最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:105
総数:301706

臨時休業中の家庭学習(3月5日〜8日)

 ご心配をおかけしております。
 臨時休業中の家庭学習の内容が決まりましたので,お知らせします。
 なお,週ごとに家庭学習の内容をお知らせいたします。

 3月5日(木)〜8日(日)

【1年生】
(国語)
・漢字ドリルを漢字ノートに写す。
・音読(教科書のお話『スイミー』)
・読書
(算数)
・計算カード
・テスト「かたちづくり」

【2年生】
・音読1回(2年生の教科書上下から1つ選ぶ)
・九九カード上下1回ずつ
・漢字ドリル 61,65,67,68,69から選んで一日1ページノートに書く。
・計算ドリル 35,36,45,46,47ドリルノートに書き込み。

【3年生】
(国語)
・漢字ドリル9→ノートにする。
・音読『モチモチの木』音読一日一回
・漢字ドリルの書き込みが終わっていないところがあれば全部する。
(算数)
・教科書95〜104を読む。
・計算ドリル43〜46(ドリルに書き込む)
・「ぼうグラフと表」のテストをする。

【4年生】
(国語)
・漢字ドリル下の書き込みページで,まだ記入していないページをする。
・音読『木竜うるし』教科書下P.130〜144
(算数)
・計算ドリル38〜43(書き込みでもよい)
・分数のプレテスト,テストを解く。
※分からないところは教科書P.80〜88を参考にする。

【5年生】
・国語教科書 音読『大造じいさんとがん』
・漢字ドリル下1,2の1から10をノートにする。
・計算ドリル下18から20をする。(ドリルに書き込み可)

【6年生】
(図工)
・卒業制作:オルゴールの彫りを完成させる。
(国語)
・音読 教科書P.191〜202『プロフェッショナルたち』
・漢字ドリル47〜53の書き込み
(算数)
・計算ドリル29,30,31,32
※計算ドリルノートが終わっていない人は,3月19日までに計画的に終わらせましょう。
※漢字ドリルのその他の書き込みページ部分が終わっていない人は,3月19日までに計画的に終わらせましょう。
※がんばれる人は,自主楽手をしましょう。

以上です。

 毎日学習に取り組んでください。
 やった学習は,提出する必要はありません。自分で答え合わせをしましょう。
 ご協力どうぞよろしくお願いいたします。



臨時休業中の家庭学習について

画像1
 ご心配をおかけしております。
 現在,「臨時休業中の家庭学習」について詳細を検討しております。昨日,ご連絡したように,詳細をお知らせするまで,漢字ドリル,計算ドリル,読書などに取り組んでください。詳細が決まり次第,すぐに連絡いたします。

臨時休業期間について

画像1
 保護者の方から問い合わせをいただきましたので,お伝えします。
 現段階の臨時休業期間は,3月3日(火)から25日(水)です。臨時休業期間が短くなったり,長くなったりなどの情報は,現段階ではありません。
 なお,3月26日(木)から4月6日(月)までは春休みです。
 ご理解どうぞよろしくお願いいたします。

臨時休業中の生活について

画像1
 明日3日(火)から25日(水)まで,臨時休業が始まります。
 休業中の生活について,以下の内容をご確認ください。

〇 友達の家に集まることは控えてください。
〇 レジャー,不要不急の外出は避けてください。
〇 校区内であっても子どもだけでお店や人が集まる場所へ行かないでください。
〇 り患した場合,学校への連絡をお願いします。
〇 バランスのよい食事や,十分な休養・睡眠を心がけてください。
〇 自宅で自主学習(プリント,ドリル,読書など)を計画的に行ってください。

以上の内容をご家庭でもお話いただき,ご確認どうぞよろしくお願いいたします。

平成31年度修了の言葉

画像1
 本日下校前に学校長から子どもたちに次のような話をしました。

 「児童の皆さん,学校は明日からお休みです。休み中は,なるべく外に出ずにおうちの中で過ごしてください。ただし,おうちの中ではゲームばかりしてはいけません。勉強をしたり本を読んだりして,規則正しい生活をしてくださいね。手洗いやうがいもしっかりしてくださいね。
 さて,尾長小学校の皆さん,これまで皆さんは,休憩時間は外で遊ぶこと,チャイムが鳴ったら勉強を始めること,困っている人を見かけたら声を掛けること,誰にもでも立ち止まって挨拶することなど,誰にでもできることを誰にもできないくらいに続けてきました。
 そして,その姿と笑顔をタンポポのように町中の人に届けてくれました。尾長の町がどんどん明るくなってきました。
 これからも,皆さんの姿と笑顔で,尾長の町を日本一優しい町にしていきましょうね。
 最後に,1年生から5年生の皆さん,これまで,みんなのお手本になってくれた6年生と学校で会えるのは今日までです。
 6年生に「ありがとう」と言えるといいですね。
 それでは皆さん,お元気で。」

 どうぞ皆さん,健康に気を付けて過ごしてくださいね。

3月のPTA行事中止のお知らせ

画像1
 PTA執行部さんからの連絡です。

 保護者の皆様
 いつもお世話になっております。
 学校休業の決定に合わせまして,以下のPTA行事(協力カードを含む)を中止いたします。

 3月5日(木) 図書室清掃(4年生協力カード)
 3月5日(木) 校庭開放(5年生協力カード)
 3月6日(金) 委員総会
 3月11日(水)・24日(水) 青少協パトロール(6年生協力カード)

保護者の皆様には今年度もたくさんのPTA活動にご参加いただき,心より感謝いたします。
引き続き,ご家族の皆様のご健康を願い,来年度からもPTA活動に変わらぬご支援をいただきますよう,よろしくお願い申し上げます。

卒業式は,3月19日に行う予定です。

画像1
 ご心配をおかけしている「卒業式」についてです。
 現段階では,予定通り3月19日(木)に開催する予定です。卒業式の詳細については,後日お知らせします。
 いろいろとご心配をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。

本日,大切な手紙を渡しています。

画像1
保護者の皆様

ご心配をおかけしております。
本日,子どもたちに3月3日(火)から6日(金)までの対応についての大切な手紙を渡しております。
特に1〜3年生,特別支援学級の子どもたちにとって重要な手紙です。
ご一読どうぞよろしくお願いいたします。

休業期間が決まりました。

 ご心配をおかけしております。
 先ほど,広島市教育委員会から通知がありましたので,お知らせいたします。
 
 休業期間は,令和2年3月3日(火)から3月25日(水)です。
 
 今後も情報が入り次第,随時メール配信等やホームページでお知らせします。ご心配をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。
 なお,現在もメール配信が滞っています。保護者の方同士で,ホームページを見ていただけるよう,お声掛けいただけると幸いです。
 

3月2日(月)は登校です。

いつも大変お世話になっております。
ご心配をおかけしております。
現在,アクセスが集中し,学校からのメールが届いていない状況のようです。
以下,3月2日(月)についてお知らせします。
3月2日(月)は,通常通り登校し,4校時授業を行い,給食を食べて下校します。
下校時刻は,13:30です。
なお,3日(火)以降につきましては,分かり次第,随時メール配信等でご連絡します。
いろいろとご心配をおかけします。
どうぞよろしくお願いいたします。



児童集会(音楽クラブ)

画像1
画像2
 2月26日(水),本年度最後の児童集会を本校体育館で行いました。
 今回は,音楽クラブが発表しました。尾長小学校のテーマソング「そんな町を」をきれいな声で歌いました。その後,音楽クラブのみんなと全校児童で「そんな町を」を歌いました。
 「ひとりひとりの力は小さいけれど,みんなで寄せ合えば大きな力になるよ」
 歌詞のように,ますます力を合わせ,尾長小学校を尾長の町を盛り上げていこうという思いが伝わる発表でした。
 ご参観いただいた皆様,ありがとうございました。

あいさつ標語(二葉中学校)

画像1
 最後は,二葉中学校の皆さんの作品を紹介します。

〇 こんにちは あいさつひとつで 笑顔の町へ
〇 あいさつは 心に届く おくりもの
〇 あいさつは 心をつなぐ 第一歩
〇 あいさつで みんなの心が あたたまる
〇 にっこりと あいさつ言ったら いい気持ち
〇 たちどまり 相手の目を見て あいさつだ
〇 あいさつを すればするほど 良い気持ち
〇 あいさつで 気持ち伝わる いい気分
〇 おはようで 貯めるぞ今日の エネルギー
〇 あいさつで 人の心に 花束を
〇 あいさつが つむぐ地域の 良き絆
〇 あいさつは 心を変える 言葉です
〇 おはようと ひと声かければ ともだちさ

どれも素敵な作品です。
地域を意識した作品があるのがいいですね!
学校だけじゃなく,尾長の町全体に明るいあいさつが,ますます広がっていくことを願っています!

郷土食「福井県」

画像1画像2画像3
 今日は,福井県の郷土料理です

 麦ごはん
 さばの煮つけ
 切り干し大根の炒め煮
 打ち豆汁
 牛乳

 今日は,福井県の郷土料理です。打ち豆は,広島県人にはなじみのない食品です。大豆を石臼の上でつぶし,乾燥させたもので,福井県では,伝統的な大豆の保存食です。写真は,調理する前の打ち豆です。このまま食べるとどんな味がするのかな?好奇心で,一粒口にして,噛んだとたんに何とも言えない青臭い異様な味がしました。絶対呑み込めない!確か,新献立の試作で完成した打ち豆汁を食べたときはこんな味ではなかった・・・多少の不安を抱えつつ,5分で食べられると言われていましたが,もう少し早く入れてみました。5分で食べてみたら,初めの青臭さは消え,食感は,銀杏。7分位で違和感なく食べられました。良かった。福井県では普通の食品なのに,知らない食材というものは作るほうも不安がいっぱいです。
 福井県に戻ると,若狭湾に面し,たくさん獲れたさばを,京都に運ぶ鯖街道は有名でした。それにちなんで,さばの煮つけも取り入れています。

最後の参観懇談(低学年)

画像1
画像2
 2月21日(金),1・2年生が最後の参観懇談を行いました。
 1年生,2年生共に生活科の授業を行いました。1年生は,「がんばったねはっぴょうかい」を行いました。1年を振り返り,頑張ったことやできるようになったことをみんなの前で発表しました。
 2年生は,「あしたへジャンプ!」ということで,自分たちのこれまでの成長を振り返り,発表しました。
 1年生も2年生もこの一年間の成長をしっかりおうちの方に見ていただくことができました。廊下にあふれるくらい,たくさんの保護者の方が参観してくださいました。今回の発表が,一年間のよいまとめとなり,進級に向けての自信になったと思います!

あいさつ標語(広島県瀬戸内高等学校)

画像1
 今回は,広島県瀬戸内高等学校の皆さんの作品を紹介します。

〇 おはようと 響く町に 笑顔咲く
〇 あいさつは みんなができる 共通点
〇 つなげよう 笑顔がわたる ことばの橋
〇 あいさつで 心は晴れる 天気の子
〇 あいさつは 一人ひとりを 結ぶ道
〇 おはようの その一言で ほら笑顔
〇 あいさつと 笑顔で晴れる 心の雲
〇 あいさつで 今から晴れるよ 君の顔
〇 あいさつは いつも笑顔の 発信源
〇 あいさつで 皆とつながる one team

 最新のワードが入っています。さすが高校生ですね!
表現力の豊かさがさすがです!

最後の参観懇談(特別支援学級)

画像1
画像2
画像3
 2月19日(水),特別支援学級が,本年度最後の参観懇談を行いました。
 内藤学級は,算数科で「数/形クイズ・パズル」に挑戦しました。算数科で学習した考え方を使って,みんな一生懸命に挑戦していました。
 永吉学級は,「自立活動」で,校外学習で学んだことを発表しました。
 鬼木・石井幸子学級は,「自立活動」で,みんなで野球盤ゲームに取り組みました。ルールを守り,友達と楽しくゲームを楽しんでいました。
 どの学級もみんな一生懸命に学習に取り組み,おうちの方に一年間の成長を見ていただくことができました。充実した表情がとても頼もしかったです!

最後の参観懇談(中学年)

画像1
画像2
画像3
 2月14日(金),3・4年生が最後の参観懇談を行いました。
 3年生が学級活動「成長した自分」という学習で,3年生になってできるようになったことや,成長を感じたことなどを呼びかけや発表で表現しました。
 4年生は,総合的な学習の時間で,「二分の一成人式」を行いました。10歳という節目に,これまでの自分を振り返り,これからの10年間でどんな自分を目指すのかを歌や呼び掛け,一人ずつの宣言しました。
 両学年とも,おうちの方の前で発表するということで,緊張したことと思います。チャレンジした子どもたちの成長がとても頼もしく感じました!

白あえ

画像1画像2
 今日の献立

 親子丼
 白あえ
 牛乳

 家庭で作る白あえは,水切りした豆腐をすり鉢で,なめらかになるまですりつぶし,調味料を加え,味付けした具材と和えます。給食では少し違う作り方をします。つぶした豆腐を,調味料と一緒に釜に入れ,ゆっくりと熱を加えながら、なめらかになるまで混ぜて温度を上げます。その後,清潔なたらいに移し,たらいの底を水につけ冷ましていきます。味付けしたこんにゃく,しいたけも同様に冷まし,ボイルしたほうれんそう,にんじん,蒸した竹輪は,水で冷まします。すべて温度が下がったことを確認して,豆腐のあえ衣,半スリ白いりごまと混ぜ合わせます。できあがりも温度を確認します。加熱、冷却すべて温度確認に始まり,温度確認に終わります。給食ならではの調理法ですが,今日もおいしくできあがりました。調理課程の写真をとりわすれできあがりの写真だけで残念です。
 

あいさつ標語(広島桜が丘高校)

画像1
 今回は,広島桜が丘高等学校の皆さんの作品を紹介します。

〇 あいさつは 人との心 交わす技
〇 あいさつは 心に響く 鐘の音
〇 あいさつは 目を見ておじぎ 大事だよ
〇 あいさつが 素敵な町の 第一歩
〇 あいさつで 笑顔の君は 素敵だな
〇 おはようの その一言で みな笑顔
〇 こんにちは その一言で 広がる「わ」
〇 こんにちは 笑う門には 福来る
〇 声高く 響け僕らの あいさつよ
〇 さようなら 笑顔で返す またあした

 さすが高校生という作品です。
 「またあした」という一言がとてもいいですね。明日を楽しみに生活できるのは最高です!素敵な作品ですね。

校外学習

画像1画像2
 2月12日(水),特別支援学級4クラスで,校外学習に出かけました。午前中,造幣局でお金が作られるまでの工程を勉強しました。
 午後には,広島城に行きました。昔の武将のかぶとや剣などを見ることができました。
 あいにくの雨でしたが,公共交通機関や施設のマナーを守り,しっかり見学できました。充実した一日となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242