最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:127
総数:144276
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生を送る会がありました。入学式や遠足,給食,掃除とたくさんのことで助けてもらった6年生さんに,感謝の気持ちを込めて,歌と踊りをプレゼントしました。これまでいっぱい遊んでもらったり,優しく声を掛けてもらったりしました。大好きな6年生が卒業してしまうということで,悲しい気持ちもありますが,しっかりと感謝の気持ちを伝えることができたと思います。

体力アップ運動

画像1 画像1
 体育委員会主催で行う体力アップ運動で,6年生と一緒に長縄跳びをしました。体育朝会である長縄記録会に向けて,クラスでも練習に取り組んでいます。少しずつ上達してきましたが,跳べる回数が増えれば増えるほど,もっとたくさん跳びたくなるものです。体育委員さんに教えてもらったポイントを思い出しながら,みんなで協力して少しでもたくさん跳べるようがんばります!

おもちゃまつり

画像1 画像1
 2年生さんにおもちゃまつりをひらいてもらいました。作り方を優しく教えてくれたり,作ったおもちゃで一緒に遊んだりしてくれました。来年は自分たちが教えるんだ!と意気込んでいました。2年生さん本当にありがとうございました。

昔からの遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日に「昔からの遊びの会」を行いました。あやとりやおはじき,あそびうた,お手玉,はねつき,紙飛行機,竹とんぼ,けん玉,こま回しとたくさんの遊びを教えていただきました。地域の方々に手をとって教えていただくことができて,できるようになった,こんな遊び方ができるんだ,と大喜びでした。普段,あまり馴染みのない遊びでしたが,子供たちは夢中で遊び,楽しむことができました。たくさんの地域の方々に教えていただき,子供たちは貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。

秋みつけ

画像1 画像1
 比治山へ秋みつけに行ってきました。赤や黄色に色づいた葉っぱや,どんぐりがたくさん落ちていました。「帽子つきのどんぐりを見つけたよ。」「きれいな色の葉っぱを拾った。」と色々な発見をしながら,どんぐりや木の実,葉っぱを拾うことができました。今日拾ったものを使って,どんぐりゴマや,葉っぱのお面などのおもちゃを作っていきます。

動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみにしていた動物園に行ってきました。行きのバスの中では,みんなで考えたクイズを出し合い盛り上がりました。
 動物園では,たくさんの動物を見て,とても楽しそうでした。過ごしやすい気候だったからか,動物たちもよく動いているように感じました。動物園の一番上にあるピクニック広場まで頑張って歩き,みんなで食べたお弁当は最高でした。その後,ぴーちくパークの遊具で遊んだり,動物と触れ合ったりしました。
 帰りのバスの中はみんな静かで,寝ている子もたくさんいました。たくさんの距離を歩いたので疲れたのだと思います。みんなよく頑張りました。

水泳

画像1 画像1
 1年生最後の水泳の授業で,記録会を行いました。初めてプールに入った時は,大きなプールに驚いていましたが,「水に慣れること」を色々な活動を通して行ってきました。
 顔を付けられるようになった子,浮くことができるようになった子と,一人ひとりの成長を感じました。水が苦手だった子や,もっと記録を伸ばしたい子は,また,2年生に向けて,練習をしてみてくださいね。

給食のお勉強

画像1 画像1
 今日は給食試食会のため,栄養教諭の栗本先生が来てくださいました。「元気な体をつくる秘密」について授業をしてくださいました。
 給食の中には,黄レンジャー・赤レンジャー・緑レンジャーが全部入っていて,好き嫌いせずに食べると,元気な体をつくることができると教えてもらいました。
 給食中には,食べ物を見ながら,「これが肉になるのか」「これが体を掃除してくれるんだ」と学習を振り返りながら,食べることができました。

なかよし遊び

画像1 画像1
 昼休憩に体育館で企画委員会さんの企画した,なかよし遊びを行いました。6年生と一緒にじゃんけん列車をしました。1年生は,6年生が大好きです。優しいお兄さんお姉さんと,一緒にすることができて,とても喜んでいました。

水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも終わり,学校が始まりました!元気に学校に来る子供たちを見て,とても嬉しいです。
8月31日に,生活科で水遊びとシャボン玉を行いました。水を遠くに飛ばしたい,絵を描いてみようかな,大きなシャボン玉がつくってみたい,と色々なことを試しながら活動を楽しみました。感想には,「友達と一緒にするから楽しかった。」と書いている子もおり,心が温かくなりました。
遊びに使う道具を,色々と準備していただきありがとうございました。

すなやつちとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すなあそびをしました。川や海をつくったり,山をつくってトンネルをほったりしました。とても暑い日でしたが,元気いっぱいに活動を楽しみました。

コイのえさやり体験

画像1 画像1
 待ちに待ったコイのえさやり体験をしました。雨が続き,当初予定していた日に行えず,子供たちは「コイのえさやりはいつできるのだろう」と心待ちにしていました。
 自分があげたえさが食べられるのは,まだか,まだかと,ずっと見ていました。貴重な体験ができ,満足そうでした。

1年生PTC活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(月)に1年生のPTC活動を行いました。
 縄跳びを使って○や△,□の形を作りました。男女に分かれ「いち」の文字を作ったり,全員で大きな家を作ったりもしました。みんなで一つのものを作るのは難しいけど,できあがると嬉しくなりましたね。
 その後は,おんぶリレーをしました。お父さんやお母さんと触れ合うことができ,子供たちはとても嬉しそうでした。暑い中でしたが,ご参加いただき本当にありがとうございました。
 1年生教室の廊下にクラス写真を掲示しておりますので,今日見られなかった方は,6月29日(金)までのご都合がよいときに見に来てください。

学校探検1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちがとても楽しみにしていた学校探検をしました。職員室,事務室,校長室での学校探検の様子です。一人ずつ質問をしたり,普段入ることのない部屋に入ったりすることができ,とても満足そうでした。先生から色々と教えてもらい,小学校について詳しくなりましたね。

学校探検2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちがとても楽しみにしていた学校探検をしました。保健室,給食室,家庭科室での学校探検の様子です。一人ずつ質問をしたり,普段入ることのない部屋に入ったりすることができ,とても満足そうでした。先生から色々と教えてもらい,小学校について詳しくなりましたね。

学校探検3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちがとても楽しみにしていた学校探検をしました。音楽室,売店,業務員室での学校探検の様子です。一人ずつ質問をしたり,普段入ることのない部屋に入ったりすることができ,とても満足そうでした。先生から色々と教えてもらい,小学校について詳しくなりましたね。

歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日月曜日に歯科衛生士専門学校の方々に来ていただき,歯磨き指導を受けました。食べたら歯を磨かないと,歯垢がたまり虫歯になってしまうことを教わりました。
 歯を赤色に染めて,歯垢がどこにたまっているか調べたり,歯と歯の間をていねいに磨いたりと,意欲的に取り組むことができました。歯がきれいになったと,子供たちはとても喜んでいる様子でした。

はじめてのうんどうかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとって段原小学校での,初めての運動会でした。かけっこは,ドキドキワクワクしながら走りきることができました。ダンスでは,元気な掛け声を出し,笑顔いっぱいで踊ることができました。玉入れは,高いかごめがけて,一生懸命玉を投げることができました。暑い中,練習を頑張った成果を,本番で発揮することができ,本当にうれしいです。よく頑張った子供たちをしっかりほめてあげてください。たくさんのご声援を,ありがとうございました。

がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日(火) 2年生と一緒に学校探検をしました。ペアのお兄さんやお姉さんが手をつないで,学校のことをたくさん教えてくれました。教室に帰って来た子供たちは,「理科室は実験をすることころだって。」「パソコンルームという部屋があったよ。」と,2年生が教えてくれたことを嬉しそうに話していました。2年生のみなさん,ありがとうございました。

はじめての全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 「1年生をむかえる会」のあと,6年生と手をつないで中央公園まで遠足に行きました。おにごっこやはないちもんめなどをして,6年生と一緒にたくさん遊びました。おいしいお弁当をみんなで食べて,とても楽しい遠足になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245