最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:121
総数:144178
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

比治山オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日。毎年楽しみな「比治山オリエンテーリング」も,6年生にとっては今年が最終回です。これまでの5年間とは違い,今回はグループのリーダーとして,人数を把握すること,迷子を出さないよう気を配ること,時間を考えながら回ること・・・と,求められることもいっぱいです。
 天候にも恵まれ,気持ちのよい秋の空気の中を,子供たちは一つでも多くのクイズを解いたり,ゲームに参加したりしようと精一杯活動しました。各グループの6年生は,トイレに行きたい子やはぐれそうになっている子に声をかけて待ってあげたり,疲れた子を優しく励ましたり,頼もしい姿がたくさん見られました。どのグループもみんなで協力し,最後まで楽しんでクイズやゲームにチャレンジすることができました。また,今年はどんぐりポイントの代わりに美術館鑑賞ポイントを作っていただき,スポーツの秋・芸術の秋を楽しむこともできました。
 90分間の制限時間を守って,最後はグループの全員で手をつないでゴールです!たてわり班の友達と,さらに仲良くなれた1日でした。

めざせ!クラスの記録更新

 18日の体育朝会では,全校児童が各クラスでの長縄跳びに挑戦しました。八の字跳びで,3分間に何回跳べるかを記録します。
 体育朝会に向けて,各クラスで休憩時間や体育の時間に練習してきました。クラスで縄を回す人や跳ぶ順番なども工夫して,お互いに声をかけ合いながら跳び,だんだんと目標回数を増やしていきました。
 今回の朝会での記録はまだまだ途中段階です。今後も冬に向けて,体育の学習で短縄跳び,長縄跳びに取り組んでいきます。これからもさらに学級の記録とともに,学級の和も高めていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日に,6年生と1年生の「なかよし遊び」を行いました。企画委員会が提案して,昼休憩に一緒に長縄をしました。
 まだ長縄を回して跳ぶのは難しい1年生のために,大波・小波をしたり,縄をヘビのように揺らしたりして,工夫して活動しました。この半年間の交流ですっかり仲良くなったペアの1年生は,おんぶをねだったり抱っこしたまま跳んでもらったり。6年生もそんな1年生が可愛くてたまらない様子です。
 1年生も自分たちでできることがどんどん増え,給食や掃除のお手伝いも先日卒業したけれど,これからもずっと仲良くしましょうね!

比治山オリエンテーリング

画像1 画像1
 10月19日(水)に、児童会が計画した「比治山オリエンテーリング」がありました。
 1年から6年で作ったたてわり班で比治山を回りクイズやゲームをして秋の比治山の自然に親しむ行事です。
 6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、班で力を合わせてオリエンテーリングに参加しました。
 帰ってきてから感想を聞くと、ゲームやクイズが楽しかったのはもちろんですが、「他の学年といっしょに活動できたことがとても楽しかった」と言いました。
 異学年との交流を楽しみながら協力して活動ができました。

段原調査隊パート5・パート6

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間の「段原のやさしさを見つけよう広げよう」では、3年生が段原調査隊となって、町を調査しに行ったり、段原のやさしい人々にお話を聞いたりしています。パート5の学習では、ガードボランティアの新宅さんに、パート6の学習では、比治山交番の藤原さんに学校に来ていただき、お話を聞きました。
 お話を聞いた後、子供達は、「これから、元気にあいさつをしたい。」「うそをついたり、ずるいことをしないようにする。」などお二人のお話や願いを聞いて思ったことや自分がこれから頑張っていきたいことなどをカードに書きました。段原の町の安全、安心を守る人たちの優しさが、子供達に伝わったようです。

からだをつくるひみつをしろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(水)比治山小学校から栄養教諭の栗本先生に来ていただき,食育指導を行いました。赤・黄・緑の食品群やその食品群の役割について教えてもらいました。紙芝居も読んでいただき,赤・黄・緑の「レンジャー」が力を合わせ,体の中の「ビョーキング」を倒してくれることを知りました。また,バランスよく食べることの大切さも学びました。その後の給食では,苦手なものを頑張って食べようとしている子やバランスを意識しながら食べている子がたくさん見られました。

1年生 生活科「いきものとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「いきものとなかよし」の学習で安佐動物公園へ行きました。それぞれの子どもたちがすきな動物のすみかやえさに注目をして見学をしました。行き帰りのバスでは,班で考えた動物クイズをして楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245