最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:30
総数:175543
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

黄金山小学校サッカークラブおめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月21日(月)、竹屋小学校にて、第2回アクセルカップが行われました。6年生にとっては最後の試合です。みんなで心一つにがんばった結果、見事準優勝を勝ち取りました!おめでとうございます!6年生もきっと心に残る試合になったことでしょう。後輩たちも、きっと、6年生のかっこいい姿を見てこれから手本にしていくことでしょう。これまでご指導くださった地域の皆様、子どもたちを支えてくださった保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。

創立45周年の記念品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
45周年の記念品として
 クリアファイル
 DVD
 紅白まんじゅう が配付されました。

 クリアファイルには、人文字と黄金山周辺の航空写真がプリントされています。
 DVDのジャケット裏には、黄金山小学校の45年のあゆみの概要が掲載されています。
 紅白まんじゅうは、昔から縁起のよさからお祝いの品として使われています。子どもたちは「早くおまんじゅうを食べたい。」と言いながら下校していきました。
 
 

わくわく交流フェスティバルその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生も工作教室に参加しています。動くおもちゃづくりを楽しんでいます。

わくわく交流フェスティバルその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館での演奏会の裏時間には、児童館の協力による工作教室が行われています。
1・2・3年生の子どもたちが、用意していただいた材料をつかって、楽しく工作しています。児童館長さんをはじめ、PTAの皆様がやさしくサポートしてくださっています。

わくわく交流フェスティバルその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は4・5・6年生の子どもたち対象です。オープニングは、トランペットの高く鋭い音が主役の「大都会」。続いてボーカルの方のすてきな歌声が響きます。子どもたちは金管楽器やドラム、ベースのすばらしい演奏技術やかっこいい音色とハーモニーをくいいるように見て、聞き入っていました。5年生が、音楽の授業で演奏したアニメの曲が始まったときには、リズムに合わせて体を動かしたり、キーボードをひくようなまねをしたり、手拍子をしたりして楽しく聞いていました。
 コロナ禍で、本物の芸術にふれる機会がなかった子どもたちに、最高の「わくわく」がプレゼントされた演奏会でした。

わくわく交流フェスティバルその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、子どもたちの楽しみにしていた「わくわく交流フェスティバル」です。例年は、地域の諸団体の皆様のお力添えで、ボールすくいや綿菓子づくり、的あてなどのお祭りのようなゲームコーナーやバザー、飲み物や軽食の販売などで盛り上がっていましたが、今年はコロナのため、市民バンドをお迎えして、演奏会を行いました。
 演奏していただいたのは、「廣瀬豊彦&ハートブレイクジャズオーケストラ」の皆様です。前半は1・2・3年生対象で、子どもたちに人気の曲を次々と演奏していただきました。子どもたちは歌ったり、体を動かしたり、手拍子をしたりして大喜びでした。

黄金山学区子ども会ソフトボールチーム、敢闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(日)、三入中学校にて、第42回広島市子ども会夏季球技中央大会(市子連)が行われました。コロナの影響により、この日まで延期となりました。黄金山学区子ども会ソフトボールチームは、南区の代表チームとして、この日を迎えました。残念ながら一試合目で敗退してしましましたが、最後まで闘いぬきました。これからもみんなで応援しています!

図書ボランティアさんの活動

画像1 画像1
 本校では、来週からの一週間を読み聞かせ週間として、図書ボランティアさんたちや、情報・図書委員会の子どもたちによるたちによる読み聞かせを行う予定です。この日は、図書ボランティアさんが、読み聞かせのための学年に合った絵本を選んでおられます。どんなお話に出会うのか、読み聞かせが楽しみです。

45周年人文字の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(火)に行われる45周年記念の人文字の準備のため、PTA役員の方が本校グラウンドに「黄金山」の文字をつくって、ライン引きをしてくださいました。お忙しい中、ほんとうにありがとうございます。屋上から見える瀬戸内海もとてもきれいです。火曜日の撮影では、業者により、ドローンで人文字を撮影し、そのあと、学区の景色なども撮ってくださる予定です。

地域の皆様による学校環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月21日(土)早朝から、地域の皆様や保護者、子どもたちによる学校環境整備が行われました。受付前に、検温計と消毒薬を設置し、感染予防に配慮しての実施です。
 猛暑と長雨により、グラウンドには雑草が生い茂っていましたが、密集しないよう気を付けながら、黙々と除草に取り組んでいただき、大変きれいになりました。
 
 休日の貴重なお時間を、学校の子どもたちのために使ってくださった皆様、また、草を抜いた後の凹凸をならすため、工具やトンボなどを使って最後まできれいにしていただいた地域の方に心から感謝申し上げます。

南区子ども育成連合会夏季球技大会表彰状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(日)に行われた夏季球技大会のソフトボールの表彰状とトロフィーが届けられました。暑い中、懸命にボールを追った子どもたち。チームで力を合わせ、見事、準優勝を勝ち取りました。コロナや大雨など不安なニュースが多い中、この表彰状と輝かしいトロフィーから元気をもらいました。

南区子ども会連合会夏季球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月25日(日)、東部浄化センター運動場にて、南区子ども会連合会によるソフトボールとフットベースボールの試合が行われました。フットベースは健闘しましたが、残念ながら、2敗で予選敗退となりましたが、ソフトボールは、準優勝となり、次の広島市子ども会連合会球技大会への切符を手にしました!
 大変暑い中、懸命に闘った子どもたちに熱いエールを送るとともに、お世話をしてくださった役員の皆様、応援してくださった保護者の皆様に感謝いたします。

教職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが夏休みに入り、教職員は自己研鑽のための研修にいそしんでいます。
7月26日(月)、教頭が講師となり、評価についての研修を行いました。
7月27日(火)、情報教育担当によるプログラミング研修と生徒指導主事による「適応感尺度」についての研修を行いました。
 プログラミングでは、信号機のしくみを考え、パソコンを使ってプログラミングしていきました。実技や演習、グループ協議を通して、前期後半からの授業づくりや学級づくりに向けて必要なことを確認し合うことができました。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月13日(火)、図書ボランティアのみなさんと司書による読み聞かせがありました。図書室に広いスペースをつくって、どの子も絵本が見られるように準備してくださいました。ゆっくりとやさしい読み語りに、子どもたちは絵本の世界に入って、表情豊かに聞き入っていました。

図書ボランティアの活動

画像1 画像1
 5月12日(水)、学校司書の巡回日です。PTAの図書ボランティアの方と、図書室経営や、読み聞かせについて打ち合わせをしてくださっています。子どもたちが本に親しめるよう、いつも工夫してくださり、感謝しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322