![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:225 総数:423718 |
9月7日 いじめ対策推進教諭 来校
いじめ対策推進教諭の福馬先生が来校されました。本校の生徒指導の取組や子供の様子を見てくださいました。具体的な助言とともに子供たちが前向きに授業に向かう姿と教職員の表情のよさを褒めてくださいました。これからも子供たちのために生徒指導の取組を進めてまいります。
![]() ![]() 9月7日 3年 理科
大きくなったほうせんかの様子を調べました。子供たちは植物が成長する過程を具体的に捉え、発表していました。
![]() ![]() 9月7日 新しい仲間
学習サポーターとして景山 幸美(かげやま ゆきみ)先生が仲間に加わりました。どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() 9/7(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バターパン 煮込みハンバーグきのこソースかけ 野菜スープ 牛乳 今日は、「今月、ハンバーグあるよね。」「明日はハンバーグだ。」と、子どもたちが楽しみにしていたハンバーグでした。煮込みハンバーグは、ハンバーグが焦げ付かないように、崩れないように、釜を動かしながら作ります。しっかりと炒めたたまねぎときのこで作ったソースをかけて、おいしい煮込みハンバーグができました。 9月6日 3年 オンライン授業
2組と4組でオンライン授業を実施しました。4組担任の授業をオンライン(ライブ)でつないで同時に2クラスで授業を行います。もちろん2組には子供を支援する教員がついています。教室は違っても、つながる楽しさも味わいながら、学びを深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 6年 英語科
二葉中学校からALT(Assistant Language Teacher)のレベッカ先生をゲストティーチャーとしてお迎えして、スペシャル授業を行いました。子供たちは自分の考えをまとめて、英語でスピーチをしました。
![]() ![]() 9月5日 学校の外で配付されるチラシの扱いについて![]() ![]() <確認事項> 「チラシを受け取るか、受け取らないかは自由。ただし、受け取ったチラシはポイ捨てしない。」 ※ポイ捨てされたチラシを拾っている児童もいます。中山小学校の子供たちはみんな優しい心をもっています。 9/5(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 かきたま汁 牛乳 今日は地場産物の日です。卵とねぎ、えのきたけは広島県で多く作られています。昆布とかつお節でとった出汁で作ったかきたま汁は、とても美味しく、よく食べていました。 9月4日 いつもきれに掃除をしています![]() ![]() 9月4日 新しい仲間![]() ![]() 9月4日 幼保小連携![]() ![]() ※3つの園:中山保育園、中山いづみこども園、サンヒルズ保育園 9月4日 5年 体育科![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 4年 算数科![]() ![]() ![]() ![]() 9/4(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華スープ 牛乳 今日は、豆腐を油で揚げて、中華あんとを絡めた「揚げ豆腐の中華あんかけ」を作りました。豆腐はたんぱく質だけでなく、不足しがちな栄養素であるカルシウムも多く含んでいるため、給食では豆腐を主とした料理を積極的に取り入れています。 9月1日 中山小学校のヒーロー
第31回 WBSC U-18ベースボールワールドカップが台湾で開催されています。中山小学校出身の橋本航河(はしもと こうが)選手が日本代表として出場しています。中山小学校から応援しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 ヒーロータイム
夏休み明けもヒーロータイムを行っています。付せんや短冊が一定量になったらお家にもって帰りますので、お子様をしっかりほめてくださいね。
![]() ![]() 8月31日 修学旅行説明会
ご多用の中、ご参加くださり、ありがとうございました。
最高の修学旅行になるよう準備を進めてまいります。 ![]() ![]() 9/1(金)の献立![]() ![]() ごはん 鶏肉のピリ辛揚げ わかめスープ 牛乳 4年生は社会科で広島県がどのような国と関わているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市になった大韓民国大邱広域市の献立を取り入れました。丘に囲まれた地形のため、夏は暑く冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうです。今日はタレにコチュジャンを使って「鶏肉のピリ辛揚げ」を作りました。 8/31(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() いちごジャム チキンビーンズ 野菜ソテー 牛乳 給食で野菜炒めを作るときは、釜の中が野菜で山盛りになります。キャベツやもやしを使うときは、一度に入れてしまうと混ぜるのが難しくなります。先に少し塩を入れたり、蓋を閉めて蒸したりして、量を減らしてから作ります。野菜炒め一つでも、大量調理となると、工夫が必要です。今日も、色々と考えながら、美味しい給食を作ってくれました。 8月31日 卒業アルバム用写真
委員会活動中に6年生はアルバム用の写真撮影をしました。みんないい表情をカメラに向けていました。アルバムを楽しみにしていてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |