最新更新日:2024/03/26
本日:count up9
昨日:222
総数:490108
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

広島と世界のつながりを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島市の姉妹・友好都市
  ・ホノルル市(アメリカ)
  ・ボルゴグラード市(ロシア)
  ・ハノーバー市(ドイツ)
  ・重慶市(中国)
  ・テグ広域市(韓国)
  ・モントリオール市(カナダ)

 この中の3つの都市,ホノルル市・テグ広域市・モントリオール市について.ヒロシマメッセンジャーの方から話を伺いました。その後,もっと知りたい!!と思ったことについてパソコンや本で調べ,ポスターにまとめました。


さあ,いよいよポスターセッションです。
工夫をこらしたポスターに,クイズなどを取り入れた楽しい発表。


その都市服装や食べ物,観光地,文化など,たくさんのことを学習することができました。これからも,相互理解を深め,よりよい世界にしていきたいですね!!

スケート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(水)にスケート教室がありました。
6年生にとっては最後のスケート教室。どの子も友達と手をつないだり、追いかけあったりして、とても楽しそうにスケートをすべっていました。中には派手にこける人もいましたが、それもまた良い思い出ですね。
また、中学生になっても友達と一緒に遊びに行ってみてくださいね。
ボランティアに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(木)

6年生の卒業を祝う会がありました。
4年生の発表は,みんなで心を合わせて「ラ・クンパルシータ」!
演奏や呼びかけが,かっこよくできました☆

「おめでとう」の気持ちがつまった,たくさんのきれいな花の花束で
6年生の入退場を飾りました。

スケート学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(水)にスケート学習がありました。
はだ寒いスケートリンクの中でしたが、子どもたちは約一時間しっかりとスケートを楽しみました。
初めてスケートをした子どももいましたが、練習の成果もあり、少しずつすべることできるようになっていました。

お手伝いに来てくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

☆ 卒業を祝う会がありました ★

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(木)に卒業を祝う会がありました。2年生は呼びかけと歌で6年生に気持ちを伝えました。「ありがとう」の気持ちは6年生に届いたでしょうか?卒業まであと少ししかありませんが,これからもかっこいい姿を見せてくださいね。

消防署の方にお話を聞かせていただきました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日5,6校時に消防署の方に学校に来ていただき,消防についてのお話を聞かせていただきました。消防士さんの仕事のことを中心に,火事の原因や消火の方法,土砂災害や地震などへの備えなど,自分たちの命を災害から守るために大切なことをたくさん教えてくださいました。学んだことをこれからの学習にしっかり生かしてほしいと思います。

卒業を祝う会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日に卒業を祝う会がありました。3年生はこの会を盛り上げるために、ステージに取り付ける「タイトル文字」と卒業生が歩く通路を華やかに飾る「花のアーチ」を作りました。タイトルの文字も花のアーチも美しく,卒業を祝う会を盛り上げていたので,3年生の子ども達はとても喜んでいました。お祝いの気持ちを伝える3年生の発表は,リコーダーとタンバリンで聖者の行進を演奏することと,全国の「おめでとう」の言葉をそれぞれの方言とその県名を呼びかけ風にして組み合わせたものにしました。元気よく発表できたのでお祝いの気持ちが伝わったように思います。最後に6年生の合奏と合唱を聴かせてもらい,大きな感動をもらったところで卒業を祝う会が終わりました。3年生にとっても思い出に残る,すばらしい卒業を祝う会になりました。



卒業を祝う会

画像1 画像1
2月21日(木)
 今日は,卒業を祝う会がありました。
 プレゼントしたペンダントがとても似合っていました。
1年生の出し物では,クイーンの「ウィー・ウィル・ロック・ユー」で,ありがとうの気持ちを届けました。「みんなとあそぼう」では,みんなで6年生に関する○×クイズで楽しく過ごすことができました。6年生との最後の思い出になりました。
 6年生と一緒に過ごせる残りわずかな数日間を大切にしていきたいです。

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から、「緊張する〜!」と言いながら、わくわくした雰囲気でした。
今日は卒業祝う会がありました。1年生から5年生が6年生のために準備をしてくれた体育館に、1年生からもらったペンダントをつけて入場しました。
各学年の出し物や、運営委員会の○×クイズなど、とても楽しく心温まる会でした。
いよいよ6年生の出番、みんなの音と気持ちがひとつになった合奏と合唱は、きっと下学年の心に響いたことでしょう。1年生の先生が、1年生の書いた日記を見せてくださりました。「ぼくは、6ねんせいみたいになりたいです」「6ねんせいのふるさとに、なみだがでました」と書いてありました。牛田小学校の伝統は、こうして受け継がれていくんですね。
今度は、6年間の集大成となる卒業式に向けて、まだまだ成長していきます!!

卒業を祝う会前日★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会の前日、リハーサルを行いました。体育館に入場する前に、改善点を出し合い、意識を統一しました。自分達で発表を良いものにしていこうと、意見を言う姿がすばらしかったです。
1年生が6年生にペンダントのプレゼントを持ってきてくれました。1年生を前にすると、終始にやけっぱなしで、1年生が帰った後も、もらったペンダントを見せ合ったり、名残惜しそうに手を振ったりする6年生がたくさんいました。
1年生から4年生が6年生全体の姿を見るのは祝う会が最後です。6年生の姿をしっかり見てもらって、牛田小学校の伝統を下学年に伝えて欲しいと思います。

6年生の「卒業を祝う会」に向けて〜ペンダントをプレゼントしたよ〜

画像1 画像1
2月21日(木)に卒業を祝う会が行われます。今日は,1年生は,入学してからずっとお世話になった6年生へお礼のペンダントをプレゼントしました。当日は,6年生がそのペンダントをつけて卒業を祝う会に来てくれることを楽しみにしています。1年生は,感謝の気持ちを込めて,6年生に向けてメッセージを歌にのせて届けます。

〜卒業を祝う会のリハーサル〜

画像1 画像1
今日は,全校児童で行われる21日(木)の卒業を祝う会に向けて,最後の練習がありました。1年生は,遠足に一緒に行って遊んでくれたり,掃除や給食当番の仕方を教えてくれたりと,これまでたくさんお世話になった,6年生に向けてのメッセージを歌にのせて送ります。みんな本番さながらに真剣に練習に取り組みました。

第2弾 あやめ幼稚園の園児さんと「小学校へようこそのかい」をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)
 今日の3時間目,5組6組はあやめ幼稚園の年長さんと「小学校へようこそのかい」でした。光明学園の園児さんがこられた時と同じように1年生の体験をしてもらいました。はじめはドキドキして緊張している姿が見えた園児さんですが,終わりのころには,とてもいい笑顔になっていました。1年生が,優しく声をかけたり,教えてあげてました。とても楽しく過ごすことができました。4月には,入学式で会いましょうね。待っていますよ。

光明学園の園児さんと「小学校へようこそのかい」をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水)
 今日の3時間目,1〜4組は光明学園の年長の園児さんと「小学校へようこそのかい」でした。園児さんに1年生を体験してもらおうという会です。自己紹介をした後,学習用具を見せて説明をしたり,ランドセルを背負わせてあげたりしました。絵描き歌を教えてあげたり,一緒に絵を描いたりして遊びました。教科書を見せたり,ランドセルを背負わせてあげたり,絵描き歌を教えてあげたり,いろいろな場面で,1年生は優しく声をかけていて,ちょっぴりおにいさん,おねえさんになっていました。最後には,校歌を披露しました。短い時間でしたが,園児さんと楽しく過ごすことができました。4月に入学してくるのを楽しみにしています。

12年分の「  」を伝える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(火)に小学校生活最後の参観日、12年分の「  」を伝える会がありました。この会は各クラスから実行委員を出して、子ども達の力で企画し、準備をしてきました。「  」の中の言葉は、一人一人それぞれ違います。感謝、成長など、様々です。「  」の思いを伝えるために、合唱、合奏、クラスの出し物を一人一人が一生懸命に練習をしてきました。その成果を見ていただけたでしょうか。会の後、教室で、保護者に子ども達からの手紙を読んでいただきました。普段面と向かって言えない気持ちを伝えることができたのではないかと思います。保護者の方々からも、「成長が感じられて涙が出た。」「歌の力強さに感動した。」などの感想をいただきました。一生懸命な姿勢は、気持ちが伝わりますね。6年生のみなさん、卒業式にはさらに成長した姿を見ていただけるように、がんばりましょう!!

二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(火)4年生最後の参観日では,二分の一成人式を行いました。
 生まれてからの10年間を振り返り,自分の成長を感じると共に,これからどのように成長していきたいかを考え,発表しました。また,今まで育ててくださった保護者のみなさんに感謝の気持ちを伝えました。他にも,音楽の授業で学習した「おどるぽんぽこりん」と「もののけ姫」のリコーダー演奏,「ラ クンパルシータ」の合奏,運動会の表現運動で踊った「エイサー」,「この星に生まれて」の合唱を発表しました。成長した姿を多くの保護者のみなさんに見ていただき,子ども達もとても充実した参観日になりました。
 ご参観いただき,ありがとうございました。

「みんなで楽しい昔遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日に民児協と青少協の皆さんを講師にお招きし,昔遊びの会を開催しました。
 こま・めんこ・お手玉・おはじき・まりつき・けん玉・あやとり・竹馬・はねつきを教えていただきました。
 普段,あまり体験できない昔から伝わる遊びを時間いっぱい楽しむことができました。慣れるまでに時間がかかる遊びもありましたが,集中して一生懸命に頑張りました。
 今回,昔遊びを体験させていただき,友だちと声をかけ合いながら遊ぶ姿に,4月からの成長を感じました。とても貴重な時間を過ごすことができ,子どもたちはまた一段と大きくなりました。

かずのならびかたをしらべました!!

 算数科で数のならび方のきまりを見つける学習をしました。
 0から100までの数の表を縦・横に見たりななめに見たりして,どんな並び方をしているか考えました。見つけたことを「一の位」「十の位」に注目して説明したり,友だちの発表を聞いて確かめたりしながら学習を進めました。数にはおもしろいきまりがあることに気づき,もっと知りたくなりました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小松菜新聞を届けました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合的な学習「地場産物のよさを伝えよう」の活動で小松菜の良さを学校全体に伝えるために小松菜新聞を作りました。先日,その新聞を1年生から6年生までの各学級に届けることができました。他の学年へ行って何かを伝えることは初めてなのでとても緊張しているようでした。給食時間に新聞を持って各クラスへ分かれてお邪魔しました。説明が終わって廊下に出たときは達成感に満ちた晴れやかな様子でした。このような活動を通して子ども達はどんどん成長して行きます。すばらしい体験活動になったと思います。

安全に使うために…

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日(金)の6校時に携帯会社の講師の方と東警察署の方に来ていただき,『スマホ・ケータイ安全教室』を行いました。もう少しで中学生になる子ども達。中学生になるとスマホや携帯の所有率が高くなります。安全で正しい使い方を学べるようお話を聞きました。
 情報公開をするときに気をつけることや知らない人とのやりとりで気をつけること,文字だけのやりとりで気をつけることなどについて,クイズや動画を見ながら確認していきました。スマホや携帯はとても便利な物ですが,使い方を間違えたり,使いすぎると大変なことになってしまいます。お家の人や友達とのルールを作って上手に使っていくことがとても大切です。そして,困ったときには大人に相談することも大切です。正しく安全な使い方をすることで,自分のことも守ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592