最新更新日:2024/04/18
本日:count up34
昨日:133
総数:143524
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日(月)6年生を送る会が行われました。この日のために、各学年がそれぞれの出し物を考えて、一生懸命練習してきました。
 3年生は、段原小の1年をまとめた劇とダンスを披露しました。練習のときに何度も確認したセリフや振り付けを、本番で完璧に披露することができ、6年生や他学年から盛大な拍手をいただくことができました。6年生も、3年生の思いをしっかり受け止めるとともに、段原小の1年を改めて振り返ることができたと思います。
 また、6年生の合奏「栄光の架け橋」はとても素晴らしく、段原小に残る子供たちに、「段原小の伝統を受け継いで、より良い学校にしてほしい」というメッセージが強く伝わるものでした。
 6年生の卒業は寂しいですが、子供たちには6年生の思いを受け止めて、また頑張っていってほしいと思います。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,自転車教室を行いました。
 子供達は,この時間を楽しみにしていました。
 この教室で安全な自転車の乗り方を学ぶことができたら,「堂々」と自転車に乗れるようになる。
 そう思うと,わくわくしないではいられなかったのでしょう。
 これを機会に,交通安全を守る態度と技術を身につけてくれることを願っています。

卒業式にむけて

画像1 画像1
 3月20日の卒業証書授与式にむけて,6年生の練習が始まりました。
 自分達の思い出を元に作成した「よびかけ」や「校歌」「旅立ちの日に」「最後のチャイム」の歌の練習,証書授与の流れなど,日に日に卒業への思いが強くなっていく練習風景です。「最後の授業」として,6年生みんなのすばらしい姿を見ていただきたいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(金)に「6年生を送る会」がありました。
 あいさつ運動で,つながれた輪飾りで飾られた体育館。各学年が思いを込めて作ってくれた壁飾り。そんな体育館の中に花のアーチをくぐって6年生は入場しました。
 1年生が作ってくれたペンダントを首からさげて,照れくさそうな表情や手を振りながら笑顔で入場する6年生に,下学年のみんなは,大きな拍手で迎えてくれました。
 各学年の趣向を凝らした出し物に,満面の笑顔と拍手で応えた6年生。最後に「栄光の架け橋」を合奏し,楽しい,思いで深いひとときを過ごすことができました。

ありがとう・さようなら 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生を送る会がありました。
 2年生は,「さんぽ」を手話をつけて歌ったあとに,6年生への思いを替え歌と振り付けで伝えました。この替え歌と振り付けは,すべては2年生の子供たちが考えたもので,まさに2年生の手作りです。
 また,「ありがとうさようなら」を思いをこめて歌いました。練習では中々声が出せなかった子供たちも,6年生の前に立って実際に歌う時には,「ありがとう」「さようなら」というメッセージを心に響く歌声で歌うことができました。
 各学年の出し物や6年生の合奏を見て,感動の涙を流す子もいました。
 素晴らしい会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(金)6年生を送る会がありました。6年生には、4月から給食や掃除、休憩時間などにお世話になりました。自分たちで給食の準備や掃除ができるようになったのは、6年生がやさしく教えてくれたおかげです。1年生は、感謝の気持ちを込めてペンダントをプレゼントしました。そして、元気いっぱいに「夢をかなえて6年生」を歌いました。歌の最後には、手作りの四次元ポケットから、6年生への愛を込めたハートを出しました。大好きな6年生との別れがあまりにも寂しく、泣いてしまう子もいるほどでした。6年生のみなさん、1年間お世話になりました。中学校へ行っても頑張ってくださいね!

6年生を送る会 準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 少しずつ暖かい日が多くなり,春がすぐそこまで来ているのを感じます。
 3年生は3月2日(金)に行われる6年生を送る会に向けて準備をしています。出し物では段原小の1年間を劇で表した後,ダンスを披露します。また,6年生への感謝と卒業おめでとうの気持ちを込めて,会場である体育館に大きな飾りも作りました。みんなで考えたデザインを集め,ちぎり絵で地球を表現したり,祝福する自分たちの姿を作ったりしました。送る会のテーマである「はばたけ 未来へ」のイメージぴったりの飾りに仕上がりました。
 おりづる集会や比治山オリエンテーリングなどの縦割り活動では3年生や他の学年を優しくリードしてくれた6年生。そんな6年生とのお別れはさみしいですが,立派な6年生を目標として,いつかは同じようなお姉さん・お兄さんになれるよう成長してほしいと思います。

幼稚園・保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月から6年生になる子供たちは、2月6日に近くの幼稚園・保育園との交流会を行いました。
 当日は、70人以上の園児が段原小に来てくれました。張り切って迎えた5年生とまずは対面式をして、お互いに自己紹介をしました。その後、1年生の教室を一緒に見学したり、運動場で遊んだりしました。5年生は優しく園児に接し、すばらしいお兄さん・お姉さんぶりを発揮していました。
 当日は雪も降り出してとても寒い日でしたが、みんな雪などものともせず、元気いっぱいに運動場を走り回っていました。短い時間でしたが、園児たちにとって、小学校での楽しい体験になったのではないかと思います。
 5年生の子供たちにも、4月からの6年生としてのがんばりに期待しています!

理科特別授業

 2月2日に,理科の特別講師授業がありました。教えていただいたのは、「永久磁石と電磁石」についてです。
 はじめは、実際の磁石なども触りながら、永久磁石の種類や違いについて聞きました。普段使っている生活用品の様々なところで、実は磁石が活躍していることに驚きました。
 特に楽しかったのは、後半の実験です。紙コップやアルミホイル、エナメル線などの簡単な材料を使って、一人一個ずつ、電磁石を作ってみました。とても簡単なしかけなのに、勢いよくコイルが回って、みんなびっくりです!
 電磁石については12月の理科で学習しましたが、今回の講座を通して、より知識や体験が広がりました。これからも、身近な科学に興味をもってくれると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245