最新更新日:2024/09/14 | |
本日:26
昨日:76 総数:322552 |
いよいよ夏休みです!!今日は全校集会がありました。 校長先生が4月からの尾長小学校の様子をスライドショーで紹介してくれました。 子どもたちは「こんなこともあったなー」と懐かしんでいる様子でした。 4月から今日まで6年生は最高学年としてよく頑張りました。 特に1年生の給食・掃除のお手伝いでは優しく声を掛ける姿がたくさん見られ、とても頼もしかったです。 夏休み明けからは運動会、修学旅行などの大きな行事が続きます。 最高学年としての姿をたくさん見られることを期待しています。 PS 次の登校日は8月6日(火)です。 7時50分〜8時までに登校するようお願いします。 英語で暑中見舞いを書きました!!英語科の学習で以前お世話になったロブ先生へ暑中見舞いを書きました。 住所の書き方などが日本語とは違っていて子どもたちは驚いていました。 今まで学習した英語の内容を思い出しながら頑張って書いていました。 楽に長く泳ぐ水泳の学習では,「楽に長く泳ぐ」を目標に練習してきました。 この日は単元のまとめとして泳力測定を行いました。 今までの練習の成果を発揮してみんな頑張って泳いでいました。 新聞づくり総合的な学習では「歴史の散歩道」で調べたことを新聞にまとめています。 調べたことを書くだけでなく,調べたこと,見たことから何が分かったか自分の考えも新聞には書いています。 また,読み手を引きつけるためにレイアウトや見出しなどの工夫も取り入れています。 より説得力が増すように事実と意見を区別したり,書く順番を変えたりしながら,提案に説得力が出るように,文章構成を工夫しました。 第2回 縦割り班活動に向けて次回の縦割り班活動では折り鶴をみんなで折ります。 低学年にも分かりやすく説明するために、班のみんなで説明の仕方を考えました。 社会を明るくする運動「社会を明るくする運動」の作文づくりを行っています。 犯罪や非行を起こさない社会づくりや,犯罪を起こしてしまった人が再出発できる社会づくりについて自分の考えをまとめています。 この日は,再出発を支える保護司さんの活動などを調べました。 より良い使い方を提案するために6年生の日々 国語科では「デジタル機器と私たち」について学習しています。 この学習ではデジタル機器をより良く使うための方法を提案します。 この日は,デジタル機器の問題点について根拠となる事実を調べました。 今回調べたことをもとに,より良い使い方を班で考えていきます。 自分たちで高め合う時間6年生の算数科では自分の力を高めることを目標に学習に取り組んでいます。 どんどん難しい問題に挑戦したり,友達と一緒に考えたりしながら,みんなで高め合っています。 楽しかったことを伝えよう!!英語科の学習では”enjoyed”を使って、週末楽しかったことを文章に表していました。 enjoyedの後は、動詞にingをつけることに気を付けて文章を書いていました。 たがいのパートを聞き合って音楽科では「The Sound of Music」の学習を行っています。 上のパートをリコーダーで練習していました。 曲調に合わせた音色が教室に響いていました。 今後はパートごとに分かれて演奏していきます。 地域の夏の様子を俳句に表しました国語科の学習では「夏のさかり」という単元を学習しました。 この単元では、二十四節気のうちの、立夏などといった夏を表す言葉を学習しました。 学習のまとめとして地域の夏の様子を俳句に表しました。 夏祭りや二葉山の様子など尾長ならではの様子を表した俳句ができました。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |