最新更新日:2024/03/29
本日:count up94
昨日:105
総数:301796

彼岸花も運動会

校庭に面した花壇に、白い彼岸花が咲いていました。学校では初めて見たような気がします。「赤と白」、彼岸花も運動会を見守っています。
画像1
画像2

9月21日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 含め煮
 ししゃも尾から揚げ
 レバーのから揚げ
 切り干し大根のキムチあえ

 今日は、昨日の台風による休校で、使用できなかった食材があるため、献立を一部変更しました。児童の可食量と、作業量を考え、レバーのからげを追加し、きゅうりのかわり漬けを、切り干し大根のキムチあえに変更しました。含め煮には、豚肉とたけのこを追加しました。そのため、給食室は、嵐のような忙しさでしたが、何とか、給食時間にまにあいました。これから、少しずつ、食材を追加し、食材が無駄にならないようにしようと思います。運動会を目の前にして、本当に迷惑な台風でした。もう、台風が来ないことを切に願っています。

本日休校

 本日は、台風による警報が発令されたため、広島市立の小中学校は休校になりました。予定していた運動会の練習ができず、各学年の練習の内容を組み替えています。
 午後から運動場の状態が落ち着いてきたので、教職員で児童用テントを立てました。明日の全体練習は、本番の雰囲気の中でできそうです。
 気が付けば、彼岸花が咲いていました。
画像1
画像2

運動会全体練習

 1回目の運動会全体練習を行いました。行進では「横をそろえて手を後ろに振る」「足をあげる」「足ふみを続ける」ことに気を付けました。礼・注目・方向転換・応援席への入り方や準備体操も練習しました。次回は「胸を張って顔をあげる」ことを目標に練習します。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

PTA校庭開放・図書掃除

画像1
画像2
 9月15日(木)PTAによる校庭開放事業と図書室の掃除が行われました。
 放課後の校庭開放では、保護者の方に見守られながらのびのびと遊ぶ姿が見られました。また、図書室では1冊1冊本を拭いていただいたり、普段子どもたちではできない棚の奥の掃除をしていただいたりしました。

9月16日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 さわらの南部揚げ
 ひじきの炒め煮
 ひろしまっこ汁

 今日は、食育の日です。いつもは19日ですが、今月は19日が休みになるので、今日が、食育の日になります。上の写真は何をしているところかわかりますか?ひろしまっこ汁に欠かせないちりめんいりこの中に、うおのえという海に住む虫などが、混ざっていないか確かめているところです。食べても害はありませんが、入っていたらやですね。ひろしまっこ汁だけでなく、和え物や、炒め物に使うときも確認します。ちりめんの業者も目視で、ちりめん以外の物を取り除くようです。たいへんですね。

運動会の練習

 運動会まであと1週間です。それぞれの学年が何通りかの並び方や隊形移動も覚えています。2・4・6年生の表現運動は、やっと通しで演技ができるようになりました。1・3・5年生も競技のコツなどの練習もできるようになりました。全体練習も始まります。来週はいよいよ仕上げです。
画像1
画像2
画像3

9月15日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 小型パン
 りんごジャム
 牛乳
 冷やし中華
 きなこフライビーンズ
 ミニトマト

 冷やし中華は、調味料以外すべて、加熱し、その後水で冷却します。ハムもきゅうりも例外ではありません。暑い時期に食べやすい献立ですが、給食室は大変です。ボイル、冷却の繰り返しで、室温もぐんぐん上がります。温度の確認と言えば、今日のきなこフライビーンズ、一度ボイルした大豆に、片栗粉をまぶして油で揚げるのですが、この、小さな豆もちゃんと温度が上がっているか温度計で確認します。いつもは、砂糖と塩を混ぜたものをまぶしますが、今日はきなこも入っています。後を引く優しい味です。

9月14日の給食

画像1
 今日の献立

 ごはん
 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 小松菜とちくわの炒め物
 すりおろしりんごゼリー

 運動会も間近になってきました。運動場では子ども達の歓声が聞こえています。しっかり体を動かし、給食時間の前、給食室からの美味しそうな香りにお腹も「ぐ〜!」
 じゃがいものそぼろ煮は、子ども達の好きな献立のひとつです。今日は、冷たいすりおろしりんごゼリーもあって、楽しい給食時間です。

9月13日の給食

画像1
 今日の献立

 栗ごはん
 牛乳
 さんまの煮付け
 即席漬け
 月見汁

 今日は、お月見献立です。秋に美味しい、栗ごはん、さんまを取り入れ、白玉餅をお月様に見立てた月見汁には、新しく収穫された里芋も入っています。今年のお月見は、9月15日ですが、お天気が少し心配です。きれいなお月様が見えると良いですね。
 1年生の教室をまわると、「さんまの骨きれいにとれたよ!」誇らしそうにみんなが見せてくれました。給食にあえて、骨のある魚を出すことは、魚には骨があること、はしを上手に使って骨を取ることを学ぶ機会にしたいと思っています。

運動会のスローガンが決まりました

画像1
各クラスで話し合って決めたスローガンを上の3つに絞りました。そして、クラスの代表が集まる代表委員会で今年のスローガンが決定しました。「熱くなれ 尾長のたましい いざむねに!」です。校長室や事務室にも掲示して、学校全体で運動会に取り組んでいます。
画像2

9月12日の給食

画像1
 今日の献立

 ビーンズカレーライス
 牛乳
 フルーツポンチ

 今日のビーンズカレーライスには、2種類の豆を使っています。大豆ともう一つは、ひよこ豆を半分に割ったものです。最近の給食って豆が多いな?って思われる方もおられると思います。そうなんです。豆には、不足しがちなカルシウムや食物繊維がたくさん入っています。子ども達にしっかり食べてもらいたい食品ですが、子ども達は食べ慣れていないせいか、豆料理はあまり好きではないようです。カレーライスに入れると苦手な豆も抵抗なく食べられます。給食で、豆になれて豆大好きになってもらいたいと思っています。

運動会の練習が始まりました

 9月24日(土)の運動会に向けての練習が始まりました。隊型の確認、競技の方法、組体操など表現運動のイメージを持つことなどからスタートです。運動場はもちろん、体育館や教室でも練習しています。残暑の中、子どもも先生も一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け、スタート。

9月1日、夏休み明け、最初の全校集会がありました。校長先生が、今年のキーワードである「一生懸命な姿が美しく、かっこいい」というお話をされました。また、7日の児童集会でも、教頭先生がスライドを通して、夏休み中の一生懸命な姿を紹介されました。
 現在、運動会の練習や日々の学習・学校生活の場面で一生懸命がんばる様子がたくさん見られます。
 24日の運動会では、子どもたちの一生懸命な姿を楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

9月9日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 凍り豆腐の五目煮
 ごまあえ
 小魚アーモンド

 今日は、凍り豆腐をたくさん使った煮物です。出しの味をきかせて、凍り豆腐だけで炊いたものもおいしいですが、色々な具材と一緒に炊いても美味しくいただけます。さいころ型のかわいい凍り豆腐を使いました。
 ちなみに、今日の給食、いくつの食材を使っているでしょうか?答えは、17種類です。栄養のバランスをとるために、1日30種類の食品を摂りましょうと言われています。

9月8日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 バターパン
 牛乳
 ボルシチ
 ハムサラダ
 冷凍りんご

 今日は、広島市の姉妹友好都市、ロシア連邦のボルゴグラード市の献立です。ロシアでは、ビーツ(赤かぶ)をよく食べます。写真は、ビーツの缶詰です。スライスしたものをさらに、角切りにします。このまま食べると、大地の香りがします。ロシアでは、煮込み料理の他にサラダにも使われます。教室に行ってなんだと思う?の問いに、「トマト」と答える児童が多く、日本ではやはり、なじみのない食べ物のようです。りんごもロシアではたくさん作られています。作業の都合から、今日は冷凍りんごをつけました。

9月7日の給食

画像1
 今日の献立

 牛乳
 牛丼
 ひじきサラダ
 ぶどう

 今日は、児童の大好きな牛丼に、鉄分・食物繊維たっぷりのひじきサラダです。ひじきは水っぽさを無くすために、ボイルした後、少量のしょうゆをまぶして、水切りをします。この作業を洗い醤油といって、昔から伝わる調理法のひとつです。給食のサラダは、ひじきだけでなく、ハムもきゅうりもボイルした後、水で十分に冷ましたものを、手作りドレッシングと和えます。
 秋の味覚ぶどう。今日はニューベリーAを使いました。種がなくとても甘いぶどうです。児童は、舌が紫になったとニコニコして、楽しく給食を食べました。

9月6日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 ホキの照り焼き
 きゅうりのゆかり和え
 とうがん汁

 今日は季節の食材のとうがんを使いました。とうがんは瓜科の植物で、9月〜10月頃食べることができます。すいかぐらいの大きさで形は楕円形をしています。緑色の皮をむくと、白い色をしています。煮ると透き通った様になります。味はほとんどないので、出しの味を含み美味しくなります。給食では、かつお節と昆布でだしをとって、出しの味を生かしたとうがん汁にしました。

9月5日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 麻婆豆腐
 中華サラダ


 金曜日から心配していた台風の警報も出ず、ほっとしました。子ども達はちょっとがっかり、というところでしょうか?今日の麻婆豆腐も児童に人気の献立です。子ども向きに辛さは控えめにしていますが、しょうが・にんにく・豆板醤・ごま油の風味のきいた麻婆豆腐はとても美味しく、ごはんも進みます。あっさりした、中華サラダとの組み合わせは定番です。

9月2日の給食

画像1
 今日の献立

 玄米ごはん
 ひじき佃煮
 牛乳
 肉じゃが
 野菜炒め

 朝夕は涼しくなってきましたが、給食室はまだまだ真夏の暑さです。
 今日は、月に1度の玄米ごはんです。玄米のプチプチした食感はいつもと違ったおいしさがあります。玄米は、食物繊維やビタミンが白ごはんよりたくさん含まれています。
 肉じゃがは、1つの釜で400人分作ります。煮くずれないように、中までしっかり火を通し、味をしみこませるには火加減や、材料を入れるタイミングなどとても気を遣います。今日もおいしくできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242