最新更新日:2023/09/29
本日:
87
昨日:189
総数:446664
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校基本情報
校長室
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
たんぽぽ
栄養・給食室
保健室
音楽専科
家庭科専科
通級指導教室
指導教諭
児童会
地域
PTA活動
読書ボランティア活動
★牛田小あれこれ
いじめ防止等のための基本指針
最新の更新
牛田の昆虫たち 〜ハラビロカマキリ(褐色型)
前期終業式 校長先生のお話
学校をととのえる、心ととのえる
新しい標識が設置されました
3年生 国語科「場面をくらべながら読み,感じたことをまとめよう」
今日の給食
4年生の運動会 始動!
牛田の昆虫たち 〜アオドウガネ〜
3年生 算数科「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」
6年生の運動会、始動!
今日の給食
地域に感謝 〜ブルースター〜
牛田の昆虫たち 〜トノサマバッタ〜
4年生 理科「月の位置の変化」
6年生 音楽科「ひびき合いを生かして」
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
牛田浄水場の見学<4年生>
5月8日と9日に4年生は,牛田浄水場へ見学に行きました。浄水場では,汚れた水が薬品と反応し小さなごみのかたまりをつくる<フロック形成池>や大きくなったごみを沈める<沈殿池>を通過して,最後にろ過される所までを見せていただきました。きれいになった水を見て「すごくきれいになってる!」「これなら飲めるかも」などの声を上げていました。太田川から取り込んだ水がいろいろな機械を通ってきれいになって行く様子が見学できたことを子供たちはとても喜んでいました。広島市水道局の皆様,ありがとうございました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育機関・学校
文部科学省
広島市教育委員会
牛田中学校
防災情報
広島県防災Web
広島市防災
国土交通省 防災情報センター
気象庁
地域
広島市東区役所 フェイスブック
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト
学校基本情報
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592