7/5(金)地域の皆様によるあいさつ運動
地域の皆様によるあいさつ運動が行われています。優しい言葉かけと黄色のTシャツにとても元気をいただけます。暑い中本当にありがとうございます。
【学校行事紹介】 2024-07-05 21:19 up!
たがいのパートを聞き合って
6年生の日々
音楽科では「The Sound of Music」の学習を行っています。
上のパートをリコーダーで練習していました。
曲調に合わせた音色が教室に響いていました。
今後はパートごとに分かれて演奏していきます。
【6年生】 2024-07-05 21:18 up!
7/5(金)6年生 水泳学習
それぞれ自分に合ったコースに分かれて活動しました。クロールや平泳ぎを何度も何度も練習しました。
【学校行事紹介】 2024-07-05 20:59 up!
7/5(金)1年生 水泳学習
今日は宝物探しに挑戦しました。思いっきり水に潜って何個も宝物をゲットした児童もいました。
【学校行事紹介】 2024-07-05 20:39 up!
7/5(金)2年生 水泳学習
3回目の水泳学習です。今日は蹴伸びでどれぐらい進めるのかチャレンジしました。
【学校行事紹介】 2024-07-05 20:10 up!
7/4(木)5年生 国語科「みんなが使いやすいデザイン」
環境問題について、タブレットを活用して、伝えたいことを整理しています。
【学校行事紹介】 2024-07-05 16:23 up!
7/4(木)6年生 図画工作科「言葉から広がる世界」
「百羽のつる」というお話から想像した世界を絵に表現しています。
【学校行事紹介】 2024-07-05 15:34 up!
7/4(火)添田学級 七夕飾りをつくりました
もうすぐ七夕です。七夕飾りを作って、笹に飾り付けました。
【学校行事紹介】 2024-07-04 20:44 up!
リコーダー講習会
講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。
いろいろなリコーダーでの演奏を子どもたちは、体を揺らしたり歌ったりして、とても楽しく聴きました。
演奏を聴いた後、リコーダーの指の押さえ方やタンギングの仕方、息遣いなど、楽しく学ぶことができました。
これからたくさん練習して、いい音色で演奏できるようになってほしいです。
【3年生】 2024-07-04 14:41 up!
7/4(木)5年生 水泳学習
3回目の水泳学習です。今日は自分に合ったコースに分かれて活動しました。
【学校行事紹介】 2024-07-04 13:58 up!
地域の夏の様子を俳句に表しました
6年生の日々
国語科の学習では「夏のさかり」という単元を学習しました。
この単元では、二十四節気のうちの、立夏などといった夏を表す言葉を学習しました。
学習のまとめとして地域の夏の様子を俳句に表しました。
夏祭りや二葉山の様子など尾長ならではの様子を表した俳句ができました。
【6年生】 2024-07-04 13:48 up!
7/3(水)5年生図画工作科「のぞいてみると」
図画工作科「のぞいてみると」の作品を作成中です。箱の中をのぞくと、どんな独創的な世界が広がるのか。完成が楽しみです。
【学校行事紹介】 2024-07-03 15:11 up!
7/3(水)4年生 水泳学習
壁を力強くけって、1mでも長く泳ぐことを目指します。
【学校行事紹介】 2024-07-03 14:50 up!
7/3(水)特別支援学級 水泳学習
昨日までと打って変わって夏日。水温もちょうどよく、しっかり活動できました。
【学校行事紹介】 2024-07-03 11:35 up!
7/3(水)1年生 水泳学習
今日は天候に恵まれて、やっと2回目の水泳学習ができました。
【学校行事紹介】 2024-07-03 11:29 up!
7/3(水)学校再開予定です
保護者の皆様,地域の皆様
いつも大変お世話になっております。
昨日から降り続いた雨のために、不安な思いで過ごされた方もいらっしゃるのではないかと思います。幸いなことに学区周辺では大きな被害も見られず、胸をなでおろしております。皆様お変わりはありませんでしょうか。
大雨警報(土砂災害)も注意報に切り替わり、尾長小学校の体育館に開設されていた避難所も閉鎖されました。
したがって、明日7/3(水)は通常通り開校できる見込みとなりました。
明日の予定については、今日の午前中にマチコミメールで既にお伝えさせていただきました。Google Classroomやホームページにも配信しております。
明日の給食の主食については、通常通り提供させていただきますので、ご家庭からお持ちいただく必要はありません。
子どもたちの元気な声が学校に戻ってくることを楽しみにしております。
地域の皆様、明日より子どもたちの登下校の見守りお願いいたします。
何かご不安なことやご不明な点がございましたら、遠慮なく学校までご相談ください。
尾長小学校
【学校行事紹介】 2024-07-02 17:38 up!
7/3(水)の時間割について
保護者の皆様
いつも大変お世話になっております。
明日7/3(水)の時間割を、ホームページ右下の「その他のお知らせ」にアップしております。
ご確認お願いいたします。
尾長小学校
【学校行事紹介】 2024-07-02 11:31 up!
7/2(火)本日休校について
保護者の皆様,地域の皆様
いつも大変お世話になっております。
現在も昨日に引き続き、避難指示や大雨警報が発表されています。
校区内には土砂災害警戒区域があり、また、午前7時においても回復の見込みがないため、本日も「臨時休校」といたします。
保護者の皆様にはお仕事やご予定がある中で、ご協力いただくことになり大変申し訳なく思っています。今後も、大雨が予想され、土砂災害の危険性もあります。本日も外出せず、ご家庭で安全に過ごすようお話しください。
なお、本日の家庭学習や7/3(水)の時間割などは、後ほど学年ごとにマチコミメールにてご連絡いたします。
何卒、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
尾長小学校
【学校行事紹介】 2024-07-02 07:00 up!
明日7/2(火)の時間割について
保護者の皆様
いつも大変お世話になっております。
明日7/2(火)に学校が再開された場合の時間割を、ホームページ右下の「その他のお知らせ」にアップしております。
ご確認お願いいたします。
尾長小学校
【学校行事紹介】 2024-07-01 18:29 up!
明日7/2(火)の米飯提供中止について
保護者の皆様
いつも大変お世話になっております。
明日7月2日(火)は、お昼ごろまで大雨警報(土砂災害)が継続する見通しとなっております。
そのため、4月に配付した「学校給食における臨時休校時の米飯の食品ロス対策への御協力のお願い」でもお伝えしましたように、フードロス削減の観点から、「明日の米飯の提供を中止」させていただきます。
今後天候が回復し、結果開校となった場合には、副食、牛乳は通常とおり提供しますが、主食が提供できないため、「米飯の代わりとなる主食(市販のパンなども可)を御準備」いただき、お子様に持たせていただきますようお願いいたします。
なお、提供を中止した米飯の代金については、学校給食費から減額させていただきます。
保護者の皆様には御負担をおかけして申し訳ありませんが、この取組の趣旨をご理解頂き、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
尾長小学校
【学校行事紹介】 2024-07-01 12:37 up!