最新更新日:2024/04/20
本日:count up90
昨日:339
総数:496958
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

満開の桜

画像1 画像1
満開の桜の花が青空に映え、実に美しい光景です。まわりでは鳥もさえずり、春の訪れを感じます。

令和5年度のスタートを桜も待ちわびているようです。進級する子供たちや新入生の入学を教職員皆で心待ちにしています🌸

令和4年度 離退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(金)、修了式に続いて、離退任式を行いました。
学校長の話、代表児童の言葉、それぞれの思いを胸に抱きながら皆で歌った校歌、温かい見送り・・・。チーム牛田小学校の優しさにあふれた式でした。これまで地域・保護者の皆様からお寄せいただいたご厚情に心より感謝いたします。

学校長の話を抜粋して紹介します。


「このたび、皆さんにたくさんのことを教えてくださった16名の先生方とお別れをすることになりました。ここにおられる先生方は、牛田小学校のため、子供たちのために心を込めて仕事をしてくださいました。
お別れする先生方を紹介する前に、みなさんに小泉吉宏さんの『一秒の言葉』という詩を読みますので聞いてください。

一秒の言葉
「はじめまして」
この一秒のほどの短い言葉に、一生のときめきを感じることがある。
「ありがとう」
この一秒のほどの短い言葉に、人のやさしさを感じることがある。
・・・中略・・・
一秒に喜び、一秒に泣く。一生懸命、一秒。


『はじめまして』で人は出会い、『さようなら』で出会った人とお別れをします。このように人との出会いと別れはつながっています。いつか必ず別れがあるからこそ、出会った人には心遣いと思いやりの心をもって接し、お別れする人には、いつかまた出会えることを願う気持ちを伝えることが大切です。
お別れする先生方に、皆さんの気持ちを姿勢や挨拶、校歌の歌声で届けてもらいたいと思います。

それでは、お別れをする先生を紹介します。

・・・中略・・・
 
先生方、牛田小学校のために心を込めて仕事をしてくださり、本当にありがとうございました。牛田小学校にとって大切な先生方をお送りするのは、とても悲しく、寂しいのですが、先生方の新しい場所でのご活躍とご多幸をお祈りしております。」 
          
 

令和4年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)、1〜5年生が体育館に集まり、一年間の締めくくりの修了式を行いました。保護者・地域の皆様をはじめ、牛田小学校にかかわってくださった全ての皆様に、大変感謝申し上げます。修了式での学校長の話を抜粋して紹介します。


「この一年間を振り返って、皆さんは成長しましたか。勉強や運動に一生懸命に取り組みましたか。挨拶や掃除に心を込めて取り組みましたか。思いやりや心遣いの心をもって友達に優しくすることができましたか。
卒業式、6年生は『凛』とした姿で、牛田小学校を卒業していきました。凛とした姿の『凛』とは、この字です。
『凛』というのは、背筋がピンと伸びている姿のことです。『凛』というのは心が引き締まっていること、物に動じないこと、何があっても慌てふためかずに落ち着いている姿を表します。
卒業式では、5年生の〇〇さんが、1年生から5年生の在校生代表としてお別れの言葉を伝えてくれました。その言葉を、皆さんにも聞いてもらいます。

〜5年生児童の言葉〜

そのお別れの言葉に対し、6年生代表〇〇さんが、皆さんに伝えている言葉がありますので、私が読みます。

『在校生の皆さん。仲間を想い、助け合う、そして当たり前のことをきちんと行い、行動で示すという素晴らしい伝統をこれからも牛田小学校の宝として受け継いでいってください。私たちは、これから新しいステージに向かいます。仲間とともに過ごした素晴らしい日々を忘れず、何事にも前向きに取り組んでいきます。』

卒業式、6年生は、礼儀正しく挨拶をし、大きな声で返事をし、仲間と心を合わせて歌を歌い、『凛』とした姿で、この学校を巣立っていきました。6年生代表〇〇さんもまさしく『凛』とした姿でした。
5年生は、6年生から全てを引き継ぐぞという気持ちで、卒業式の準備をしてくれました。今、5年生は気持ちの良い挨拶を行い、姿勢よく学んでいます。この5年生なら、1年生から4年生をリードし、もっと素敵な学校を創ってくれると期待しています。
最後に、4月から他の学校に転校することになった21人の皆さん、立ってください。転校することになった皆さんの顔を、来年度に見ることができないのは、とても寂しいのですが、転校した学校で活躍してくれることを願っています。心から応援しています。
それでは、 4月7日に、新しい学年に上がり、意欲に満ち溢れ、『凛』とした姿の皆さんに会えることを楽しみにしています。」

5年生 机椅子移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度に向けて、5年生が、机椅子の移動作業を行いました。
子ども達の表情からは、進級する喜びが感じられます。友達と協力しながらてきぱきと作業を進める姿は、まさに次の牛田小学校のリーダーの姿です。
様々な心配りの中、大量の机椅子を、安全に時間内に移動させました。
頼もしい5年生。4月からのさらなる活躍に大きな期待をしています!


牛田の昆虫たち 〜ゴマダラチョウ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が理科の学習で集めた標本の中に、ゴマダラチョウ(写真上)がいました。発見者から話を聞くと、牛田小学校の廊下で亡くなっていたそうで、ラベルには2022年5月16日と記してありました。

ゴマダチョウを眺めながら、以前、3年生の国語の教科書に、矢島稔先生の「自然のかくし絵」があり、エノキの葉を食べて育つゴマダラチョウの幼虫が出てきたのを思い出しました。エノキの葉が緑から黄色くなるにつれて、幼虫の体の色も変わる保護色についての説明に登場します。ゴマダラチョウの成虫(写真下:赤木賢治さん提供)は、黄色いストローのような口で、カブトムシと同じドングリの木の樹液を吸います。

標本のゴマダラチョウは、学校近くにあるエノキの葉で、身をかくしながら育ち、幼虫越冬した個体でしょう。チョウには、成虫で越冬するものとゴマダラチョウのように幼虫で越冬するものがいます。

暖かくなり、それぞれのチョウたちが活動する時期になりました。チョウが飛ぶ姿を見る頃には、新しい年度が始まります。来年度も、子供たちと牛田の自然に触れ、昆虫観察ができるのを楽しみにしています。1年間、ありがとうございました。

5年生 体育科 ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生体育科ティーボール。
授業のめあては、「みんなで楽しくプレーする。」
これまでの学習で培ったチームワークを発揮し、前向きな声掛けがたくさん出ました。力強くボールを打って、懸命に走る姿も頼もしかったです。
天気同様、さわやかな時間でした。

1年生 音楽科 みんなでうたやリズムをたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で学習した曲を思い出して歌いました。
♪おもちゃのチャチャチャ♪
自然と手をたたく子供たち。

「ここのチャチャチャは、タタタンだよ。」
「ここのチャチャチャは、タンタンタンだね。」
リズムを感じながら音を楽しむ子供たちでした。

2年生 音楽科 おしゃべり音楽時計

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旋律が重なり合う面白さを感じながら、「おしゃべり音楽時計」を演奏しました。
「時計だから、目覚ましの音みたいなトライアングルが使えそう!」
「鉄筋は、音を伸ばしたらきれいな音が出たよ。」
様々な思いをのせながら、自分たちの「音楽時計」をつくっていました。

離退任者について

この度の人事異動で判明しました離退任者をお知らせします。
令和5年3月23日現在の情報です。

【退任】
教諭  平岡 久美
教諭  沖重 和彦
教諭  川野 哲也
教諭  中谷 友美
教諭  濱口 あかり
養護教諭  井口 志帆
ふれあい推進員  池上 三和子

【離任】
教頭  横田 佳栄(畑賀小学校 校長に昇進)
教諭  森川 晃平(神崎小学校)
教諭  城下 美里(高松市立古高松小学校)
教諭  竹本 優(深川小学校)
教諭  原  翼(口田小学校)
教諭  山本 航太郎(荒神町小学校)
教諭  久山 祐介(大町小学校)
教諭  樫本 明日香
スクールサポートスタッフ  和木 知子(広島特別支援学校)
業務員  助金 誠(黄金山小学校)





3年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間使ってきた机・椅子をきれいにしました。
お道具箱の中の整理整頓をして持ち帰ります。
空になった机の中を見ると、これまで気が付かなかった汚れが・・・。
机・椅子の脚にはめられているテニスボールに付いた埃にも気が付きました。
4月から使う人に気持ちよく使ってもらおうと、細かいところまで、進んで取り組みます。
姿の見えない相手への優しい気持ちが行動に表れています。

今日の給食献立

画像1 画像1
今日の献立は「小型バターパン」「スパゲッティイタリアン」「小松菜のサラダ」「牛乳」です。
みなさんは「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。今日のスパゲッティは、肉や野菜を炒めた後、ケチャップなどで味をつけて、アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った、スパゲッティイタリアンです。

3年生 国語科 モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大好きなじさまを助けるために医者様まで走った豆太。そんな豆太なのに、じさまが元気になると、そのばんから「じさまぁ」と、しょんべんにじさまを起こしています。豆太はやっぱりおくびょうなままなのか、それとも、おくびょう豆太はかわったのか。自分の考えをまとめて話し合いました。

「オープンエンドだね。」「こたえは一つじゃないね。」「文の中からわけを見つけたよ。」
さまざまな考えが言い合える安心感の中、学び合うことのよさを楽しみながら活発に話し合います。
「豆太はもともと勇気をもっていた。その勇気スイッチが押されたんだ。」「おくびょうでもいい。いざという時、勇気をだせるから。」「豆太がもっているのは勇気と優しさなんだ。」・・・

話し合いを深め、いろいろな意見を聞き合う中で、新たな考えや価値に出会う子供たち。
授業の最後には「みんなちがってみんないい!」という言葉が子供たちから自然に出てきました。子供たちが豊かに学び合う充実した時間でした。

おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生児童が公益財団法人セディア財団主催の全国市町村教育委員会連合会ほか後援第8回セディア財団全国小学生「わたしたちのくらしと水」かべ新聞コンテスト2022において、努力賞を受賞し、校長室で表彰式を行いました。
水質検査のキットを使って、様々な硬水と軟水について調べたことをかべ新聞にまとめたそうです。
額に入った賞状と副賞を受け取り、笑顔いっぱいでした。
おめでとうございます!!

今日の給食献立

画像1 画像1
今日の献立は「ハヤシライス」「ひじきサラダ」「牛乳」です。

ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れの牛肉を炒め、野菜と一緒に煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。こらがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。

第145回 卒業証書授与式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、令和4年度 第145回 卒業証書授与式を行いました。
天候にも恵まれ、温かい雰囲気の中、挙行することができましたことを、大変嬉しく思っております。
皆様の支えのもと、207名の卒業生は卒業証書を手にし牛田小学校を巣立っていきました。壇上に上がる一人一人の子供たちの姿は、とても頼もしく輝いていました。
子供たちの思いにあふれた、在校生送辞ならびに卒業生答辞、会場に響く歌声・・・。胸が熱くなる大変温かい卒業証書授与式でした。
ご卒業、おめでとうございます!!

(式の後の、見送りや写真撮影の様子です)

第145回 卒業証書授与式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、令和4年度 第145回 卒業証書授与式を行いました。
天候にも恵まれ、温かい雰囲気の中、挙行することができましたことを、大変嬉しく思っております。
皆様の支えのもと、207名の卒業生は卒業証書を手にし牛田小学校を巣立っていきました。壇上に上がる一人一人の子供たちの姿は、とても頼もしく輝いていました。
子供たちの思いにあふれた、在校生送辞ならびに卒業生答辞、会場に響く歌声・・・。胸が熱くなる大変温かい卒業証書授与式でした。

ご卒業、おめでとうございます!!

第145回 卒業証書授与式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、令和4年度 第145回 卒業証書授与式を行いました。
天候にも恵まれ、温かい雰囲気の中、挙行することができましたことを、大変嬉しく思っております。
皆様の支えのもと、207名の卒業生は卒業証書を手にし牛田小学校を巣立っていきました。壇上に上がる一人一人の子供たちの姿は、とても頼もしく輝いていました。
子供たちの思いにあふれた、在校生送辞ならびに卒業生答辞、会場に響く歌声・・・。胸が熱くなる大変温かい卒業証書授与式でした。

ご卒業、おめでとうございます!!

5年生 大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を見送った後、5年生が卒業式会場などの準備を行いました。
卒業式当日に6年生が使う場所を中心に、協力して手際よく進めます。念入りに掃除や飾りつけをし、心を込めて会場準備をしました。
お世話になった6年生への感謝と、次は自分たちが6年生になるという自覚をもって、一生懸命取り組む5年生。次の最高学年として、頼もしい姿でした。

6年生をお見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校する6年生を、牛田小学校全員で見送りました。
北校舎5階の6年生教室を出発し歩き始める6年生。北校舎をぐるりと歩きながら、各教室の前に並んだ下級生の前を巡ります。
たくさんの拍手の中を歩く6年生。かわいいアーチをくぐる姿も微笑ましい。
下級生に優しい表情を見せながら牛田小学校の校舎内を一歩一歩進みます。感極まる6年生。そんな大好きな6年生の姿に涙ぐむ1年生。誰にとっても、心ときめく素敵な時間でした。

今日の給食献立

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「まぐろの竜田揚げ」「炒りうの花」「ひろしまっこ汁」「牛乳」です。
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており、当時は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592