最新更新日:2024/03/15
本日:count up18
昨日:59
総数:175152
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

プログラミングについて学びました

広島大学の吉富健一先生に来ていただき、プログラミング的思考について教えていただきました。普段当たり前のようにやっているじゃんけんについて、プログラミングの視点から考えていきました。途中、難しいところはありましたが、子どもたちは一生懸命論理的に考えていました。授業の最後には二進数の仕組みを使って誕生日を当てるゲームをしてもらい、盛り上がって授業が終わりました。
吉富健一先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会ありがとうございました

たくさんの人たちから
たくさんのプレゼントをもらった6年生。
送る会の後の振り返りには、たくさんの感謝の言葉が並んでいました。
多くの子が、中学校への進学の期待や喜びより
別れの寂しさの方が大きくなってしまったようです。
卒業までもう少し。
1日1日を大切に過ごしてほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生による薬物乱用防止教室の授業がありました。
薬についてや喫煙、飲酒、薬物がどうしてよくないのかなどについて教えてくださいました。

子どもたちは、薬物をすすめられたときにどう断るかを自分で考え、言葉にしていました。


途中、薬を飲むときにどんな飲み物で飲むのがいいかというクイズもありました。
A.炭酸飲料(コーラなど) B.お茶 C.水(ぬるま湯)

答えは、6年生に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液の学習をしています。

6年生は理科で水溶液の学習をしています。
今日は「塩酸に溶けたアルミニウムはどうなったのだろうか」という問題を考えました。
子どもたちは見えなくなったアルミニウムは食塩水と同じように塩酸の中にあるという予想を立てました。
そして、それを確かめるために液を熱して蒸発させる実験をしました。
出てきたものは、白〜黄色の固体でした。アルミニウムと違う見た目に驚いた子どもたちでした。
次はこの固体がアルミニウムなのかを実験で確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました!

朝から心配された天候でしたが、傘の出番も少なく一日を過ごすことができました。
午前はまず平和公園へ行き、千羽鶴を献納しました。そのあと原爆ドームを見に行き、平和記念資料館へ入りました。館内はたくさんの人たちで進むのもやっとという感じでしたが、その中でも子どもたちは真剣にメモを取りながらまわっていました。
午後からは裁判所へ行きました。普段訪れる機会のない場所で緊張した様子の子どもたちでした。裁判所では、模擬裁判を体験することで楽しく裁判について知ることができました。歩く距離も長く、学校に戻るとくたくたになった子どもたちでしたが、とても充実した一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金山展望台へ行ってきました!

6年生は総合的な学習の時間で地域のことについての調べ学習に取り組んでいます。黄金山展望台へ到着するまでには黄金伝説や千本桜、仁保城のことなど様々な発見があったようでした。子どもたちはタブレットを持っていき、たくさんの情報を集めることができました。この後は振り返りをしてから、未来の黄金山について考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生校外学習 太田川流域学校自然体験事業

5・6年生は、もみの木森林公園へ校外学習へ行きました。
午前中は魚のつかみ取りをしました。最初はなかなかうまく捕まえることができず苦労をしていましたが、スタッフの方から「友達と協力して捕まえるといいよ」とのアドバイスをいただき、一生懸命友達と協力して捕まえました。
午後からは「青空・夕焼けを作ってみよう」という実験をしました。ペットボトルの中に白く色を付けた水を入れ、色々な方向からライトを当てて色の変化を見るというものでした。ライトを当てる方向によって青く見えたり、黄色く見えたりし、子どもたちは色が変化することに驚きの声を上げていました。
校外学習の最後は、午前中につかみ取りをした魚を揚げてもらい、試食させていただきました。
大満足の一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仁保中学校 授業・部活動体験2

部活動体験では、先輩たちに優しく教えてもらいながら活動しました。
小学校では味わえないことも、たくさん体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仁保中学校 授業・部活動体験1

6年生は、授業と部活動の体験に仁保中学校へ行きました。
最初は緊張をしていた子どもたちでしたが、徐々に緊張も解け
楽しんで活動に参加していました。
中学校へ向けていい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材加工体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が木材加工体験教室を行い,巣箱を作りました。まず、一枚の板を設計図の通りに線を引き,のこぎりで切りました。四苦八苦していると講師の先生がそっと手を差し伸べ,コツを教えてくださいました。同じ道具を使っているのに,そんなに力を込めなくても,あれよあれよという間にのこぎりが板に食い込んでいきます。教えられたようにやってみると少しずつ上手に切れるようになっていきました。切った後は釘を打って板を留め,やすりをしっかりとかけて巣箱が出来上がりました。どの子も満足して作り上げることができました。職人さんの素晴らしさを近くで感じることができました。本当にありがとうございました。

スローガン作り

画像1 画像1
もうすぐ運動会です。
6年生は運動会での仕事が多く、休み時間でも忙しく過ごしています。
先日は、その中でも手の空いている人で協力してスローガンを作りました。

くるくるクランク

6年生の図画工作科では「くるくるクランク」の学習に入りました。
クランクの仕組みを生かし、工夫して作ることが目標です。
子どもたちは作りながら想像を膨らませていました。
どんな作品が出来上がるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/22 給食終了 あゆみ渡し
3/25 修了式  3時間授業 机、椅子移動
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322