最新更新日:2024/05/07
本日:count up34
昨日:206
総数:358784
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

5/25(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
小型パン
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ
ミニトマト
牛乳

 せんちゃん焼きそばは、食物せんいを多く含む切干し大根を使っているので、この名前がつきました。食物せんいは、お腹の調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。焼きそばに入れると、食べやすく、野菜が苦手な児童もぱくぱくと「おいしい」と食べていました。

5/23(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
豚汁
牛乳

みそは日本に古くからある調味料で、奈良時代いから作られていたといわれています。昔は各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから「手前みそ」という言葉ができました。みそは、そのできあがりの色や材料によっていろいろな種類があります。違う種類のみそを混ぜ合わせてもおいしいので、給食のみそ汁は「中みそ」と「白みそ」を使っています。

5/24(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
他人丼
かわりきんぴら
牛乳

 かわりきんぴらは、豚肉とごぼう・にんじん・こんにゃくの他に、たくさんのじゃがいもを使って作ります。じゃがいもをさっとゆでてから、炒め合わせます。火が入りすぎると、崩れてしまうので、時間との勝負です。素早く丁寧に、美味しく作ってくれました。

5/17(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
広島カレー
グリーンアスパラガスのソテー
牛乳

 地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして、産地が分かるので「安心」して食べることができます。ソテーに使われているアスパラガスは、広島県では、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで多く栽培されています。また、たまねぎも広島県で多く作られている地場産物です。

 

5/15(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳

 今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っているもおやしは、広島県で多く栽培されています。もやしは、豆を日光にあてず、水だけを与えて発芽させたものです。また、チンゲン菜も広島県で作られています。

5/12(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
肉じゃが
ごまあえ
納豆
牛乳

 日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代と言われたいます。当時はごまを絞って、ごま油を作り、あかりをともす油として使ったり、調理に使ったりしていました。現在でも日本で栽培されていますが、多くは外国から輸入されています。煎ってすりつぶしたごまは、香りがよいだけでなく、様々な種類の栄養素を含む、栄養価の高い食品です。今日は、ごまあえに、たくさんのごまを使いました。

5/11(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
パン
さけのから揚げ
マッシュドポテト
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳

 マッシュドポテトは、ひたひたの水でじゃがいもが柔らかくなるまで茹でた後、なめらかになるまで、つぶしていきます。たくさんの量で作るマッシュドポテトは、体力勝負です。一生懸命に「おいしくなあれ」と作ってくれました。なめらかで美味しかったですね。

5/9(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
お好み揚げ
みそ汁
牛乳

お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。衣の中にお好みソース・紅しょうが・あおさを入れて作るかき揚げです。「これやばい」「また出して」などと、口いっぱいにほおばって、おいしく食べてくれていました。

5/8(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ハヤシライス
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

 鉄ちゃんのサラダは、まぐろ・ちりめんいりこ・大豆・小松菜・切干し大根といった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。また、よく体を動かす人や成長期には、たくさんの鉄が必要です。好ききらいなく、しっかりと食べられるといいですね。

5/2(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ビビンバ
わかめスープ
牛乳

 ビビンバは、朝鮮半島でよく食べられている家庭料理です。丼や専用の器に入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて混ぜて食べます。「ビビンバおいしい」「ビビンバ好きだからうれしい」とたくさんの子どもたちが笑顔を見せてくれました。

5/1(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
すまし汁
牛乳

 豆腐は、中国で生まれ日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。今日は、すまし汁に使いました。給食のすまし汁は、具沢山です。かつお節と昆布のだしに加え、色々な野菜のうま味がたっぷりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校便り

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381