最新更新日:2024/04/18
本日:count up46
昨日:179
総数:305006

こうやってきれいな音が出るんですね!

画像1
 毎年この時期になるとピアノの調律をお願いしています。
 ご覧ください!ピアノの中はこんな風になっているんですね!
 昭和40年から本校のピアノを調律してくださっています。
 約2時間かけて,調律師の方が,一音一音確かめながら調律をしてくださいました。
 きれいな音になった音楽室のピアノで,ますます気持ちよく音楽を楽しむことができるようになります。きれいな音になった体育館のピアノで,卒業式そして入学式を迎えます。
 寒い中,調律をしてくださり,ありがとうございました!

5年 書き初め会

 1月16日に書き初め会をしました。「始筆・送筆・終筆に気をつけ,文字を整えて書こう」をめあてに,厳かな雰囲気の中,筆を進めることができました。雲花台紙に貼付し,飾られた作品を見ながら,子どもたちは互いのよさを見つけ合っていました。
画像1
画像2

自分で考え行動し

画像1
画像2
 令和4年度の尾長小学校児童会のスローガンは,「自分で考え行動し,どんな時でも助け合い,楽しく過ごせる尾長小学校」です。
 ろうかを走ると危険なので,執行部の子どもたちが「自分で考え行動」しました。
 ご覧ください!
 この足跡を見るとハッとして走るのを踏みとどまれるのではないかと考えました。一つ一つの足跡にメッセージなどが書いてあります。
 こうやって自分で考え行動するのが大切ですね。やってみてうまくいかなければ,また違う方法を考えてやってみればいいんです!そうやってよりよくしていくことが大切だと思っています!

6年 外国語

画像1
画像2
6年生は英語です。英語の授業では、一人ずつスピーチをしています。
「わかりやすさ」を目標に頑張っています。
声の大きさやジェスチャーなど工夫しながらスピーチができていました。

6年 家庭科

画像1
画像2
家庭科「生活を豊かにソーイング」では、エプロンを作成しています。
ミシンを使いながら縫い合わせていきます。
細かなところまで気を付けながら、集中して頑張っています。
縫い終わったエプロンは、丁寧にアイロンをかけました。

6年 学年集会

画像1
画像2
画像3
1月11日(水)に学年集会を行いました。
これまでに頑張ってきたことと、これから卒業までの過ごし方を確認しました。
小学校生活も残りわずかとなりました。
卒業までの日々を全力で送ってほしいと思います。

暑い日も寒い日も

画像1
画像2
 本校には栄養教諭がいます。給食に関わる仕事や子どもたちへの食育教育を行います。
 給食時間には,毎日,給食室の前で子どもたちのサポートをしています。
 「気をつけてね」「上手に持ってるよ」「協力していていいね〜」
 いつも温かい言葉をかけて,子どもたちの頑張りを支えています!

新春学年集会

 1月11日の学年集会では,新年の抱負を川柳に込めて学年全員で分かち合いました。尾長小の目指す子ども像「能力を伸ばす子」にふさわしく,これまでの学習で培った力を作品づくりに活かすことができました。最高学年に向けて,春までさらに力を伸ばしてほしいと思います。
画像1画像2

とんどまつり

画像1
画像2
画像3
 1月15日(日),3ねんぶりに「とんどまつり」が行われました。
 たくさんの地域の皆さん,子どもたちが参加しました。
 久しぶりのお焚き上げに歓声があがりました!コロナで少し薄くなってしまった「つながり」が,こうやってまた深くなっていくのはすてきなことだなと思いました。
 「とんどまつり」にご尽力いただいた皆様,本当にありがとうございました!

とんどまつり前日準備

画像1
画像2
 1月14日(土),とんどまつりの前日準備のために地域の皆さん,PTAの皆さんが作業をしてくださいました。
 PTAの皆さんは,明日お焚き上げで焚き上げる子どもたちの習字などをまとめてくださいました。
 地域の皆さんは,明日のお焚き上げで必要なもの準備されました。
 お休みの中,皆さん本当にありがとうございます。
 いよいよ明日,3年ぶりの「とんどまつり」です!ご都合のつく方はどうぞご参加ください!

尾長の町をあいさつでいっぱいに!

画像1
画像2
画像3
 1月13日(金),第1回あいさつ通り実行委員会を行いました。
 地域の皆さん,二葉中学校・尾長小学校PTA会長,保育園の園長先生,中学校の教頭先生,高等学校の先生方に参加していただきました。
 平成18年からこの取組は始まりました。「あいさつを交わすことから思いやり,やさしさという人と人とのきずなが結ばれるように」という思いで続けてきました。
 各園,学校の子どもたちが「あいさつ標語」を考えます。選ばれた標語が幟旗になって,あいさつ通りに一年間掲げられます。
 どんな標語が選ばれるか楽しみです!
 尾長の町を今年もあいさつでいっぱいにしましょう!

毎日やるから

画像1
画像2
 教室やろうかにいろいろな情報が視覚化されています。
 学習も生活習慣も毎日が大切です。毎日やるからこそ身につきます。逆に言うと,毎日やることしか身につかないとも言えます。
 こうやって毎日触れることで身についていきます。新年の目標も自分の目に留まるところにいくつか貼っておくと実現する可能性が高くなると言われています。
 「毎日」大切ですね!

1月15日はとんどまつりです!

画像1
画像2
 1月15日(日)に3年ぶりに「とんどまつり」を本校運動場で行います。
 とんどまつりは,地域の大きな行事の一つです。今回は,新型コロナウイルス感染症対策を行った上での開催ですので,例年通りの実施とはいきません。しかし,地域の大きな行事が復活するは,とてもうれしいことです!地域の皆さんが,現在準備をされています。本当にありがたいです!
 現在,子どもたちの習字やお願い短冊を集めているところです。15日のとんどの炎と一緒に子どもたちの願いが届けばいいなと思っています!
 ご都合のつく方は,ぜひご参加ください!

第8回学年レクリエーション

〜つながる つなげる〜
1月10日に,今年度8回目の学年レクを行いました。
給食委員が中心となって,長縄チャレンジを企画し,
学年の絆を深めました。
画像1

第7回学年レクリエーション

〜つながる つなげる〜
12月22日に,今年度7回目の学年レクを行いました。
美化委員が中心となって,ごみ拾いゲームを企画し,
学年の絆を深めました。
画像1

見えないところで

画像1
画像2
画像3
 子どもたちがお勉強をしている間に様々な人たちが活躍しています。
 毎日子どもたちが過ごす学校が少しでも快適になるように,毎日毎日頑張っています。
 見えないところで,見えていない人たちが頑張っていることを実感します。
 昔コマーシャルで次のような言葉がありました。
 「世界は誰かの仕事でできている。」
 自分は自分の仕事で世界を作っていかなければいけないし,自分を支えてもらっているたくさんの仕事に感謝をしなければいけないと改めて思いました。

第6回学年レクリエーション

〜つながる つなげる〜
11月30日に,今年度6回目の学年レクを行いました。
図書委員が中心となって,読み聞かせ+4択クイズを企画し,
学年の絆を深めました。
画像1

始まりました!

画像1
画像2
 1月10日(火),子どもたちの元気な声と元気な姿が学校に帰ってきました。
 集会では,学校長が「なりたい自分になるために,何か一つでも自分にできることを誰にもできないくらい努力してみてください。それが必ず夢の実現につながります。」と話しました。
 6年生の代表児童も「残り3か月を大切にしたい!」と話しました。
 さあ!いよいよラストスパートです!一生に一度しかないそれぞれの学年の残された日々をしっかり楽しんで,思う存分力を発揮してほしいと思っています。
 始まりました!

待ってます!

画像1
画像2
画像3
 1月10日(火)から子どもたちが登校します。
 少し長い冬休みだったため,久しぶりの登校です。残り3か月,子どもたちが思いっきり力を発揮できるようしっかり準備しています。
 先生たちの気持ちのこもったメッセージがそれぞれの教室に書いてありました。
 さあ!一緒に頑張りましょう!

グランドデザイン研修

画像1
画像2
 1月6日(金),来年度のグランドデザインを作る研修を行いました。
 今年初めて「尾長小学校グランドデザイン」を作り,グランドデザイン達成を目指して取り組んできました。
 作ってみると,ああすればよかった,こうした方がよかったなど課題が見つかりました。それを令和5年度に生かしたいと思っています。
 達成できたところ,まだまだな部分をしっかり研修を通して見つめ直すことができました。来年度への準備を着々と進めています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健だより

食育だより

『いじめ防止等のための基本方針』

尾長小学校グランドデザイン

警報発表時等の緊急マニュアル

PTA関連

年間指導計画

新型コロナウイルス関連(厚生労働省より)

その他のお知らせ

新1年生関係書類

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242