最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:390
総数:495855
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

あいさつ運動に参加したよ!

画像1 画像1
11月30日(月)
11月は,1年生が「あいさつ運動」の担当の月でした。
各クラス毎に,朝早くから正門付近で全校のみんなを迎えました。
元気な声で,
「おはようございます。」
「おはようございます。」
朝から,笑顔で元気よくあいさつができました。とても気持ちがよかったです。
ご家庭におかれましては,朝早くから子どもたちを学校に送り出してくださり,ありがとうございました。
あいさつは「自分の心をひらくことば」です。
これからも元気に笑顔で会話の続くようなあいさつを進んで行ってほしいものです。


キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のキラキラタイム,11月は体育館で牛田っ子たいそうを行っています。様々な柔軟運動を継続して行っています。カエルバランスや足上げブリッジも、持続できる時間がのびてきています。日々の宿題でも一生懸命取り組んでいる成果だと思います。今後も様々な技を長く美しくできるようになってくれることを願っています。

できたできた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で夏休み前から育ててきたさつまいもが、たくさん収穫できました。図工の学習で,できたさつまいもをよく見て描き,色を着けました。赤色と青色の混色できれいな紫色を作ることができました。1階ホールに掲示していますので,来週の参観懇談の際にぜひご覧になってください。おいも ごろごろ とってもおいしそう♪

牛田っ子ふれあいゲームラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(金)
 児童がとても楽しみにしていた牛田っ子ゲームラリーが行われました。
 3年生以上は,各クラス工夫をこらしたお店を準備し,どのクラスもお客さんでいっぱいでした!!
 運営委員は・・・
   ・読み聞かせ担当
   ・本部担当
   ・パトロール担当
に分かれて活動しました。

○読み聞かせ担当
  お店をまわらない1・2年生に,体育館で絵本の読み聞かせをしました(「はらぺ こあおむし」「カラスのパンやさん」など)。歌を歌ったり,クイズを出したりして, 1・2年生はとても喜んでいました。

○本部担当
  空いているお店や迷子などの放送を担当しました。放送があると,空いている店に行こうとするグループもたくさんあったようです。

○パトロール担当
  安全に階段や廊下を歩いているか見回りました。注意をしたり,ポスターを使って空いている店を紹介したりしました。

 
 協力して活動し,たくさんの児童の心に残る楽しいゲームラリーになったのではないかと思います。
 11月25(水)に行われた代表委員会では,今回のゲームラリーについての反省を出し合いました。反省を来年度に生かし,よりよい児童集会にしていきましょう♪

小学校生活最後のPTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(木)の1・2時間目に,小学校生活最後のPTCが体育館で行われました。今年は,「みんなで楽しくドッヂビー」ということで,ウレタンでできたフリスビー型の柔らかいディスクを使って,親子でケガのないように楽しみました。
 各クラス2チームに分かれ,1チーム1試合しました。試合時間は10分間。途中からディスクが2つになり,外野に出る人数がどんどん増えていきました。保護者の方々も子ども達も周りをキョロキョロ見渡しながら,楽しんでいました。とんでもないところにディスクが飛んだり,なぜか味方にフリスビーが当たったりと,珍プレーも続出でした。
 時間が少し余ったため,担任の先生たちによるディスク遠投大会をしたり,各チーム5分間の試合を追加したりして,最後のPTCをしっかりと楽しみました。
 企画・運営をしていただいた学級代表の保護者の皆様,ありがとうございました。おかげで,小学校生活最後のPTCが思い出に残る楽しい時間となりました。

税に関する絵はがきコンクール表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生児童が8月末に取り組んだ「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式が校長室で行われました。
 牛田小学校6年生からは,優秀賞が1名,入選が5名でした。6名の児童は,法人会の方から賞状や記念品を受け取りました。記念品の中には,入賞・入選した児童の作品が掲載された来年のカレンダーがあり,いい記念になったことと思います。

ピカピカな牛田小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝,美化委員会の児童が清掃活動に取り組んでいます。この時季は,特に落ち葉が多いので,美化委員会の児童の活動なくしては,きれいな牛田小学校を保つことができません。今朝も子どもたちの活動により,ゴミ袋1袋分もの落ち葉が集まりました。おかげで,正門を通るみんなは気持ちよく1日のスタートを切ることができます。美化委員会の皆さん,これからもピカピカな牛田小学校を保てるよう,頑張って行きましょう。

児童集会「牛田っ子ふれあいゲームラリー」をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(金)
今日は,児童集会「牛田っ子ふれあいゲームラリー」の日でした。
先日の顔合わせから今日の日をとても楽しみにしていました。
前半・後半に分かれて,6年生と一緒に3年生から6年生が開いたお店を回りました。
もぐらたたき,迷路,クイズ,ボールすくい・・・・・。学年に応じて工夫を凝らしたお店屋さんがたくさんありました。
「ああ,たのしかった!」
「もう,おわった!まだやりたい!」
「9つもお店をまわれた!」
いろいろなゲームを通して,6年生や各学年のお店屋さんと楽しく触れ合うことができました。


ゲームラリー顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(木)に1年生とゲームラリーの顔合わせ会を行いました。6年生教室や1年生教室に分かれて自己紹介をした後,自分たちのグループのチーム名やまわるお店を決めました。6年生がリードして話し合いを進めている姿が印象的でした。本番が楽しみです。

おいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,待ちに待ったおいもほりの日です。
 おいもはどれくらいできているかな,なんこくらいとれるかな,とわくわくしながら校舎屋上の畑へ向かいました。実際にほってみると,大きいものから小さいものまで,様々な大きさや形のおいもがたくさんとれました。子どもたちは大喜びでした。来月,おいもパーティーをするのが待ち遠しいです。

伝統文化体験(けん玉)

画像1 画像1 画像2 画像2
今田弘武先生に,けん玉を教えていただきました。自己流でけん玉を使って遊んだことがある人も多かったのですが,今田先生は,ひざを使って身体全体でけん玉をあやつることが大切だと教えてくださいました。けん玉をあやつる技術は,体幹を鍛える運動にもなり,あらゆるスポーツに通じるバランス感覚を育てることにつながるそうです。日本の遊び文化「けん玉」ってスゴイ!

伝統文化体験(南京玉すだれ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 山村いさえ先生に南京玉すだれの技と歌を教えていただきました。やなぎや日米国旗,橋,かごの棒など,玉すだれを使っていろいろな形をつくることができました。授業の終わりには,「あさて,あさて,あさてさてさてさて,さては南京玉すだれ…♪」で始まる歌と音頭にのせて,それぞれの技を次々に披露して,楽しい南京玉すだれの体験を終えました。

カレンダー作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節は、晩秋から初冬へと移り変わっています。たんぽぽ学級では、毎年この時期、翌年のカレンダーを作っています。このカレンダー作りは、4年生の全児童とたんぽぽ学級の全員がグループをつくり、交流学習の中で行っています。交流学習の最初は、自己紹介から始めます。たんぽぽ学級児童は、自分の好きな学習も紹介しました。カレンダー作りは、各月に対応した季節の風物を折り紙で折ることから始めました。そして、そのグッズを各月の画用紙に貼って絵も描いて完成です。折り紙の折り方がわからない友達がいると、教えあったり絵を共同で考えたりしています。全学級や地域の方々に使っていただけるように製作しています。冬休みまでには完成する予定です。

児童集会「牛田っ子ふれあいゲームラリー」の顔合わせをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(木)
 今日は,20日(金)に行なわれる「牛田っ子ふれあいゲームラリー」に向けて、6年生と顔合わせをしました。当日は3年生から6年生の各教室でゲーム屋さんが開かれます。1年生は、6年生とお店を回ります。
 自己紹介をしたあと,どこのお店に行くか相談しました。久しぶりの6年生との交流でした。
「牛田っ子ふれあいゲームラリー」の日が楽しみです。

英語の学習

10月22日(木)に文部科学省 伯井美徳大臣審議官と小林万里子国際教育課長の授業視察(5年生 英語科)がありました。現在,文部科学省では,小学校で英語を導入することを検討しています。授業を見られた後,「牛田小の児童は,学習意欲があり,理解力や思考力が優れている。」「英語の『いきいきタイム』や授業の進め方が大変参考になった。」など,高い評価を頂きました。

今年度牛田小学校では,理科・生活科の取組を中心に,言語活動を通して,表現力のさらなる向上をめざして授業改善に取り組んでいます。参観日などで,こどもたちの様子をご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,生活科の学習で町たんけんに出かけました。牛田地区のお店や施設の方の協力を得て,子どもたちはたくさんのことを学ぶことができました。子どもたちが質問をしたり見学をしたりしている目はキラキラ輝いていました。学校に帰ってきてからも,新しくわかったことを友達にすかさず報告する姿が見られました。今日学んだことを、これから紙芝居,劇,ニュース,新聞などの方法でまとめ,発表していきます。
 お忙しい中、ご協力いただいたお店や施設の方々,また保護者の皆様,本当にありがとうございました。

影絵劇を観たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(水)
 今日は,影絵劇スタジオライフによる影絵劇の鑑賞会の日でした。
 低学年は,「あらしのよるに」「ワークショップ」「100万回生きたねこ」でした。
お話の内容を知っている児童はいましたが,影絵劇を実際に観るのは初めてという児童が多くて,興味をもって影絵を鑑賞することができました。
楽しい場面では声を上げて笑ったり,悲しい場面では涙したりする児童もいました。
鑑賞だけでなく,ワークショップもしていただき自分の体や腕,手を使って影絵遊びを教えていただきとても楽しいひとときを過ごすことができました。

伝統文化体験学習 〜生け花〜

画像1 画像1
 生け花コースには,2名の講師が来てくださいました。児童たちはゆったりした時間の中で,自由な発想で花を生けていました。

伝統文化体験学習 〜茶道〜

画像1 画像1
 牛田公民館で活動されている茶道サークルの7名の方が講師として来てくださり,19名の児童がお茶や作法について教えていただきました。

伝統文化体験〜和太鼓〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 和太鼓の製作や歴史などを聞き,実際に和太鼓を叩きました。重厚な音が鳴り響きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592