![]() |
最新更新日:2023/12/06 |
本日: 昨日:114 総数:289601 |
もやしがありませんでした…![]() 朝、もやしを出してみたところ…袋の中に濁った水が多くあり、香りも少し酸っぱい感じ… これは、取り替えた方がいいなと思い、代わりのものをお願いしました。 しかし、そんな学校がたくさんあったようで、結局、給食を作る時間に間に合うように、もやしが届きませんでした。 そのことについて、子どもたちの給食放送が終わった後で、放送でお詫びをしました。 汁ばかりたくさんあって、具が少ないこと、ごはんが食べにくかったであろうことについて、「ごめんなさい。」と伝えました。 放送後、教室に行ってみると、とてもうれしいことがありました。 2年生の某クラスでは、私が放送でお詫びの言葉を言ったときに 「全然、大丈夫!!」という声があがったそうです。 他のクラスでも「え。いいよ〜!」という声が聞かれたとか…。 また、個別に私に伝えてくれる子どももいました。 廊下で一緒になった子どもに「ごめんね。今日、量が少なくて、食べにくかったよね。」と伝えたところ、「先生。味は良かったから、大丈夫だよ。」と言ってくれました。 他の子も「見た目が悪くても、おいしかったからいいよ。」と、片づけのときに言いに来てくれました。 また、13時半頃、もやしが届いたのですが、給食室の周りで掃除をしていた子がうれしそうに「先生。もやしが来たよー!!!」と教えてくれました。 「ありがとう!明日、かきたま汁に使うからねー!」と返事をしました。 対応に追われた午前中でしたが、「尾長小の子どもたちは優しいなぁ〜。」と、気持ちがほっこりする出来事になりました。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |