最新更新日:2024/09/06 | |
本日:42
昨日:77 総数:321602 |
授業補助サポーターその名も「授業補助サポーター」です! 家庭科の学習のサポート,水泳指導のサポートをお願いしています。たくさんのサポーター(保護者)の皆さんにご参加いただいています。 皆さん,お忙しい中,子どもたちのため,学校のために大切なお時間を割いてくださっています。皆さんの温かいお気持ちが本当にうれしく思います。 本当に心強いサポーター(保護者)の皆さんです! 1年生給食当番デビュー!初めての給食当番です。「重たいなあ〜」「ちょっと熱いなあ〜」と言いながら,協力して頑張っていました! ひとつずつ自分たちで,いろいろなことができるようになってきますね! 歯科保健指導やりました内容は、歯の模型と歯ブラシを使っての歯磨き指導と紙芝居&クイズでした。 子どもたちは、一生懸命に話を聞き、はりきってクイズに答えていました。 来校した学生の方々も「楽しかった」とおっしゃっていました。 歯磨きをしっかり行い、むし歯予防に心がけていきましょう。 歯を大切に!学生さんたちの一生懸命は授業を聞いて,歯を大切にしなきゃ!と改めて思ったと思います。学生の皆さん,ありがとうございました! 夢に向かってがんばって!1年生,5年生の子どもたちに授業を行いました。一生懸命授業をしました。お別れの時,たくさんの子どもたちに笑顔や涙で送ってくれました。 これから夢に向かってさらに頑張ってくれることと思います。 頑張ってね!実習生の皆さん! 水泳の学習が始まりました!!天気にも恵まれ、気持ちのよい時間を過ごすことができました。 まず、着替え、プールでの約束を確認し、水に親しみ、安心して学習に臨めることをねらいとした活動を行いました。 3年生は、火曜日5、6校時。木曜日1、2校時が水泳の学習の時間となっています。準備の方よろしくお願いします。 まずは、浮くことから、がんばっていきます。 2年生 学校たんけんがありました。
生活科で,1年生に学校内を案内する学校たんけんをしました。
「1年生に早く学校に慣れてほしい。」「もっと学校のことを知ってほしい。」という思いを込めて、生活科の時間を使って,少しずつ準備してきました。 1年生と手をつなぎ、「走ると危ないよ。」「ここは校長室だよ。」と先輩らしく上手に案内することができました。 学校たんけん後の振り返りでは「とっても疲れたけど,一年生が喜んでくれてよかった」とみんな大満足の笑顔でした。 6年 歴史の散歩道地域にある7社寺をめぐり、尾長の地域を歴史的な観点から調べることができました。歴史の散歩道ボランティアの方々に、社寺についての説明をしていただきました。地域の歴史について新聞にまとめることができた。さすが6年生! 4年 図画工作科誰も見たことがない、まぼろしの花をじっくりと考えて表現しています。見たことのない花がたくさん咲いています!友達の作品を見合う時間が楽しみです。 がんばりました!相手に「ありがとう」をどう伝えるか,どう伝えると気持ちがよいのかをみんなで考えました。 子どもたちも先生も笑顔あふれる授業でした! みんなよくがんばりました! 水泳学習が始まりました!今日は,1年生が初めて尾長小学校のプールに入ります。 みんな少し緊張気味でした。安全にお勉強できるよう先生からいろいろな話を聞きました。安全第一で,水泳学習に取り組んでほしいと思います。 保育まつりたくさんの皆さんが参加され,楽しそうでした。 コロナが収まり,いろいろな活動が再開され,「つながり」が増えていくのはいいことですね。 今月の学年目標「みる」
6月の短期目標は「みる」です。6月も中ごろになり、今月の学年目標である「みる」を意識する子供たちが増えてきました。子供たちの頑張りを認める指導を継続していきたいと思います。
4年 あいさつ運動4年 学年集会あいさつ運動「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつが,尾長の町に響き渡りました。保護者の方,地域の方も参加してくださり,西門がますます活気づきました! 尾長小学校の前の道路は,「あいさつ通り」と名付けられています。子どもたちの元気なあいさつが町中に響き渡り,尾長の町がますます元気になればいいなと思います。 学校探検2年生が,1年生に学校内を案内します。ご覧ください!2年生のお姉さん,お兄さんがやさしく案内していました。1年生もうれしそうです! こういう優しい姿が,ますます増えていくと尾長小学校は,もっともっと「明日も行きたくなる学校」になりますね! 平和の願いを「先日のG7サミットに参加されたEU代表のフォンデアライエンさんが,尾長小学校の児童さんが折った折り鶴を持って帰られました。取材をさせてください。」 とのことでした。保護者の方と相談し,取材を受けることになりました。 G7サミットのプロジェクトの一つで,折り鶴を折る活動がありました。昨年,2年生が参加しました。当時2年生だった國弘さんが平和の願いを込めて折った折り鶴が,海を渡ったのです。 3年生になった國弘さんは,今度は手紙に平和の願いを込めました。その様子を取材されました。 先日,6年生の児童がピースサミットで「受け継ぎ,伝えることを止めたら,被爆者の方の苦しみは忘れさられる」と発表しました。 子どもたちは,様々な形で平和の大切さを発信しようとしています。 大人も頑張らなきゃ!と改めて実感しました。 安全マップづくり2ここでも6年生のお姉さん,お兄さんが1年生の子どもたちを上手にサポートしながら,頑張っていました。 こういう姿を見ると,本当に微笑ましく,うれしく思います。 こういう積み重ねが「明日も行きたくなる学校」につながるのだと思います。 安全マップづくり地域を回って,「子ども110番の家」の場所を確認したり,危険な場所を確認したりました。 たくさんの保護者の皆さん,地域の皆さんが,子どもたちのために駆け付けてくださいました。おかげで安全に活動することができました。ありがとうございました! 「6年生がこの近くに『子ども110番』の家があります。どこにあるでしょうか?と工夫して1年生に話していましたよ!」と一緒に回ってくださった方が教えてくださいました。 6年生さすがです! いい活動ができて本当によかったです!皆様,本当にありがとうございました! |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |