最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:321
総数:498444
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

★めざせ生きものはかせ★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のペアクラスに、工夫をして調べた生きものについての発表をしました。
 生き物のとくちょうや、住んでいる場所、食べ物、世話の仕方などについてしらべ、新聞やポスターにまとめたり、クイズを作ったりしました。
 1年生も2年生も、ひさしぶりの交流を楽しみました。2年生はもうすっかり「生きものはかせ」です。

体育参観日の練習スタート!!

画像1 画像1
だんだんと涼しい気候になってきました。
10月の体育参観日に向けての練習が始まりました。
4年生は、沖縄県の伝統的な踊りであるエイサーを、イクマあきらさんの「ダイナミック琉球」という曲に合わせて踊ります。
最初の練習では、子供達みんなの意気込みを共有しました。
「かっこいい姿を見せたい!」「息を合わせて踊りたい!」「みんなで成長したい!」と、やる気は十分です。
汗をかきながら、一生懸命に踊っていました。
完成が楽しみです。

秋の色

画像1 画像1
 秋の色ってどんな色?の学習をしました。
イチョウのや紅葉した葉の色。おいしいサツマイモの色。カボチャや栗の色など、みんなでイラストや写真を見ながら確認しました。梱包材のクッションをスタンプにし、絵の具を使って自分たちの考える秋の色をイメージした木を描きました。とても素敵な作品に仕上がりました。出来上がった作品をみんなで発表し合いました。

初めての学年全体練習 〜6年生〜

画像1 画像1
 体育参観日に向けて,今週初めてグラウンドで学年全体練習をしました。少ない学級で体育館で練習するのと,グラウンドで学年全体で練習するのとでは,自分達が感じた成果も課題もこれまでとは異なっていたのではないか…と思います。
 「自分達はやっているつもり」「自分達はできているつもり」から,お互いを見合うことで,客観的に自分達について知ることができればいいなと思っています。

図工「ゴムゴムパワー」〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日(水)

 今日からゴムゴムパワーの単元に入りました。カップうどんや紙コップを使って,動くおもちゃをつくっています。来週で完成する予定なので楽しみです(^^)

社会「くらしと販売の仕事」〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)

 いろんな商品はどこからやってくるのかを学習しました。チラシを見ると,海外からの商品が多く,なんで?と疑問を持っていました。また,地産地消の良さについても知ったので,これから商品を手に取った時はどこ産なのか見てみてください。

第6回 ステップアップ研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日。6回目のステップアップ研修を行いました。
 今回は、広島市立宇品小学校の田原佑壮先生にお越しいただき、講師をしていただきました。「個への支援を生かした体育授業のつくり方」ということで、確かな理論を基にしたお話をしていただきました。研修の中で、実際に授業体験もさせていただき、とても楽しく学びのある時間となりました。先生が工夫して作ってこられた教具もたくさん紹介をしていただき、私達一人一人が、目の前の子供達とどのように授業をつくっていくのか、考えさせられる有意義な時間となりました。
 同じ学校内でも学びあうことはたくさんあります。しかし、こうやって学校を越え、素敵な授業を日々工夫しておられる先生からの刺激ある学びもとてもいいなと思いました。田原先生、泉先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

ぺったんコロコロ

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作で、ぺったんコロコロの学習をしました。
模様を重ねて新しい形を作ったり、インクの触感を楽しんだりしました。
準備物の用意にご協力いただきましてありがとうございました。

体育参観日に向けて

10月にある体育参観日に向けて,決起集会を行いました。体育参観日を成功させるために,がんばりたいことを各クラスで話し合って,学年全体で共有しました。子どもたちは,やる気に満ち溢れているようです。これからのがんばりが楽しみです。おどリーダーの練習も始まりました。おどりをしっかりと覚えて,クラスの友達に教える大切な仕事です。毎日大休憩に練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育参観日に向けて 〜 祭〇(SAISHIN) 6年生 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育参観日に向けて,6年生は練習を開始しました。まずは各クラスの実行委員を中心に意識統一をしました。
 いよいよ練習です。どの学級も集合時刻前には集合を済ませ,黙って行うというルールを守っています。なかなか難しい踊りですが,一人一人の一生懸命が伝わってきます。最初からうまくいかなくて当然です。しかし,6年生には伝えたい“思い”があります。まだまだこれから。みんなで頑張ります!

〜広島市がすすめる毎日の生活をよりよくし、命を大切にする教育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島市は、毎日の生活をより良くし、命を大切にする教育を進めています。特に、5,6年生では、スクールカウンセラーの先生と担任とで、授業を行うことになっています。 まずは、6年生が授業を行いました。6年生は、怒りを感じた時の対処法(アンガーマネジメント)を学びました。どのような時に怒りを感じるかや、どのように怒りをコントロールすればよいか等について考えていました。6年生なりにたくさんの方法を考えていて、とても興味深かったです。スクールカウンセラーの先生からも、その場から離れる、深呼吸する、相談する、プラスのエネルギーに変える等の方法を教えていただきました。「みんな、イライラすることがあると分かって安心した」「怒りの場面やポイントは人それぞれだ」「今日学んだ方法をやってみよう」などの感想をもっていました。大人だって、イライラやストレスを感じるものです。自分の感情を上手にコントロールして前向きに生活していきたいものです。

算数「10000より大きい数」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(木)

 今,10000より大きい数を学習しています。一万〜千万の位を覚え,「一十百千万〜♪」と唱えている様子が多くみられました。そして位に注目して問題を解いたり,数直線の1めもりに注目して大きい数を読み取ったりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592