食器かごをもって、全員で給食室に行き、調理員の先生方にお礼を伝えました。調理員の先生方は、6年生のためにすてきなお祝いボードをつくってくださっていました。そのボードをくぐりながら、1人ずつ感謝の言葉を伝えました。

6年生 体育 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育では、サッカーを学習しています。グループや個人でウォーミングアップを行ったあと、ペアでボールを取り合ったり、抜き合ったりするゲームを楽しんでいました。相手にボールをとられない工夫などについて考える場面もありました。

卒業記念の色紙づくり〜伝統文化にふれながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業記念として、毛筆で自分の好きな漢字一文字を色紙に書くことにしました。今日は、毛筆の得意な教員が特別授業を行い、筆運びの第一歩として、書き順の確認やなぞり書き、鉛筆でのためし書きなどを指導しました。一人ひとりが選んだ文字の手作りのお手本が用意され、子どもたちも大変集中して練習に取り組んでいました。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、あるソフトを使いながら、信号機のプログラミングを行っています。自分が出したい指示を入力することで、信号機の色が変わったり、点滅したり、音が流れたりします。子どもたちは友だちと協力しながら、意欲的に取り組んでいました。

6年生 フリーアナウンサーによる出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、フリーアナウンサーの丸子ようこさんを迎えて、「言葉の大切さ〜アナウンサーの夢をかなえて」というテーマで、講話をしていただきました。
 アナウンサーになるまでの経緯、子どものころのお話、そして、今でも心に残っている言葉や日本語の特性、45分の中で実にたくさんの内容を子どもたちに伝えてくださいました。途中、某ショッピングセンターのエスカレーターのアナウンスや、コンビニエンスストアのキャッシュコーナーの音声など、全国でも使用されているものについて、実演していただき、子どもたちも驚いていました。最後に、有名なアニメのナレーションを披露。七色に変化する声色と迫力に子どもたちは圧倒されていました。
 子どもたちの感想より〜
* エスカレーターの声や「おこしください」と言われたとき、よく聞いたことのある声で、すごく声がきれいで鳥肌がたちました。昔は話すのが苦手だったけど、少しのことがきっかえで、ここまで成長できるんだと思いました。
* テレビに出ていた人が、今僕の前にいるので、やったー!と思った。すごい人だな。
*ナレーションを聞いて、「うわあ、すごい」と思った。子どものとき、顔が赤くなっていたというのが、すごく共感できた。私も夢に向かってがんばろうと思う。


6年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はこの日、これまでに練習してきた合奏の録画撮りをしました。何度か撮るたびに、課題を見つけて改善してきました。この日は、最高の演奏ができたようです。この映像は六年生を送る会で披露します。

6年生 卒業製作「オルゴール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、オルゴールの表板の彫刻に取り組んでいます。タブレットをつかって、参考となる図案を探し、彫り進めています。卒業まであと1か月あまりとなりました。思い出のオルゴールになるよう、心をこめてつくる姿がみられました。

6年生 理科の学習「水溶液の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、薄めた塩酸にアルミホイルを丸めて入れて、溶けるかどうか実験しています。しばらくすると泡がでてきて、少しずつ溶けていく様子が見られました。

6年生 総合的な学習の時間 ドリームマップづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは自分の好きなこと、将来やってみたいこと、そして、どんな大人になって、なにをするのかということについて、集めておいた写真やイラスト、メッセージなどを画用紙に貼りつけて、ドリームマップをつくります。
 そして、将来の自分へのメッセージ、なりたい自分になるために今日からできること、また、今住んでいるこの黄金山の町への夢を、一人ひとりがみんなの前で語りました。
 聞いている子どもたちからは「いいね」という声とともに拍手がおくられていました。
 今は、コロナ禍で先ゆきが見えない世の中だと言われていますが、子どもたちはそれでもしっかりと前を向いて、夢をえがいているそのたくましさとたのもしさに、心からエールを、と願う一日でした。

6年生 総合的な学習の時間 ドリームマップづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、NPO法人「ゆめドリ」(学校ドリームマップ広島事務局)より、お二人の講師をお迎えして、自分の夢と将来の黄金山の町や未来の社会について考えました。

6年生 道徳の学習

画像1 画像1
 6年生は、ある国の文化の復興に力を注いだ人物の功績と、その国への深い理解と愛情について考えた後、その国の様子について実際に映像を見ているところです。

6年生 ネットモラルの学習

画像1 画像1
 今日はタブレット端末や情報機器を使用するときのネットモラルについて学習しています。約束を守って、正しく使うことが大切ですね。ご家庭でも確認してみてください。

理科 電流の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、コイルを巻いて電流の変化を測定する実験を行っています。三密に気を付けて、役割を決めて取り組んでいます。

6年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語では、社会でよりよく生きるためについての2人のエッセイを読んで自分の考えを書いて、友だちに伝えています。2つのテーマを読み取り、自分がどうしていくかをしっかりと考えていました。

6年生 歯科保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、歯科校医の先生をお迎えし、歯科保健指導を行っていただきました。虫歯の4つの要因や、主な食べ物と飲み物のPH値などについてお話いただき、予防歯科の大切さを指導してくださいました。高学年になると、保護者の方が子どもさんの歯みがきのみがきなおしなどをされることがなくなりますが、永久歯が生えそろったこの時期から「8020」(80歳で自分の歯が20本)をめざして、虫歯の予防に努めていくよう、ご家庭でもお話してみてください。

6年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語では、様々な食品の産地を広告から調べて、The 〜 are from
〜という表現を使って発表しました。外国産や国産でも様々な場所から食品がとどけられていることを実感しながら、英語で表現する楽しさを味わっていました。

6年生 家庭科 調理実習「じゃがいもをつかって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)、6年生はじゃがいも料理「ジャーマンポテト」をつくりました。役割分担にそって、協力して取り組んでいました。野外活動では、今年は野外炊飯はありませんが、この調子でがんばってもらいたいです。

参観授業6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の参観授業の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322