最新更新日:2024/03/26
本日:count up92
昨日:222
総数:490191
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

第140回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成30年3月20日。第140回卒業証書授与式が行われました。卒業生155名が,牛田小学校を羽ばたいていきました。自分達の成長に関わってくださったすべての方々に感謝の気持ちを伝える返事,お別れの言葉と歌でした。
 小学校生活はゴールを迎えました。しかし,ここからは一人一人が自分の道を歩んでいきます。先生達は,ずっとずっとみんなの味方です。牛田小学校での思い出を胸に,胸を張って生きていってください。
 

牛輪ピック 〜スポーツクラスマッチ 最終章〜

画像1 画像1
 聖火は…次に開催される都市へと向かって行きました。みんなも大爆笑!実行委員のみなさん,このクラスマッチを成功させるために,準備や片付け,企画,運営,練習など素晴らしかったです。6年生の思い出が,また一つできました。
 さて,次は自分達の卒業証書授与式です。155人の式を,この155人にしかできない式を…期待しています。

牛輪ピック 〜スポーツクラスマッチ その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ閉会式になりました。整理体操?はありません。整理ダンスです。実行委員が選んだ曲に合わせ考えてくれたおもしろいダンスで,最後までみんな楽しむことができました。そして,お待ちかねの結果発表と表彰式です。学級代表が前に出てきて,メダルを受け取りました。MVPに誰が輝いたのかは…?!
 最後に,実行委員の言葉に合わせて,6年間お世話になったグラウンドに全員でお礼を言いました。あれ?聖火は…?

牛輪ピック 〜スポーツクラスマッチ その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最終競技です。第3競技は,クラス対抗リレーでした。一回戦は,女子対抗リレー。二回戦は,男子対抗リレー。三回戦は,混合全員リレー(先生入り)でした。各クラス,決めてきた順番で思いっきり走ります。先生達は,それぞれ走り方が決まっていたので…遅い!先生!先生の遅さを全員でカバーした子ども達に拍手でした。
 自分のクラスの応援は勿論,他のクラスの応援もしていたところが,この6年生のよさだなと思いました。

牛輪ピック 〜スポーツクラスマッチ その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大縄ぴょん!」の続きです…。みんな必死です。前半も後半も,互いがやっている時も,数を一緒になって数えたり応援をしたり,みんな声が枯れていました。そして,この大縄での頑張りにより,足がフラフラになった子ども達。次の競技への大きな影響を与えたようです。

牛輪ピック 〜スポーツクラスマッチ その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2競技は,みんなで大縄ぴょん!各クラス17人ずつの2チームを作り,全員で跳んで回数を競います。5分間の制限時間の中で出した最高記録の合計が,そのクラスの得点になります。大きな声を出して盛り上がるグラウンドの熱気は,校舎の下級生にまで届いていたそうです。クラスのこれまでの練習と,団結力が試される熱い戦いが繰り広げられました。全クラスの写真を載せていきます。

牛輪ピック 〜スポーツクラスマッチ その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて,開会式も終わり,いよいよ準備運動。実行委員が考えたその内容は…?「増え鬼」「先生が鬼スタート!」「タッチをされると手をつないで鬼が増えていく!」でした。普段は走れないグラウンドで,6年生が思いっきり走り回っていました。長い長〜〜〜い5分間でした。
 続いて,第1競技は「クラス全員シューティング!」でした。クラスを四つに分けて,バスケットシュート!ボールを拾って,チーム全員が股の下でボールを通し,頭の上でボールを通し,またまたシュート!チームワークが重要です。「ドンマイ!」「いいぞ〜!」シュートが入る度にお互いに喜び合っていました。

牛輪ピック 〜スポーツクラスマッチ その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日水曜日。穏やかな日差しに包まれ,晴天の中,第6学年スポーツクラスマッチが開催されました。このクラスマッチは,12月末から,ある子が企画し案を練ってきたところからスタートをしたものでした。学級代表会に提案され,実現をしました。
 さて,その1では,開会式の様子をお伝えします。まずは,始めの言葉です。会のねらいを再度みんなで確認しました。さて,選手宣誓です。「ぼく達は,先生達をたくさん走らせるために〜…」みんな大爆笑と拍手喝采でした。次は,聖火の点灯です。キャラクターが二体出て来て,みんな大喜び。身を乗り出して見ていました。そして大きな段ボールから現れたのは“聖火”です。実行委員さんのアイデアに笑顔でスタートすることができました。その2に続きます。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月23日は,学校薬剤師の桐原先生にお越しいただき,6年生全員で薬物乱用防止教室を行いました。
 「薬物って?」「乱用って?」「どんな風に誘われるの?」「どう行動すればいいの?」まずは,正しい情報をたくさん知るということが大切であると感じました。子ども達は,たくさんの話を真剣に聞き,最後にはたくさん質問をしました。中学生になる前にじっくりと薬物についての話を聞けたということは,とても貴重な機会となりました。桐原先生,分かりやすくお話をしていただき,質問にも答えていただき,本当にありがとうございました。

小学校生活最後のスケート教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日に,小学校生活最後のスケート教室に行きました。6年間スケート教室に通わせていただき,とても楽しい時間を過ごしました。放課後や休日に来て滑るスケートもよいですが,やはり同じ学級や同じ学年の友達と一緒に滑るスケートは格別だったようです。
 学区内の施設ということもありますが,毎年丁寧に指導してくださったスケート教室の先生方,ボランティアで来てくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

卒業コンサート

画像1 画像1
 今日は6年生にとって最後の参観日でした。
 5クラスみんなで今までの感謝の気持ちを込めて卒業コンサートを
 行いました。
 各クラスの出し物を始め,合唱,合奏,どれも素敵でしたね。
 その後の懇談会でも多くの保護者の方から感動しました〜と感想を
 いただき,子ども達の成長を感じていただいた時間となりました。
 寒い中最後までお付き合いいただき,ありがとうございました。
 
 次は卒業式です。牛田小学校の最高学年として明日からも
 気を引き締めて頑張っていきます!!乞うご期待!

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は公益財団法人広島東法人会の方々に
租税教室をしていただきました。
税金がないと・・・
どんな生活になってしまうのかDVDで観ました。
とても恐ろしい日本の姿に子ども達もびっくり。
また,税金の使い道を詳しく教えていただきました。
最後は,税金で購入している消防車の
値段1億円分の実際の重さを体感!
重い・・・と言いながらもお金の大きさを実感!

6年生では,社会の授業で税金については学習していましたが,
改めて税金の大切さを教えていただきました。
自分達が使っている学校の物の多くが税金で賄われていると知り
物を大切に扱おうと思う子ども達でした。
分かりやすい授業,ありがとうございました。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みまであと10日。
 3時間目は,4・5年生と一緒の防犯教室がありました。児童の事前アンケートの結果から,自分達はどのような意識なのか,知らないうちにルールを破ってしまっているということがないのかを知ることができました。
 また,後半は,広島東警察署兼広島県警察本部から少年育成官の平山さんにお越しいただき,お話をしていただきました。
 ルールというのは,
1.みんなを守ってくれるものである。
2.みんなで生活をするために必要な切符のような存在である。
3.誰か一人でも守らないと大変なことになるものである。
というお話でした。
 また,『我慢をする力が弱い』とルールを守れないことが多いということで,ちょっとした「めんどくさい」「たいぎい」ことと出会った時に,「チャンスだ!我慢力アップ!」と思って頑張れる力をつけてください,とおっしゃっておられました。
 最後に,感想やお礼の拍手で終わりました。冬休みに入ります。6年生は,あと3ヶ月で中学生になります。一人一人の我慢をする力,自分で自分を守れる力をつけてほしいなと思います。

参観日 〜伝統文化についての発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日の5時間目は参観日でした。
 5クラスとも,これまで体験をしたり,調べたりしてきた,「日本の伝統文化」について発表をしました。10グループあったので,どのクラスも少し時間をオーバーしましたが,よく調べており,堂々と発表することができました。
 発表では,自分達で作ったパソコンの画面を見せながら,言葉だけではなく,実演や劇などとても工夫されたものでした。また,発表後の質問コーナーでは,多くの質問に手が挙がっていました。しかし,その質問にもしっかりと答えていて見事でした。
 子ども達の成長した姿を,保護者の方々にも見ていただけて良かったです。

小学校生活最後のPTC!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日水曜日。小学校生活最後のPTCがありました。とても寒い中,体育館で講師に脇本先生をお招きして,みんなでダンスをしました。
 最初は,「寒い寒い!」と言って震えていた子ども達でしたが,途中から本気になって汗をかき,本当に楽しそうに踊っていました。教えていただいたダンスは,アフリカの物語…。想像力を膨らませながら,種をまいたり,星空を見たり,見回りをしたり,収穫に感謝をしたり…。その動作の一つ一つが素敵なダンスになっていました。
 最後は,講師の先生方に各クラスの学級代表がお礼の言葉を述べました。「心も身体も温まりました。これからも機会があればやってみようと思います。」
 脇本先生,役員の皆様,来てくださった保護者の皆様,子ども達のためにありがとうございました。また一つ,小学校生活の素敵な思い出ができました。

小中連携教育研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年5組が社会科の授業公開を行いました。
 6年生の社会科は歴史の学習から始まり、これから政治の学習を行います。その政治の学習への導入となる部分でした。子どもたちは資料を見てよく考え、よく伝えていました。今後の学習もより活発になっていくことと思います。

黙働からの進化!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「シュッシュッシュッシュッ!」トイレから一生懸命に掃除をしている音が聞こえてきました。見に行くと,6年生でした。
 男子トイレをのぞくと,金曜日だったので,水を流しながら,本当に一生懸命に掃除をしている二人を発見しました。そのまま女子トイレをのぞくと,床の掃除を終え,鏡をきれいにしようと必死です。新聞紙を使うという工夫をしながら,三人がキュッキュッと丁寧に磨いていました。
 さすが6年生。最高学年です。「黙働」から,さらに進化をしようとしている掃除です。

伝統文化体験

画像1 画像1
6年生は,総合的な学習の時間で伝統文化について学んでいます。
 パソコンや本などを使い,それぞれの文化について調べ学習を行ってきました。講師の先生方をお招きし,伝統文化の体験をさせていただきました。囲碁,けん玉,日本舞踊,書道,茶道,剣道,琴,和太鼓,南京玉簾,生け花と10個の体験をさせていただきました。そして,先生方のお話から,子どもたちは長く受け継がれている文化の奥深さに触れたようでした。今回体験させていただいたことをもとに,来月の参観日で発表をします。
 今回,お忙しい中お越しいただいた講師の先生方,大変お世話になりました。また,貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

小学校最後の運動会

 なんと!小学校最後の運動会は2日間にわたって開催されました!写真は,1日目10月21日(土)に発表した組体操の演技です。これまでの練習の成果を充分に発揮し,6年生が心と力を合わせて表現した『□=希望,組体操2017』は,盛大な拍手をいただきました。心配していた「あのこと」も,それまでずっとできなかった「そのこと」も,本番では大成功!6年生一人一人が,この組体操のために1つになった瞬間は本当に素晴らしく,大きな感動を呼びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶賛!?練習中!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日,毎日,毎日・・・練習して来ました!
 □=希望 組体操2017 に向けて
6年生全員の努力の結晶をご期待ください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

シラバス

非常時・緊急時の対応

牛田小学校 いじめ防止等のための基本方針

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592