最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:339
総数:496900
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

スケート教室に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
ひろしんビッグウェーブにて,スケート教室を行いました。
初めからすいすい滑る児童もいれば,何度も転んでどんどん上手になる児童も大勢いました。最後にはみんな大汗をかいて,楽しく滑ることができ,「また来ます!」と言って笑顔で帰りました。ボランティアでお手伝いをしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

二分の一成人式本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月7日の参観日では,「二分の一成人式」を行いました。10年間大切に育ててくれた保護者の方々への感謝の気持ちを伝えるため,本番まで一生懸命練習してきました。
 本番では,呼びかけや歌,合奏全てに気持ちを込め,今までで一番かっこいい四年生の姿を見せられたと思います。寒い中のご参観や,写真の準備等,保護者の皆様にはたくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。
 この式を通して「全力」で取り組み,また一つ「ステップアップ」した四年生も,もうすぐ五年生です。高学年として責任感のある五年生になれるよう,残り一か月,目標をもって頑張ります。

二分の一成人式の練習が始まりました

2月7日の参観日では,二分の一成人式を行います。それに伴い,1月の初めから各クラスで話し合いを行い,実行委員が取りまとめて,式の流れができてきました。あと一週間しかありませんが,「10年分のありがとう」が伝わるように,4年生全員で頑張ります!!
画像1 画像1

学年集会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「クラスで話し合おう」で,話し合いの仕方について勉強しました。その中で「4年生みんなで絆を深めることができる取り組みは何か」という議題でクラス全体で話し合いました。各クラスで決まったことをクラス代表が持ち寄って話し合いをし,「ケイドロ」に決まり,準備や計画をしてきました。
当日は,クラスの枠を越えて,みんなで楽しく遊ぶことができました。外で友達と思いきり走り回り,絆を深めることができました。

国際交流

11月18日(月)総合的な学習で国際交流を行いました。広島市と姉妹友好都市を結んでいる6都市のうち、アメリカのホノルル市、ロシアのボルゴグラード市、カナダのモントリオール市、韓国の大邱市について広島平和文化センターから来られたメッセンジャーの方にお話を聞くことができました。事前に調べて考えておいた質問にも答えていただき、国際理解につながり、今後の学習に生かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

11月20日(水)貸し切りバス4台に乗って、午前中は広島市現代美術館に、午後からは広島市郷土資料館に行ってきました。現代美術館では、企画展の建築アートや屋外展示などに触れ、芸術の楽しさをクラス毎に説明を受けながら味わうことができました。郷土資料館では、川舟、かき養殖、昔の暮らし、ごんぎつねの企画展を4つのグループ毎に説明を受けながら見学し、学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「全力」田楽ばやし!!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会では,「全力」で田楽ばやしを踊りました。動きのキレや目線,列をそろえる,かけ声を出すなど,たくさんのことを意識してがんばりました。途中には「おぉ〜」と歓声が上がり,最後の決めポーズもかっこよく決まり,笑顔でテントに戻ってくる姿が誇らしかったです。
「全力」で取り組んで「ステップアップ」した四年生でした。

長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
合体で長縄を行いました。
最近は休み時間に長縄で遊んでいることもあり,みんなで声をかけ合って,協力しながら縄をとんでいました。5分間で100回を越えたクラスもあり,白熱していました!
冬のクラスマッチが楽しみです。

ミュージカル鑑賞に行きました

画像1 画像1
ミュージカル「茶の夢〜宗箇さぁと私〜」の観劇に,上野学園ホールに行きました。江戸時代にタイムスリップして,お茶の文化がどのように発展していったのか,広島とお茶にはどのような繋がりがあるのか知ることができました。普段当たり前に飲んでいるお茶は,日本の文化として長く受け継がれていることに子どもたちは驚いていました。また,大きな声で歌って踊るミュージカルの楽しさも味わうことができました。

学年集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館に集まり,運動会に向けての集会を行いました。
広島と言えば何があるんだろう?「レモン」「牡蠣」「カープ」??
様々な声が飛び交う中「花田植え!」と言う言葉も聞こえてきました。
ユネスコ無形文化遺産にも登録された花田植え。しかし田んぼの減少や機械化などの様々なことにより,花田植えは今,危機なのです!!
そこで,今年の4年生は,みんなで「田楽ばやし」を踊って,より多くの人に「田楽ばやし」の良さを伝えます!「STEP UP〜以心伝心〜」をスローガンに,これから心を合わせてがんばっていきます!

平和集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
平和集会では,フラワーフェスティバルに込められた願いや,峠三吉さんの詩,佐々木禎子さんの思いなどを,呼びかけを通して伝えました。大きな声ではきはきと,平和への願いを訴える姿は,とても素敵でした。

校外学習に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
アストラムラインに乗って,広島平和記念公園と子ども文化科学館へ出かけました。平和公園での碑めぐりでは,ピースボランティアの方のお話を真剣に聞き,戦争の悲惨さを感じるとともに,今度が自分たちが平和を呼びかけようという意識をもつことができました。文化科学館では,理科の星の学習でプラネタリウムを見学しました。学習した星座だけでなく,なかなか見られない星座も見ることができ,楽しく星座を学ぶことができました。

水泳が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った水泳が始まりました!
まだ「冷た〜い!!」という声がたくさん聞こえてきましたが、楽しそうに泳いでいました。早速泳力テストも行い、25メートル目指してがんばって泳ぎました。

社会科見学(西部リサイクルプラザ)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日〈水)西部リサイクルプラザに行き,資源ゴミの処理の工程を学びました。ベルトコンベアによるゴミの選別。リサイクルされたものの販売コーナーや実際に生まれ変わったものを見せていただきました。説明していただいた方々にお礼の言葉を言って,バスに乗り,無事に学校に戻ってきました。

社会科見学(西部リサイクルプラザ)

画像1 画像1
画像2 画像2
中工場と同じ日に,西部リサイクルプラザにも行きました。リサイクルプラザでは,回収した資源ゴミを手作業で種類ごとに仕分けている様子を見学しました。しっかり話を聞いてメモをとり、学ぼうとする子どもたちの姿が見られました。帰る頃には,分別してゴミの出し方を守ろう,ゴミを減らそうという思いをもっていました。

社会科見学(牛田浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科「わたしたちのくらしと水」の学習で,牛田浄水場に見学に行きました。水が家に届くまでの道のりはどうなっているのか,どんな機械を使っているのか,たくさんのお話を聞くことができました。汚れを取り除く沈でん池を見て,「こんなに汚れていた水がきれいになるのか〜!すごい!」という声があがっていました。

社会科見学(中工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(水)清掃工場の見学に行きました。6クラスが4台のバスに分乗し,午前と午後に2台ずつ中工場と西部リサイクルプラザに行きました。中工場では,最新の設備で可燃ゴミが処理される工程を見学しました。大型クレーンや中央制御室などを間近で見学し、環境に優しい工夫を教えていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592