最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:83
総数:362180
4月25/26日に学年始め個人懇談会が午後から予定しています。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

「わかる」「できる」授業をめざして(全体研修会)

今年度、東浄小学校では、
どの子も楽しく「わかる」「できる」授業をめざして、算数科の授業づくりを中心に研修を進めています。
今日は、5年1組の「図形の角」の授業を先生方全員で参観しました。
どの子も、問いに向かって自分の考えを持ち、友達と意見を出し合いながら、四角形の内角の和について考えを深めていました。子供たちが楽しんで授業に取り組んでおり、キラキラ輝いていました。素晴らしい授業でした。
授業の後は、講師の先生から指導助言をいただきました。
これからも、教職員一同、より良い授業づくりに取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

きれいな星見つけた!!

7月7日 七夕
この日の給食には、七夕にちなんだ行事食「そうめんじる」がでました。

気が付きましたか?
そうめんじるの中には、星の型抜きにんじんが入っていましたよ。
給食の先生が1個1個心を込めて型抜きしてくれました。

給食室の前には、たくさんの願い事が飾られた笹もありました。
みなさんの願い事が叶いますように。
画像1
画像2
画像3

夏を乗り切るメニュー

画像1画像2
今月も給食室から7月の素敵な掲示が届きました。

今日のメニューは夏を感じさせるメニューです。
夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、牛乳です。
夏野菜カレーには、夏が旬の様々な野菜が入っています。
フルーツポンチには、フルーツだけでなく、レモンゼリーが入っていました。
夏休みまであと少し。しっかり栄養をつけて暑い夏を乗り切りましょう。

上手な手洗い授業【1年生】

6月30日
この日の3時間目は1年生が体育館に大集合。
広島市保健所食品保健課の方と一緒に、手洗いについて勉強しました。

汚れが残りやすいところを確認したり、
きれいにしているつもりの自分の手がどのくらい汚れているか確かめたり、
洗っていない手はばいきんだらけだよということを実際見せてもらったりした後で、
上手な手の洗い方を教えてもらいました。

見事『手洗いマスター』に任命された1年生。
給食の前の手洗いは、とても上手にできていましたよ。
画像1
画像2
画像3

おいしさの秘密

画像1
今日の献立は、ごはん、きつねうどん、かきあげ、牛乳です。
かき揚げにはとってもたくさんの材料が入っています。
ちくわ、ひよこ豆、たまねぎ、にんじん、ごぼう、きくらげ。
どの材料にも同じ時間で火が通り、食感もサクッとなるように、給食室では手作業で切ったり、混ぜたり、揚げたりしています。
これが「東浄小自慢の給食」のおいしさの秘密です。

AED設置場所の変更について

画像1
画像2
6月より、AEDの設置場所を玄関外(思いやりの庭の横)に変更しました。
緊急時には、24時間いつでも、校庭開放事業に参加の皆様も、地域の皆様もご活用いただけます。
利用後には、学校にご一報ください。

参観・懇談会7

画像1
画像2
画像3
にこにこ学級です。
それぞれが自分の課題に向てて学習を進めています。たくさんの保護者の方に来ていただいたことが励みになりました。
懇談会にもたくさん参加していただき、ありがとうございました。

参観・懇談会6

画像1
画像2
画像3
6年生です。
算数科の割合の学習を見ていただきました。生活と結び付けて発言したり、様々な意見を出し合いました。
懇談会では、小学校の最高学年としてがんばっている姿を見ていただきました。

参観・懇談会5

画像1
画像2
画像3
5年生です。
算数科の学習を見ていただきました。少しずつ学習内容が難しくなってきています。
懇談会では、学習の定着のために直しをきちんとすることを指導していることなどをお話ししました。

参観・懇談会4

画像1
画像2
画像3
4年生です。国語科でつなぎことばを学習しました。
懇談会では学習の様子をスライドで見ていただきました。

参観・懇談会3

画像1
画像2
3年生です。算数科の学習、外国語活動を見ていただきました。

参観・懇談会2

画像1
画像2
画像3
2年生です。算数科の勉強をがんばりました。
懇談会で学校の様子をお話ししました。

参観・懇談会1

画像1
画像2
1年生です。ひらがなを書いたり読んだりできるようになってきました。
おうちの人に見てもらおうとはりきっています!

参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました

本日は、ご多用の中、参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

子供たちの学習の様子、学校生活の様子、頑張る姿など、短い時間ではありましたが、見ていただき、感謝申しあげます。
夏休みまであと1か月弱となりました。子供たちの健康と安全、学力の定着に向け教職員一同力を尽くして参ります。今後ともよろしくお願いいたします。

蒸し暑い日には

画像1画像2
最近蒸し暑い日が続いています。食欲が減退する今日この頃ですが、給食は、夏にぴったりのメニューが続いています。今日は小松菜のからし和えです。少しだけピリッと。食酢も入っており、さっぱりしています。
先週末には冷やししゃぶしゃぶもありました。レモンの味がほんのりしており、初めて子の給食メニューを口にした1年生が、「おいしい、おいしい」とパクパク食べていました。

6年租税教室

画像1画像2
6年生社会科の授業で、東法人会の皆様にお越しいただき、租税教室を行いました。
子ども、高齢者など、役割に分かれて、立場にあった税の使い方のアイデアを出し合いました。
税金がぐっと身近に感じられました。

今日は「あげぱんの日」

給食室をのぞいてみると…

パンを油で揚げています。
やさしく押さえるひと手間を加えているので、全部のパンがきれいに揚がっていますね。
揚げたてのパンひとつひとつにシナモンの粉をまぶしていますよ。
見ているだけでワクワクしませんか?

木曜日はパンの日ですが、今日は1年に数回だけ味わえるあげぱん(今回はシナモンパン)の日です。みんなでおいしくいただきます!!
画像1
画像2
画像3

大好きな「広島カレー」

画像1画像2
待ちに待った広島カレーです。
ワゴンに乗せられた食缶を見ながら「今日のメニューは何ですか?」と大きな声で尋ねる子供たち。
「広島カレーだよ」と聞くと「やったー!」という歓声。
給食室では、広島カレーの作り方の紹介も掲示されています。チャレンジする子もきっといるはずです。

食育の日(わ食の日)

画像1画像2
わ食の日のメニューです。ホキのてんぷら、金時豆の甘煮、キュウリの塩もみ。ひろしまっ子汁。
彩が美しく栄養バランスの取れた和食。
今日のわ食の日は、和食の日でもあり、輪食の日(食卓を囲む家族などとの団らん)、環食の日(環境に配慮した食生活/地産地消や食品ロス削減など)でもあります。広島市では毎月19日を「わ食の日」として取り組んでいます。

今日も給食室からの温かいメッセージがありました。4年生が給食の先生方にお礼の手紙を書きました。そのお礼です。

社会科の授業では

画像1画像2
4年生社会科の授業では、下水の施設について学習しました。
マツダスタジアムの地下はどうなっているのかを確認した後、なぜそうなっているのかについてみんなで考えを交流しました。
手元写真の全体や細部からヒントを見つけ、意見を交換し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745