最新更新日:2024/04/18
本日:count up47
昨日:43
総数:177064
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

一緒に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会の後は,6年生と1年生が一緒に過ごしました。

 6年生はこんなことができるんだ,1年生もこれはできるよ…
 
 1年生がけがをしないように温かく見守る6年生。
 楽しく過ごせるように気を配る6年生。

 おかげで1年生はとても楽しく,思うように遊ぶことができました。

よろしくお願いします。

 1年生を迎える会を行いました。

 花のアーチをくぐったら,在校生が待っています。

 全校児童で集まることが今年度初めて。1年生はたくさんの人と向かい合って立つのも初めて,計画委員も司会進行をするのも初めて。初めてのことばかりです。

 在校生から,小学校はこんな行事があるよ,こんなに楽しいことがあるよ,と教えてもらった後,1年生からのお礼の言葉がありました。はきはきとした声がよく聞こえました。

 計画委員の司会進行も立派でした。一つの行事でまた,成長しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和への願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,梶矢文昭先生をお招きして,「被爆体験を聞く会」を行いました。

 1年生で被爆したこと,3年生のお姉さんを亡くしたこと,原子爆弾が「ピカドン」と言われることの意味など,大きな絵や地図を見せながら,話してくださいました。

 6年生は,一言も聞きもらすまいと,メモを取りながら一生懸命聞いていました。

 話の最後に,先の東京オリンピックの聖火ランナーとして参加したときに使ったトーチを見せて,一人ずつ持たせてくださいました。梶矢先生の笑顔と6年生のほっとした表情で,しんとした空気の教室がやんわりと和みました。

観察して,それから

画像1 画像1
画像2 画像2
「何を見ているの?」
「モンシロチョウの卵と幼虫です」
「卵は 黄色です」

 3年生が観察しています。

 その後,教室では観察したことを動画で再び確認しました。
 見たことや考えたことを発表したくて,一生懸命です。

偶然から,大胆に

 筆に絵の具をつけて振っています。しぶきが紙に散ったその模様を生かして制作しています。

 「黄色を入れようかな」「黒はどう?」

 アイディアを出し,それについて自分の考えを伝えながら。
画像1 画像1
画像2 画像2

黄金山小の?はてな

画像1 画像1
画像2 画像2
 「総合的な学習の時間」では,「黄金山小学校の『?』を調べよう」を学習しています。
 前回,疑問を出しあって,今日はその疑問の確認と,どの疑問について調べようか決めていました。

 黄金山小学校の「?」
 どんなことが解明されるのでしょうか。

のぞいてみると

 図画工作科の作品のラフスケッチをかいています。

 箱に小さい穴を開けて,光の通り具合をイメージしながら箱の中にオリジナルの世界を作っていく作品です。

 うまくイメージが浮かばなかった児童も,友達のスケッチからヒントを得ていました。

 どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

誰もいない教室で

画像1 画像1
 別の教室で学習している学年です。

 教室が変わってもきっと一生懸命学習していることでしょう。
 そのような様子が伝わってくる教室です。

最初の

 4月22日は 今年度最初の参観懇談会で,進級して頑張っている様子を見ていただきました。
 
 子どもたちも最初は緊張していたようですが,すぐにいつもどおりになり,張り切っていました。
 中には「新しい学年になって,わが子はどんな様子かな」とどきどきして見ておられた保護者の方もいらっしゃったようです。

 短い時間の懇談会でしたが,学年のこと,学級のことを担任が話をしました。
 またPTAの役員も決めていただきました。大切なお仕事をしていただくこと,感謝します。

 担任との出会いがまたスタートになります。よろしくお願いします。
 
  


 
画像1 画像1
画像2 画像2

同じを見つける

 6年生は「求」「球」「救」のように同じ部分を持ち,同じ音の漢字を見つけ,問題を作る学習をしました。タブレットも用いて,一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

組み立てると…

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の参観授業では,へんとつくりから漢字について考える学習をしました。

 たれ あし かんむり にょう かまえ などがあり,それらの部首とつくりを組み立てて漢字ができていることを学びました。

 ふむふむ。これで漢字が覚えやすくなったかな。

春に…

 5年生は,辞書を使って,春にまつわる言葉を調べていました。

 春がすみ 花曇り 花冷え…

 昔の人の 春に対する思いを知ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

おぼえたよ

 3年生の授業では,まず,「どきん」の詩の暗唱をしました。

 まずは,掲示を見て。つぎは,多くの部分が隠されたものを見ながらまたは覚えて。

 リズムのいい詩だから,暗唱中の子どもたちの体も自然に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の参観授業では国語科で自分のことを紹介しました。

 ちょっと高い台の上から,みんなの前での発表です。

 自分の名前と,好きなものを,元気よく,言うことができました。

となりの人の考えは?

 2年生の参観授業は,算数科の2けたのたし算の方法を考える授業でした。
 
 となりの人の考えを聞いて,自分の考えと同じかどうか話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いい香り

 ひまわり学級の参観日では,図画工作科を見てもらいました。

 お風呂に入れたらいい香りのする木の工作です。
 
 のこぎりの使い方を学び,切れ目を入れて香りがたくさんするように工夫しました。

 お風呂に浮かべるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2人の歯科医の先生に来ていただき、歯科検診をしていただきました。どの学年も、自分の順番が来るまで静かに待つことができていました。毎日歯磨きをして、自分の歯を大切にしていましたか?治療の必要のある疾病等が見つかった場合、健康診断結果報告書を持ち帰らせます。早めの受診をお願いします。

初めての家庭科室

画像1 画像1
 初めての家庭科室での授業です。教室移動のときからワクワクしていました。大きな机の上に教科書を広げて、いつもとは少し違う雰囲気の中で、調理についての学習に取り組みました。

へんしん!

画像1 画像1
画像2 画像2
 数の構成やたし算をゲームのようにして学習していました。

 さいころで出た数をブロックで表し,足していきます。
 ばらのブロックを,5のまとまり,10のまとまりに「変身」させ,時間の最後には,いくつになったか数字に表し読みました。

 コツコツと学習を積み重ねている様子がよくわかります。

まずは直方体で

 5年生 立体の体積の学習です。
 
 24㎤でどのような直方体ができるか,ノートに図をかいて考えていました。

 いくつ考えられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 体育朝会(石拾い・ラジオ体操)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 運動会練習開始 応援係打ち合わせ(大休憩) 払込日1
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322