最新更新日:2024/03/25
本日:count up80
昨日:93
総数:301677

12月1日の給食

画像1
 今日の献立

 小型リッチパン
 牛乳
 ミートビーンズスパゲッティ
 いもいもドレッシングサラダ

 今日は、長い名前の料理です。ミートスパゲッティに、ひき割り大豆を加えた、ミートビーンズスパゲッティ。いもいもサラダは、普通マヨネーズで味付けしますが、今日はドレッシングで味を付けたいもいもドレッシングサラダ。スパゲッティは、豆類を摂るため、サラダは、アレルギー対応の献立を少なくするために考えられました。

11月30日の給食

画像1
 今日の献立

 他人丼
 牛乳
 きんぴら

 今日で11月も終わります。いよいよ、冬も間近になってきました。6年生は校外学習のため、お弁当です。寒空の下でもおいしいでしょうね。学校の他人丼は、昆布と、かつお節で出しをとります。出しの香り、きんぴらのごぼうを炒めたときの良い香りで、給食室はいっぱいでした。

11月29日の給食

画像1
 今日の献立


 麦ごはん
 牛乳
 麻婆豆腐
 ほうれんそうサラダ
 みかん

 今日は、子ども達の大好きな麻婆豆腐です。学校の麻婆豆腐は、豆板醤は使いますが、辛みを控えたマイルドな麻婆豆腐です。牛肉、豚肉とたまねぎをゆっくり、時間をかけて炒めます。大量に作るので、豆腐を崩さないようにとても気を遣います。炒めた野菜の上にサイコロに切った豆腐を置き、調味料を豆腐にかけて、少しの間待ちます。熱と、調味料の塩分で、豆腐が少し堅くなり、混ぜたときに壊れにくくなります。大量調理の工夫です。

11月28日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 焼き鳥風
 はくさいのゆかり和え
 赤だし

 今日は、焼き鳥風に白ねぎ、赤だしに青ねぎを、使っています。関東地方では白ねぎを、関西地方では青ねぎを使うことが多いのですが、最近では料理によって使い分ける事が多くなりました。給食の焼き鳥風は、鶏肉を焼く代わりに、でんぷんをつけて油で揚げ、白ねぎを入れたタレをからめて作ります。鉄分をとるために、鶏のレバーも入れています。いつもの豚レバーより、柔らかく、レバー感が強かったです。レバーも残さず食べてもらいたいです。

PTC☆〜科学っておもしろいな!〜

11月18日,4年生のPTCがありました。江波山気象館の方をゲストティーチャーとしてお招きし,空気砲や気球の原理など,サイエンスショーを見せていただきました。子ども達は科学の不思議に釘付けです。サイエンスショーの後には紫外線に当たったら,色が変わるビーズでストラップ作りをしました。分からない所はお家の方に教えてもらって,一人一人素敵なストラップが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

11月25日の給食

画像1画像2
 今日の献立
 
 牛乳
 広島カレーライス
 野菜ソテー
 フルーツヨーグルト

 今日は、給食室でルウを手作りする広島カレーライスです。野菜も小さく切ってしっかりと形がなくなるくらい煮込みます。調味料も、赤ワイン・オールスパイス・カレー粉・コンソメ・トマトケチャップ・プルーンピューレ・お好みソース・オイスターソース・ウスターソース・しょうゆ・塩・こしょう・ガラムマサラと、たくさん使います。給食室では、朝一番からカレーの釜は混ぜ続けます。少し寒くなった今日の様な日でも、すごく汗をかきました。「おいしくな〜れ、おいしくな〜れ」おいしいカレーができました。

11月24日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 きなこパン
 牛乳
 豚肉と野菜のスープ煮
 三色ソテー


 今日は、学校でパンを揚げてきなこをつけた、きなこパンです。子ども達は揚げパンが大好きで、いつも楽しみにしてくれています。学校ではこのほかに、シナモンパン、ココアパン、砂糖だけをつけた揚げパンがあります。ご家庭でも、コッペパンを油で揚げてきなこに、砂糖と塩を混ぜた物をまぶすと、きなこパンができます。この時油の温度が低すぎると、油ばかり吸って、からっとした揚げパンになりません。比較的高めの温度でパン全体を揚げます。ぜひ、作ってみてください。

11月22日の給食

画像1
 今日の献立

 減量ごはん
 牛乳
 すきやきうどん
 黒鯛の竜田揚げ
 即席漬け
 みかん

 今日は、地場産物の黒鯛を使っています。黒鯛は広島県が漁獲量日本一で、広島では「チヌ」と呼ばれ親しまれています。
 即席漬けは、大根を使用しました。彩りに葉の部分も小さく切って入れます。根の部分はせん切りにし、どちらも衛生管理のため75度1分を確認し、すぐに水冷し、温度を水温まで下げて塩をして漬けました。風味付けにしょうゆと白いりごまを加えて仕上げます。これから、大根や白菜のおいしい季節です。早く安くなってしっかり食べたいですね。

尾長山・二葉山登山

画像1
画像2
画像3
 11月21日(月)に尾長山・二葉山に登山に行きました。緑のボランティアの方達に,木の名前や特徴などを教えていただき,身の回りの自然についての知識を高めることができました。山から見下ろす景色は格別で,子ども達は「頑張って登って良かった」と達成感を感じていました。紅葉の秋。みなさんもぜひ尾長山・二葉山に登り,自然を感じてみて下さい。

11月21日の給食

画像1
 今日の献立

 ごはん
 ひじき佃煮
 牛乳
 親子煮
 ごま酢あえ
 みかん

 今日の親子煮ってどんなものかわかりますか?親子丼は、よく知られていますが、鶏肉、たまねぎ、にんじん、ほししいたけ、じゃがいもの煮物を、卵でとじて、ねぎをいれています。普通の煮物より、甘味のきいた優しい味の煮物です。
 ごま酢和えには、食物繊維の多い切り干し大根も入っています。

11月18日の給食

画像1
 今日の献立
 
 麦ごはん
 牛乳
 ホキの南部揚げ
 大豆の磯煮
 ひろしまっこ汁

 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立です。ひろしまっこ汁には、この時期においしい、だいこん・はくさい・さつまいもが入っています。また、地場産物の日でもあります。広島県でとれた白菜を取り入れました。

修学旅行出発式

6年生が修学旅行に出かけました。出発式では、「修学旅行に参加できるのは多くの人のおかげ、たくさんの人に感謝を。」との言葉もいただきました。1年生が作ってくれた、てるてる坊主を身に付けて、楽しい思い出を作ってきます。
画像1
画像2
画像3

公衛協よりパンジー

今年度も、尾長公衆衛生協議会の方より、200株近いパンジーの苗を頂き、花壇やプランターに花を植え替えました。贈呈式では児童代表より、「・・・学校に花があると心が優しくなります。みなさんからいただいたパンジーを見てもっと、もっと優しくなりたいと思います。これからも尾長小学校を見守ってください。」との言葉もありました。学校が明るくなりました。

画像1
画像2
画像3

児童集会

先日、5年生発表の児童集会がありました。野外活動のスライドに合わせて、呼びかけをしました。非常に短い練習時間でしたが、堂々とした態度で発表し、全校のみんなにも成長した姿を見せることができました。
画像1
画像2

11月17日の給食

画像1
 今日の献立

 パン
 いちじくジャム
 牛乳
 マカロニのクリーム煮
 グリーンサラダ
 りんご

 今日のマカロニのクリーム煮は、マカロニグラタンをイメージして作った料理です。寒くなるこの季節にはぴったりの料理ですね。いちじくジャムは、初めて給食に登場しました。広島県産のいちじくを使ったジャムです。きれいなうす紅色で、少し酸味のあるさわやかな味のジャムでした。

寿老園訪問

寿老園へ交流会に行きました。「もみじ」を歌ったり,運動会で踊った「よさこいソーラン」を披露したりしました。その後,すごろくなど,班ごとに考えた遊びで一緒に遊びました。子ども達は,寿老園の方への話かけ方や,接し方を一生懸命考えながら,楽しんでもらえるよう頑張りました。とても良い経験ができた時間でした。
画像1
画像2
画像3

1月16日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 豆腐のそぼろ煮
 おかかあえ
 小魚カシューナッツ

 豆腐は、しっかり食べたい食品のひとつです。味があまりないので、様々な料理や、味付けで食べることができます。給食でもたくさんの豆腐料理があります。今日は、じゃがいものそぼろ煮のじゃがいもを、豆腐に代えて、豆腐のそぼろ煮にしました。

11月15日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 うずみ
 牛乳
 小いわしのから揚げ
 広島菜の炒め物
 みかん

 今日は、広島県の郷土料理です。「うずみ」は福山市で昔から食べられていた料理です。江戸時代、ぜいたくな物を食べることが禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりとされていますが、福山市では町おこしで色々なうずみを食べることができます。また、瀬戸内海沿岸でたくさんとれる、「小いわしのから揚げ」、広島市ならではの、生の広島菜を使った炒め物、瀬戸内海の島でたくさんとれる、うんしゅうみかん。広島満載の献立です。
 

11月11日の給食

画像1
 今日の献立

 ハヤシライス
 牛乳
 スイートポテトドレッシングサラダ

 今日は、就学時健診だったので、いつもより50分早い11時25分から給食開始でした。調理員さんも、いつもより早く出勤してもらい、給食を作りました。子ども達も食べやすい献立だったので、まだ、お腹がすかない時間でも食べやすかったと思います。

11月14日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 おでん
 酢の物
 みかん

 今日は、これからの季節にぴったり、献立のテーマ「かぜを予防する食事について知ろう」の献立です。寒さに負けない強いからだを作るためには、バランスの良い食事が大切です。中でも、抵抗力を高める、蛋白質とビタミン類をしっかり摂るようにしましょう。今日の献立は、かぜを予防するのにぴったりの献立です。「おうちで、おでん食べたよ」という子ども達もいました。寒い冬にはぴったりですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242