最新更新日:2024/04/18
本日:count up79
昨日:179
総数:305039

10月28日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 生揚げの中華煮
 小松菜の中華サラダ

 今日は、1年生の保護者の方を対象に給食試食会を行いました。雨の中参加して頂いた皆様ありがとうございました。給食参観では、1年生もいつもより、少し緊張した様子で給食を食べていました。
 有価サラダは、いつもは春雨を使ったものですが、今日は、小松菜と糸寒天を使い、カルシウムや、食物繊維がしっかりとれる、中華サラダにしました。

10月27日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 セルフコロッケバーガー
 牛乳
 はくさいスープ
 りんご

 今日は、自分でパンの間にチーズ・キャベツ・コロッケ・ソースをはさんで、コロッケバーガーを作って食べます。子ども達は、自分で作るのも楽しみのひとつです。
 りんごや、白菜も美味しい季節になりました。まだまだ、野菜は高値ですが、早く安くなって、しっかり野菜が食べたいですね。

10月26日の給食

画像1
 今日の献立

 ごはん
 牛乳
 含め煮
 はりはり漬け
 納豆

 今日は、日本で昔から食べられていた、料理です。納豆は、最近家庭でもよく食べられているためか、「納豆好き!」と言う児童が多いようです。納豆は、大豆をそのまま食べるより消化が良く、納豆菌によって、血液をさらさらにしてくれる効果もあります。昔の人が作り出した、日本の大きな財産だと思います。

10月25日の給食

画像1画像2画像3
 今日の献立

 まつたけごはん
 牛乳
 さばの塩焼き
 はくさいの塩昆布あえ
 すまし汁
 柿

 今日は、秋に美味しい食べ物をたくさん集めた献立です。まつたけごはんは、ごはんの入れ物を開けると、まつたけの香りが食欲をそそります。
 柿は、まず、へたの葉をとってから、流水で3回洗います。その後、果物専用のピーラーで皮を剥き、切った後、へたの部分も落とします。使い捨て手袋、果物専用のエプロン、包丁、まな板を使用します。生で食べる果物はすごく、神経を使います。

10月24日の給食

画像1
 今日の献立

 広島カレーライス
 牛乳
 野菜ソテー


 今日は、広島市で考えられた広島カレーライスです。カレールウも小麦粉とサラダ油を炒めて、ブラウンルウを作り、カレー粉を加えて作る、手作りのカレールウです。隠し味には広島で有名な牡蠣から作られた、オイスターソースや、お好みソース、プルーンピューレなど、調味料だけで、14種類も使っています。具も、しっかりと炒めて、じっくりと煮ているので、ほぼ、煮溶けています。市販のルウで作るカレーも美味しいですが、広島カレーライスもとても美味しいです。

10月21日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 豆腐と豚肉の四川風炒め
 キャベツの中華和え
 大学芋

 今日は、広島市の友好都市「重慶市」の献立です。豆板醤を使ったちょっぴり辛い炒め物です。給食室からごま油の良い香りがして、4時間目には、みんなのお腹の虫が鳴いたのではないでしょうか?
 大学芋は、みつの炊き加減が重要です。さらさらだといもに絡みません。かたすぎると、いも同士がくっついて、配るのが難しくなります。今日は、ちょうど良い加減で、ピカピカの大学芋ができました。

10月20日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 パン
 チョコレートスプレット
 牛乳
 クリーム煮
 りっちゃんのサラダ

 今日は、1年生が国語科で勉強している「サラダでげんき」のお話に出てくる「りっちゃんのサラダ」です。りっちゃんが使った材料でサラダを作りました。たくさんの食材が入っていて、美味しいサラダができあがりました。尾長小学校のみんなも、サラダを食べて元気になった、りっちゃんのお母さんのように元気になると思います。

2年生児童集会発表

10月19日の児童集会は2年生の発表でした。全校児童とたくさんのおうちの方の前で、2年生の大好きな『はねこ』を踊り、『みんなで踊ろう』と『なかよしの歌』を歌いました。「心と体をひらいておどる楽しさ」「おはやしにのっておどる楽しさ」「なかまとつながっておどる楽しさ」を見ていただくことができました。





画像1
画像2

10月19日の給食

画像1
 今日の献立

 ごはん
 牛乳
 赤魚の揚げ煮
 炒り卯の花
 ひろしまっこ汁

 今日は、食育の日です。ごはんを主食とし、主菜は赤魚、副菜は伝統食材のおから、汁はちりめんいりこで、だしをとった後そのままたべるひろしまっこ汁の、一汁二菜の献立です。
 炒り卯の花は、鉄釜で調理をしたため、ごぼうと鉄が反応したのでしょうか?色が黒くなってしまいました。でも、鉄釜調理は、鉄分が釜からもとれます。

10月18日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 豚肉の香味炒め
 もずくスープ
 バナナ

 今日は、久々に、デザートにバナナがつきました。
 もずくスープは、もずくの入ったあっさりと美味しいスープです。もずくは、酢の物で食べることが多いのですが、今日のようにスープに入れたり、天ぷらにもできます。海草は、食物繊維や、ミネラルが豊富です。しっかり食べたいですね。

10月17日の給食

画像1画像2
 今日の献立
 牛乳
 タコタコライス
 卵スープ
 みかん

 今日は、ひろしま100食プロジェクトの献立です。三原市の中学生が考えたタコタコライスです。三原市でたくさんとれるタコの入った少しスパイシーな混ぜごはんです。広島市でもたくさん作られている小松菜も入っています。子ども達は、食べ慣れていないせいか、あまり人気はなかったようです。
 上の写真には、何か忘れ物があります。そうです。みかんを置くのを忘れ写真をとってしまいました。

10月14日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 ひじき佃煮
 牛乳
 さわらの磯部揚げ
 筑前煮

 今日は、根菜類をたくさん使った筑前煮です。だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう。その他に鶏肉・さつま揚げ・こんにゃく・干ししいたけ・さやいんげんも入ります。コトコトとゆっくり煮ました。野菜の優しい味の煮物です。

10月13日の給食

画像1
 今日の献立

 セサミパン
 牛乳
 チリコンカン
 三色ソテー
 チーズ

 今日のパンはセサミパンです。白いりごまが入っているため、食物繊維がしっかりとれます。チリコンカンは、アメリカの料理で、チリパウダーが入ってぴっりと辛みのきいたケチャップ味の煮物です。学校では、子ども達にあわせて辛みはほとんどきかせていません。アメリカでは色々な豆を使うようですが、今日は白いんげん豆を使いました。

あいさつ運動

 今週は、児童会による「あいさつ運動」週間です。西門、中庭、各教室であいさつをしています。日を重ねるにつれて参加児童が増えています。「自分から」「目を見て」「笑顔で」「立ち止まって」。これからも、こんなあいさつが学校や地域に広がるといいですね。
画像1
画像2

10月12日の給食

画像1画像2画像3
 今日の献立

 山ぞくむすび
 牛乳
 はたはたのから揚げ
 みそ汁

 今日は、自分でおにぎりを作ります。ごはんに、たくあんとしそ昆布佃煮を入れて、のりの上に置きおにぎりにします。写真は、1年生の教室で児童が握ったおにぎりをとりました。みんな楽しそうに食べていました。これからの季節インフルエンザも流行ってきます。今日のような献立の時には、特に手洗いが大切です。おうちでも、しっかり手洗いの習慣をつけてほしいと思います。
 ハタハタは、給食にはじめて登場しました。うろこが少なく、骨も柔らかいので、ししゃものようにから揚げにして、骨ごと食べることができます。あっさりとした、白身の美味しい魚でした。

10月11日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 八寸
 ごまあえ
 みかん

 今日は、広島県の郷土料理です。広島県の芸北地方で昔からお祭りの時などによく食べられていた八寸です。八寸(約24cm)の器にも盛られていたためにこの名前がつきました。給食では、800人分作ります。2つの釜で作るので煮くずれしないように作るのは、たいへんです。しっかり具材に味がしみこむように、完全に煮える前で火を止め、釜においたまま、しばらく待ちます。この時間が美味しい煮物を作るこつです。

教育活動ボランティアの方による家庭科学習支援

画像1
画像2
画像3
 毎年、教育活動ボランティアの方に5・6年生の家庭科学習(ミシン・裁縫)を支援していただいています。今回は、5年生のナップサックづくりです。5年生は初めての裁縫とミシンです。ボランティアの皆さんにミシン糸の通し方などを教えていただいています。10月末の野外活動で完成できるようがんばっています。保護者の皆様・地域の皆様お時間があればお手伝いにお越しください。お待ちしています。
詳しくは教頭まで。

前期終業式・後期始業式

 今年度もあと半分です。
 前期の終業式では、子どもたちの運動会での懸命な姿を通じて、地域や保護者の方に「尾長小のみんなはやればできる・みんなにはその力がある」ことをが伝わったこと、また、「目標を持つ」ことについて話しました。
 そして、後期の始業式では、「目標に向かってあきらめずに続ける」「授業をがんばる」「野外活動・修学旅行などの行事までの取り組みが肝心」について伝えました。
 これから秋本番です。勉強に、スポーツに、目標を決めてじっくり取り組んでいきましょう。
画像1
画像2

10月7日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 八宝菜
 レバーのケチャップソースかけ
 みかん

 みかんが今年度はじめて登場しました。食べ物を通して季節の移り変わりが見えてきますね。昔は、今頃に出るみかんは、緑色ですっぱいみかんでしたが、最近ははじめから甘いみかんです。
 今日は、目の愛護デーの献立です。目を病気から守ってくれるビタミンAを多く含む、レバーや、うずら卵。体の中でビタミンAに変わるカロテンがたくさん入っている、にんじんや青梗菜を使っています。目によい食べ物を食べるだけでなく、遠くの緑を見る、ゲームやパソコンを長くしないなど、目に優しい生活をすることも大切ですね。

10月6日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 小型パン
 ブルーベリージャム
 牛乳
 きのこスパゲッティ
 フレンチサラダ
 カスタードプリン

 今日は、しめじ・エリンギ・えのきたけの入ったきのこスパゲッティでした。800人分を大きな釜2つで炒めます。かなり力がいりますが、息を合わせて二人がかりで炒めます。
 ひさしぶりのカスタードプリン。子ども達も大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242