最新更新日:2024/11/28 | |
本日:3
昨日:71 総数:375571 |
授業風景真剣に学習に取り組んでいました。 別の教室に行ってみると…。 整頓された机・イス。 教室には誰もいないけれど…。 落ち着いて学習に向かう姿はこんなところにも見られます。 楽しかった!昼休憩
グランドから、中庭から、楽しそうな子供たちの声がたくさん聞こえてきました。先生も一緒になって遊んでいるクラスがありました。
先生も本気で勝負! 「楽しかった〜」と子供たちの声。 1年生初めての給食メニューは、ごはん、呉のにくじゃが、レバーのから揚げ、あまずあえ、牛乳です。 6年生が配膳をしてくれる様子を静かにじっと見守ります。 配膳をしてくれた6年生にお礼を言って、「いただきます!」 6年生は手際よく、静かに準備してくれました。すばらしいお手本でした。 今日も元気にスタートします時計の針は朝の8時20分。 学校に来たらやることを終えて、みんな自分の席に座って待っています。 8時25分のチャイムがなると、朝の健康観察が始まります。 先生に名前を呼ばれると、「はい、げんきです」と大きな声で自分の体の調子を伝えています。先生も、一人ひとり声を聞いて、今日の体と心の調子を確認しています。 この1週間、できるようになったことがいっぱいの素敵な1年生です。 今日は、給食も始まりますね。 楽しく遊んだよ!
4月13日(木)
1年生が、中庭で体を動かしています。 遊具を使ったり、おにごっこをしたり、好きな遊びを楽しみました。 遊具の使い方は、お勉強したからバッチリ。 順番を守って、みんなで楽しく遊ぶところもバッチリ。 さすが1年生です。 短い時間でしたが、みんな笑顔いっぱいでしたよ。 考える授業6年生の算数科では、「対称」について学びました。自分で考えた後、ペアで意見交流をし、自分の考えを説明し合いました。友達の意見を聞いて、考えが深まっている子が何人もいました。 給食室にもポストがあります献立は、小型バターパン、ミートビーンズスパゲティ、カルちゃん和風サラダ、牛乳です。スパゲティにはレンズ豆が入っています。カルちゃんのカルはカルシウムです。サラダにはひじきやちりめんいりこも入っていました。 そして…、保健室に続き、給食室にもポストがあります。 子供たちの声を大切にしたり、食に関心を持てるようにしている本校の工夫のひとつです。 午後の授業
6年生。今年度最初の社会科の授業です。2冊の教科書の表紙や目次の写真をゆっくり見ながら、1年間の学習の見通しをもっていました。
4年生の理科では、観察の仕方を学びました。 どの子も集中して学習に取り組んでいました。 今日の給食そして、給食にかかわる子供たちもしっかりと役割を果たしています。 給食放送の原稿を何度も何度も繰り返し練習する6年生の姿にも出会いました。 保健室のすてきなしかけたとえば、保健室前には、 「ここがスーパー(すごい!すてき!)」ポストがあります。友達のすてきなところ、自分のすきなところ、気づいたその日にすぐ投函します。保健室の先生が、掲示板にどんどんはってくださいます。 「みんなの考える元気な歯」も全校の子供たちがイメージしたものをイラストで表現して掲示してあります。ぜひ見に来てください。 「思いやり」にこにこ3組では、算数科の授業で「わからない。」とつぶやいた友達に、隣の仲間が、「こうしたらいいよ。」と解き方のヒントをやさしく伝える場面に出会いました。 |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |