最新更新日:2024/03/26
本日:count up144
昨日:233
総数:490021
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

牛田の昆虫たち 〜ヤゴのぬけがら〜

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真左は、ウスバキトンボのぬけがら、右は、オニヤンマのぬけがらです。トンボは、卵→幼虫(ヤゴ)→成虫と成長し、蛹の時期がない不完全変態の昆虫です。ウスバキトンボのぬけがらは、サンベルモの裏辺りで採集、オニヤンマの抜け殻は採集場所不明です。どちらも、2020年に子供が見つけた標本です。

校内には、夏から秋にかけてオニヤンマの成虫が多数飛来してきます。また、昨年度は、子供たちが、亡くなったオニヤンマを数個体見つけてきました。ただ、牛田のどの辺りで発生しているのか、私には分かりません。オニヤンマの幼虫期間は、3〜5年とも6年、7年とも言われています。牛田のどの辺りで、その長い時期を過ごしているのか、ここ数年、ずっと気になっています。

現在、南校舎2階理科室前に、下の写真にあるヤゴの抜け殻を展示しています。これは、広島市内を中心に採集したものです。水の中はどこも同じではなく、水の中にも森があり、草原があり、砂や土があります。ヤゴは、すんでいる場所によって、体の形に違いがあるのです。抜け殻を見ていると、どこでどんな生活をしていたのかが見えてくるようで、楽しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592