最新更新日:2024/04/19
本日:count up139
昨日:344
総数:496668
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

卒業を祝う会

2月20日に,卒業を祝う会が行われました。

お世話になった6年生に向けて,「わたしのお気に入り」の合奏をプレゼントしました。
息を合わせて演奏する姿と真剣な眼差しは,本当に素晴らしいものでした。

お気に入りの,教室,運動場,プール,給食,学校…

6年生には牛田小学校で過ごした日々を懐かしく思い出しながら,大きく羽ばたいていく姿を願っています。


画像1 画像1 画像2 画像2

2分の1成人式をしました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月12日(水)5校時 4年生は,2分の1成人式をしました。2分の1成人として,ステキな大人になるための決意や保護者の方への感謝の気持ちを声にして伝えることができました。式の後半では,保護者の方に感謝を込めた歌「音楽のおくりもの」や「お気に入り」の合奏を聴いていただくことができました。子ども達にとって,思い出に残る「大切な一日」になったことと思います。

スケート教室

画像1 画像1
 4年生は,1月24日(金)にビッグウェーブでスケート教室がありました。今日は,「スケートができる!」ということで,朝からわくわくしている子どもの姿も多く見られました。
 スケートリンクに着くと,靴をはいたり,ひもを結んだりと毎年行っているということもあり手際よくしていました。
 速く滑ろうとする子,手すりを持ちながら滑ろうとする子,まわることに挑戦する子と様々でしたが,たくさんの子どもが笑顔で安全に滑っていました。
 ボランティアの先生や保護者の皆様のおかけで,今年も充実したスケート教室を行うことができました。
 
 

姉妹友好都市って知ってる?!

画像1 画像1
 国際理解学習として,姉妹友好都市について調べました。
  1.モントリオール市(カナダ) 2.ホノルル市(アメリカ) 3.テグ市(韓国)
  4.重慶市(中国) 5.ボルゴグラード市(ロシア) 6.ハノーバー市(ドイツ)
  7.長崎市(日本)
以上,7都市です。広島メッセンジャーの方々に来ていただき,お話も聞きました。図書室でたくさんの本を読み,調べもしました。インターネットも利用しました。色々な方法で,なぜ,広島市はその都市を姉妹友好都市に選んだのか,どんなつながりがあるのか等々学習しました。
 短い期間で,壁新聞を仕上げ,発表原稿もつくることができました。どの学級も,発表会は大成功だったと思います。

理科の実験!

理科「もののあたたまり方」
アルコールランプ,ガスコンロを使い金属のあたたまり方を調べる実験をしました。初めての実験器具に子どもたちは緊張している様子でしたが,慎重に安全にてきぱきと取り組むことができました。みんなで頭を寄せ合い,金属のあたたまり方をしっかり観察していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

広島ガスによる「サイエンスショー」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(金),4年生はクラスごとに,広島ガスによる「サイエンスショー」の授業を受けました。
○物が燃えるのに必要な「燃焼の3要素」!の燃焼実験
○金属の元素で炎の色が変わる!炎色反応
○温度で物の状態が変化する!状態変化
以上3つの冷熱実験をしていただきました。
 子どもたちは,花火に炎色反応が利用されていること,液化窒素につけた花がバリバリになったこと,ボールが割れたこと,バナナで板へ釘が打ちつけられたことなどに驚いたり,歓声を上げたりしていました。
 とても楽しい時間を過ごすことができました。「か・が・く」がますます大好きになりました。
 子どもたちは,熱い世界と冷たい世界の不思議を楽しく学ぶことができました。

何人入れるかな?

算数で「広さを調べよう」の学習をしています。正方形と長方形の複合図形の面積の求め方を考えるときには,子どもたちから様々な考え方がでてきました。「あ〜たしかに。」「それもできるね。」とつぶやきながら一生懸命学習していました。
そして,今日は1平方メートルの面積の中に何人ぐらい入ることができるのか体感しました。「もっとつめて〜。」と言いながらなんと26人!ぎゅうぎゅうに正方形の中に入ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

きらきらタイム!

画像1 画像1
寒い寒い12月がやってきました。
4年生は今月のきらきらタイムでは体育館でなわとびをします。4月から跳躍力を伸ばすための運動を行ってきていますが,引き続きその力を高めていきます。朝からしっかり体を動かし今日も一日元気に過ごしました!

たんぽぽカレンダーを作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
たんぽぽ学級の子どもたちと4年生の子どもたちが交流し,来年度のカレンダーを作っています。1年生から6年生までの元気いっぱいで頑張り屋さんのたんぽぽの子どもたちと折り紙で「はち」,「てんとうむし」を作りました。「ここはどうやるの。」,「こうやって折るといいよ。」などしっかりと言葉を交わしながら,笑顔で交流できました。これを機に,学校の中ですれ違ったときには,あいさつやお話をするなど,これからもつながっていってほしいと思います。

秋の見立て山に行ってきました!

先日,春,夏に続き秋の見立て山に登ってきました。夏には大汗をかきながら登りましたが,もうすっかり肌寒くなり,季節の変化を肌で感じました。頂上では,夏から秋にかけての植物の変化をしっかりスケッチすることができました。冬はどんな変化があるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

鑑賞会「オズの魔法使い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(火)の5・6校時に,劇団・夢団のミュージカル「オズの魔法使い」を鑑賞しました。竜巻で家を吹き飛ばされた主人公ドロシーが,知恵のほしいかかしさんとハートのほしいブリキさんと勇気のほしいライオンさんと一緒にそれぞれの願いをかなえてもらうために オズの世界へ旅に出かけ,困難を乗り越えながら、本物の友情や願いを手に入れていくというスリルいっぱいの冒険劇でした。とても楽しいひとときを過ごしました。最後は、劇団の人と握手でお別れしました。
4年生のみなさんは、これからも友情を大切にし、そして、夢に向かって進んでいってくれることでしょう。

ゲームラリー

画像1 画像1
 11月20日(水)は、ゲームラリーがありました。みんなが楽しめるようにお店を工夫して、一生懸命準備をしてきました。
 お店をまわるときは、2年生とペアを組みました。今年は、高学年として低学年を引っ張っていく姿が見られました。
 店番をしたり、お店をまわったりすることを通して、自分の役割を果たし協力することができました。
 

面白いゲームができたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に,「のこぎりやかなづちを使って作品を作ろう」ということで、コリントゲームを作りました。
 みんな思い思いの絵を描き,どこにくぎを打てばいいか何度も何度もビー玉をころがして確かめながら,慎重に作っていました。完成したときは,ちょっと誇らしげで、友達と一緒に交換してゲームをやっていました。DSもいいけれど,自分の作った手作りのゲームなので,大事そうに持って帰っていきました。

もうすぐ運動会!

運動会まであと少しとなりました。
4年生は,短距離走,巻き起こせ!牛田のハリケーン,はねこおどりを頑張ります。
短距離走は,自分の力を出し切って!
巻き起こせ!牛田のハリケーンは,仲間と息をぴったり合わせて!
はねこおどりは,大きな声と,元気いっぱいの動きで楽しく!
ご声援,よろしくお願いします。
画像1 画像1

魚ってすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日木曜日の1時間目に食育の授業を参観してもらいました。
「魚について知ろう」ということで,魚,特に青魚にはタンパク質やカルシウムが多いことや魚の脂質は,DHAやETPという脂質で血液をさらさらにしたり頭の働きをよくしたりする働きがあることを学習しました。

〜感想より〜
今日の勉強で肉と魚は同じ赤の食べ物なのに,タンパク質とかのえいようの量がちがうのがわかりました。魚の骨や皮はあまり食べてなかったけどこの勉強で,骨や皮にもえいようがあることがわかったので食べられる魚は食べたらいいなあと思いました。

 学校でさかなをへらしてたけど,えいようがいっぱいあることが分かったから,へらさないようにしていきたいです。そして家でも魚を食べて,バランスよくしていきたいです。

おやつのとり方,わかったよ!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(火)4年生は,カルビーの出前授業を受けました。
 一度に食べるおやつの目安量や食べる時間,表示の見方などを教えていただきました。
 おやつの目安は約200キロカロリー,ポテトチップスだと35グラム!
 大事なことは,3度の食事をしっかりとることなので,おやつはごはんの2時間前までに食べ終わること,おやつの表示を見て上手に食べることです。歌ありゲームありで,おやつについて楽しく学ぶことができました。おまけにポテトチップスのおみやげまでいただきました。みんな大満足!!でした。カルビーさんと一緒に勉強したことをこれからのおやつのとり方に生かしていきたいです。

平和公園で碑めぐりをしました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 4年生は、平和公園へ碑めぐりに行いきました。原爆の子の像の前で平和の歌をうたい、静かに祈りを捧げました。峠三吉さんの碑にも行きました。
 「ちちをかえせ、ははをかえせ、としよりをかえせ、こどもをかえせ、わたしをかえせ、わたしにつながるにんげんをかえせ、にんげんの、にんげんのよのあるかぎり、くずれぬへいわを、へいわをかえせ 峠 三吉」 
 平和公園にはたくさんの記念碑や被爆建物がありました。この学習で苦しみや悲しみを乗り越えた人々の平和への想いをほんの少し受け止めてほしいと思いました。今日は、とてもいい平和学習になりました。

感謝、感謝の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日、4年生は社会見学で牛田浄水場へ行ってきました。
広島の水道水のできるまでを学んできました。冠山の緑のダムからじゃぐっちーまで
おいしい水になるまでには、ヒミツがいっぱいありました。
 まほうの薬、川タナゴの協力、地球の重力の利用、森林保全活動・・・。
 安全でおいしい広島の水道水に感謝、もちろん一滴たりとも川の水を無駄にせず、日夜努力されている浄水場の方々にも感謝、感謝の一日でした。

ごみ処理施設の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日に,中工場と西部リサイクルプラザへ見学に行きました。

 中工場では,可燃ゴミをつかむ大きなクレーンが大活躍。その動きにみんな釘付け!
ごみを何度も混ぜることで,焼却炉の温度を保っています。
「何でもすぐに使い捨てしたり,食べ残しをしたりしないようにしてね。」との言葉を,しっかりと聞くことができました。

 西部リサイクルプラザでは,ベルトコンベアに乗った資源ゴミが目の前で勢いよく仕分けされていきます。磁石の力を使って分ける機械のある場所や,人の目でしっかり確認する場所など,種類によって分け方が工夫されています。

 見学で学んだことを,今後の生活に役立てていこうと,それぞれのクラスで話し合い,取り組んでいます。

♪1年生を迎える会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(金)
「1年生を迎える会」をしました。
4年生の花のアーチで1年生が入場しました。学校紹介の中で,4年生は1年生に「ゲームラリー」のことについて呼びかけで紹介ました。大きな声と笑顔で元気いっぱい発表しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画と評価

学校便り

緊急時:非常時の対応

学力調査の結果公表

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

P.T.A配布文書

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592