最新更新日:2024/04/25
本日:count up292
昨日:321
総数:498730
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

6年生に歌を届けました。

画像1 画像1
6年生に今までの感謝の気持ちを込めて「大切なもの」という歌を5年生全員で送りました。1か月前から毎日練習し,当日を迎え,本番では心のこもった美しい歌声で歌いました。4月からは最高学年です。6年生さんが守ってきた牛田小学校を引き継いでいきます。

卒業を祝う会

画像1 画像1
 2月の卒業を祝う会では,学校生活の6年間を再現した動画を5年生で作成しました。習字で墨をこぼしたり,大きな芋をほったり,ダンスを踊ったり…と,色々なことを振り返るような動画になりました。動画を作成するにあたって,全員で取り組めるように,動画の最後には全員で人文字を作りました。
 祝う会の最後には,6年生さんからの歌のプレゼントがありました。1人1人が堂々と大きな声で歌う姿に感銘を受け,私たちも頑張らねば!という思いをもっていました。
 4月からは6年生になります。今の6年生さんが守ってきた素敵な牛田小学校を,これから引っ張っていけるよう,期待しています。

多色刷はんがに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までは黒色のインクをつけて版画をしていましたが,5年生では,多色で版画を刷っています。少しずつ色をつけて,ていねいに作品を仕上げています。3枚に刷って作品が完成すると,達成感を感じていました。

ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で「ティーボール」という競技を学習しています。
ティーの上に乗せたボールをどこに打つか,守備はどのように守るか,チームで作戦を立てて試合をしています。お互いに温かい声をかけて励まし合い,楽しくゲームができる姿に感心しています。また,試合のたびにみんながボールに向かって走っていくようになり,一体となって試合に臨んでいます。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
より多くの人が幸せに暮らすために,少しでも助けられる人を増やそう!という思いをもって,総合の時間には車いすの使い方や介助の仕方について学んでいます。実際に車いすに乗って,まっすぐな道を1人で走ってみると,操作が難しくて思ったところになかなか進みませんでした。また,自然と自分の足を使ってしまい,車いすでの生活って大変だな…とつぶやく児童もたくさんいました。小さな段差や傾斜も妨げになることを知り,介助の必要性を感じていました。

野外活動2日目(1・2・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・4組の様子です。

野外活動2日目(3・5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早く起きて,早めに行動開始して二日目が始まりました。ディスクゴルフを班で協力して楽しみ,写真を撮影して,みんなで学校に帰りました。
二日目になると,5分前集合もできるようになり,成長を感じました。また,靴をそろえたり,廊下を歩いたりするなどの学校で当たり前にやっていることをやっている姿もたくさん見られ,感心しました。
学校に帰ってからも,野外活動で学んだことを生かすとともに,新たに見つかった課題を解決できるようにがんばってほしいです。
保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

野外活動1日目(1・2・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・4組の様子です。

野外活動1日目(3・5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた野外活動です。
天候にも恵まれ,わくわくの気持ちで出発しました。
1日目には入所式,火起こし薪割り体験,ぶんぶんゴマづくり,スコアオリエンテーリング,キャンプファイヤーなど様々な活動が盛りだくさんでした。
自分たちで何をすべきか考えて,行動しようという姿がたくさん見られました。
夜のキャンプファイヤーでは,クラスの垣根をこえてみんなで気持ちを合わせて楽しむことができました。

薬について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の桐原先生をお招きして,薬について教えていただきました。
薬は自然治癒力を高めるものであり,正しい量の薬を決められた時間に飲まなければいけないことを改めて学びました。また,薬を水で飲んだ場合とお茶で飲んだ場合の化学反応を比べると,お茶では薬の効果が出にくくなることを知り,驚いていました。
大人になるにつれて,自分で薬を飲む機会が増えてきます。飲み方に気を付けていきたいですね。

5ゴー運動会,大成功!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の様子です。

5ゴー運動会,大成功!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走の様子です。

5ゴー運動会,大成功!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はご参観いただき,ありがとうございました。
また,家庭でもソーラン節の練習などのご協力をしていただき,ありがとうございました。始まりから終わりまで全員が全力で取り組むことができ,5年生が目指していた,みんなが楽しさと感動を感じられる「最輝」の5ゴー運動会となりました。
「100点の演技だった!」「楽しかったー!」「あっという間だった!」と達成感をもって,終えることができました。

明日は5ゴー運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明けから,実行委員や踊リーダーが動き出して1か月半。
みんなが楽しさと感動を感じられるような最輝の5ゴー運動会ができるよう,クラスを中心に,休み時間も使ってたくさん練習してきました。
はっぴの背中にはこの5ゴー運動会に懸ける思いを漢字で表現しています。
声を出せない状況ではありますが,気持ちを込めて,体いっぱい表現して,最輝の姿を届けます。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では,栄養教諭の藤本先生に来ていただき,五大栄養素の役割について学習しました。さまざまな食材がもつ栄養素を知り,バランスよく食べるとはどういうことか考えました。給食の時間には,「これはタンパク質だね。」と友達と確認し合っていました。
また,今はお米の炊き方やみそ汁の作り方を学習しています。ぜひご家庭でも,一緒に作ってみてくださいね。

1往復する時間は何によって変わる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブランコに乗るとき,友達と速さをそろえて遊んだ経験から,ブランコが1往復する時間は何によって変わるのか考えました。ブランコの鎖の長さや乗る人の重さ,スタートする位置が関係しているのではないか?と予想を立て,各クラスで実験をしているところです。振り子の実験器具を使い,友達と協力し合って,予想を確かめています。
結果はどうなるでしょう??

糸のこぎりを使いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で糸のこぎりを初めて使いました。
勢いよく動き,あっという間に板が切れることに驚いていました。
また,板ががたがたしてうまく切れず,友達と協力している児童もたくさんいました。
世界に一つだけのオリジナル伝言板が出来上がり,家で使うことをみんな楽しみにしています!

家庭科が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた家庭科の学習が始まりました。
裁縫セットの名前や裁縫をするときのルールをしっかり学び、今ではなみ縫い、半返し縫い、本返し縫い、玉どめ、玉結びなどにチャレンジしています。毎回裁縫セットを家に持ち帰り練習している児童もたくさんいるようです。次は何をするのかなぁ、もっと上手になりたいなぁという声もたくさん聞こえます。
練習を重ねて、裁縫が上手になることを期待しています!!

習字を頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
習字の学習が始まっています。
今はとめ、はね、はらいなどの基本的な書き方から学んでいます。
基本を意識して一画ずつ書いてみると、思わず「おぉ〜」と声が漏れるくらい上手に書けて、子供たちは楽しそうに学習しています。
今度は「道」を書きます。どんな「道」になるのか楽しみですね。

☆5年生のみなさんへ☆

 5年生のみなさん元気に過ごしていますか?課題は順調に進んでいますか?
 6月1日から学校が再開されることになり,先生たちはみんなに会えるのをとても楽しみにしています!!みなさんも生活リズムを整え,元気に登校してきてください!!
 最初の写真はメダカの赤ちゃんです。卵は孵化し数がどんどん増えています。10匹以上いますよ!学校で見るのを楽しみにしておいてください。
 次は,インゲンマメの成長の様子です。本葉が増えてきたので間引きのタイミングになりました。
 最後は,アサガオです。1年生でアサガオの栽培をしたのを覚えていますか?これから5年生の「花のつくり」で学習します。楽しみですね。
 さてさてみなさん,インゲンマメの種子を持って帰り,観察をしてみましたか?早いものはもう発芽しているかもしれませんね。ではここで問題です!インゲンマメの種子は芽と根のどちらが先に出てくるでしょう??少し考えてみてください。(下に答えがあります。)
答えはこちら
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592