最新更新日:2024/04/25
本日:count up321
昨日:321
総数:498759
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

健康生活の反省をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
3月,いよいよ今年度まとめの月となりました。

先週は,インフルエンザの流行が懸念されるクラスもありましたが,今週に入り,落ち着いた様子が見られます。
とは言え,これから大きな行事も控えていますので,まだまだ油断は禁物です。
子どもたちが元気に学年の締めくくりを迎えられるよう,手洗い・うがい,せきエチケットなど,予防に心がけた声かけを行っていきたいと思います。

今月の保健室前には,「1年間のせいかつをふりかえろう」と題して,自分自身の健康生活を振り返る掲示を行いました。
心もからだも元気に過ごすためには,何といっても「早ね・早起き,朝ごはん,それに朝ウンチ!」が大切だと思います。
どうぞご家庭でも,この1年間の生活を子どもたちと一緒に振り返っていただければと思います。

もう一つの掲示は,6年生の卒業をお祝いしたものです。
6年生一人ひとりが牛田小学校から大きく羽ばたけますように!!

手洗い・うがい・空気の入れかえをして,寒い冬を元気に過ごそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春のような暖かい日が数日続いていたものの,昨日からは真冬の寒さを感じる日に逆戻り。そんな中,牛田小学校では,インフルエンザの大きな流行も見られず,子どもたちは元気に過ごしています。

2月の保健目標は「教室の空気を入れかえよう」です。
1時間閉め切ったままの教室は,空気が汚れてしまい,風邪やインフルエンザが流行する原因にもなります。
休み時間には教室の窓を開けて,しっかりと空気の入れかえをして欲しいと思います。

また,今月の保健室前の掲示板には,保健委員会の子どもたちが実施し作成した,1週間の手洗いチェックのアンケート結果を掲示しています。
アンケートを実施してみて,「大休憩や昼休憩後に手洗いをしている人が少なかった。」「高学年になるほど,手洗いをする人が減っている。」という気づきがありました。

かぜやインフルエンザを防ぐ一番の方法は「手洗い・うがい」です。
手洗い・うがいの習慣化に向けて,ご家庭でも,引き続き子どもたちへの声かけをお願いいたします。

生活リズムカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ,学校生活がスタートしました。
冬休み中は,規則正しい生活ができましたか。年末年始など,家族や親戚で集まる機会も多く,つい夜遅くまでおきていた人もいるかもしれませんね。

1月7日から「生活リズムカレンダー」が始まります。
「早ね・早起き,朝ごはん,朝うんち」を目標に,規則正しい生活リズムで毎日を過ごせるよう頑張りましょう。

保健室前には,「排便」に関する掲示をしています。
「うんちなんて見たくない」と思う人もいるかもしれませんが,体の状態を知らせてくれる大切なメッセージです。
色は?かたちは?においは?・・・と,自分のうんちをよく観察してみてください。
どんなうんちが「良いうんち」なのかは,掲示板を見たり,「わたしのけんこう」を読んだりしてくださいね。
食物繊維の多い食品をしっかり食べて,「良いうんち」が出るといいですね。

姿勢を正しくしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
だんだんと寒さが厳しくなってきました。
特に,朝や夕方は一段と冷え込みが増し,ピューっと冷たい風が吹くと,ついついポケットに手を突っ込んで,背中を丸めて歩いてしまう人も多いのではないでしょうか。

今月の保健目標は「姿勢を正しくしよう」です。
良くない姿勢を続けていると,からだ全体が疲れやすくなり,いきいきとした生活ができなくなります。

寒いときこそ,背中をピンッと伸ばして,「いきいきしせい」で過ごしたいですね。

かぜ・インフルエンザの予防をしよう

画像1 画像1
 10月の終わり頃から,朝晩が冷え込むようになり,牛田小学校でも風邪気味の児童が
 増えてきました。

 
 11月の保健目標は「かぜ・インフルエンザの予防をしよう」です。
 今月の児童用ほけんだより「わたしのけんこう」には,かぜやインフルエンザに
 ついての○×クイズを載せました。
 写真は,そのクイズと答えを保健室前に掲示したものです。
 あなたは何問正解できるかな?
 
 さあ,○×クイズにチャレンジして,かぜやインフルエンザを予防しよう!!

秋の歯科検診

画像1 画像1
10月2日に秋の歯科検診を行いました。

この度の歯科検診では,むし歯(乳歯・永久歯)や要注意乳歯の有無,歯こうがついていないかどうか,歯肉炎になっていないかどうかについて診ていただきました。

異常の疑いがあったお子様には,結果のお知らせをお渡ししますので,早めにかかりつけの歯科医院を受診していただきますようお願いいたします。

けがをしたときは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月末より運動会の練習が始まり,けがをして保健室へ来室する人数もやや増加傾向にあります。

「けがをしたとき,保健室へ来る前に自分でできる手当て」や,「学校以外の場所でけがをしたときに自分でできる手当て」が,正しくできるように・・・との思いを込めて,10月は,「けがの応急手当て」の掲示物を保健室前廊下に掲示しました。
けがの名前が書いてある扉を開くと,応急手当ての方法が見えるしかけになっています。


けがをする機会はできるだけ少ない方がいいですが,けがから学ぶこともたくさんあるかもしれません。


目指せ!手当ての達人!!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画と評価

学校便り

緊急時:非常時の対応

学力調査の結果公表

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

P.T.A配布文書

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592