![]() |
最新更新日:2023/11/29 |
本日: 昨日:225 総数:330661 |
9月1日 中山小学校のヒーロー
第31回 WBSC U-18ベースボールワールドカップが台湾で開催されています。中山小学校出身の橋本航河(はしもと こうが)選手が日本代表として出場しています。中山小学校から応援しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 ヒーロータイム
夏休み明けもヒーロータイムを行っています。付せんや短冊が一定量になったらお家にもって帰りますので、お子様をしっかりほめてくださいね。
![]() ![]() 8月31日 修学旅行説明会
ご多用の中、ご参加くださり、ありがとうございました。
最高の修学旅行になるよう準備を進めてまいります。 ![]() ![]() 9/1(金)の献立![]() ![]() ごはん 鶏肉のピリ辛揚げ わかめスープ 牛乳 4年生は社会科で広島県がどのような国と関わているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市になった大韓民国大邱広域市の献立を取り入れました。丘に囲まれた地形のため、夏は暑く冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうです。今日はタレにコチュジャンを使って「鶏肉のピリ辛揚げ」を作りました。 8/31(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() いちごジャム チキンビーンズ 野菜ソテー 牛乳 給食で野菜炒めを作るときは、釜の中が野菜で山盛りになります。キャベツやもやしを使うときは、一度に入れてしまうと混ぜるのが難しくなります。先に少し塩を入れたり、蓋を閉めて蒸したりして、量を減らしてから作ります。野菜炒め一つでも、大量調理となると、工夫が必要です。今日も、色々と考えながら、美味しい給食を作ってくれました。 8月31日 卒業アルバム用写真
委員会活動中に6年生はアルバム用の写真撮影をしました。みんないい表情をカメラに向けていました。アルバムを楽しみにしていてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日 委員会活動
夏休み明け最初の委員会です。子供たちは意欲的に活動していました。子供たちが主体的に活動する場面をさらに増やしていきたいと考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日 広島市手をつなぐ育成会「学校賛助会員」8月31日 学校評価アンケート(児童用)
1・2年生は紙で、3〜6年生はタブレットで回答します。
子供たちの声を大切にして、学校教育活動を推進してまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日 2年 国語科
学習に向かう姿が素晴らしいです。集中しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日 1年 授業前のあいさつ
6年生に負けない姿勢とあいさつ!
立派な1年生です。 ![]() ![]() 8月31日 環境整備
計画的に校舎内の壁面の塗り替えを行っています。塗り替えると校舎の中が明るくなります。これからも環境整備を続けてまいります。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日 移動後の教室![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日 3年 音楽科
リコーダーの指導の様子です。一列ずつ指を確認しながら学習を進めています。
![]() ![]() 8月30日 4年 交換授業
交換授業の様子です。学年全体で子供たちの実態を把握して、子供たちをしっかりサポートしていきたいと考えています。
![]() ![]() 8月30日 ひまわり学級 社会科
日本国憲法について学習しました。難しい内容でしたが、子供たちは集中して取り組むことができました。
![]() ![]() 8月30日 6年 英語
これまで学習してきたフレーズを使って英会話を楽しみました。
![]() ![]() 8月30日 更衣用カーテン![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日 保護者用スリッパ
児童用靴箱付近に保護者用スリッパを設置しました。ぜひご活用ください。
![]() ![]() 8月29日 中山小学校のヒーロー
「第33回市民文芸」ジュニアの部俳句で三席に選ばれました。
おめでとうございます! ![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |