最新更新日:2024/04/24
本日:count up33
昨日:83
総数:362207
4月25/26日に学年始め個人懇談会が午後から予定しています。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

今日の給食 2月20日(月)

画像1
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜のサラダ
牛乳

小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川あたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。今日は、まぐろ、とうもろこし、にんじんと一緒に、手作りの中華ドレッシングであえて中華サラダにしています。

おかずぞうりょうけん4

画像1
2月17日は、3年1組と3年2組(ひろしまっこじる)が、おかず増量でした。

まだ登場していないクラスが残り4クラスとなりました。
何のメニューが増量されるか楽しみですね。

2月16日 戸坂中学校出前授業

 2月16日木曜日,戸坂中学校の先生に来ていただき,中学校での生活についてお話を聞きました。部活や宿題,一日の流れなどについてお話を聞きながら,クイズに答えたり,質問をしたりして,中学校での生活をイメージすることができました。残り少ない小学校生活ですが,中学校に向けてできることは,今のうちからしっかりと取り組んでいってもらいたいと思います。
画像1画像2

今日の給食 2月17日(金)

画像1
ごはん
ホキの磯辺揚げ
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのままみそ汁の実として食べます。また、その時期においしい旬の野菜も入り、毎月違ったひろしまっこ汁を味わうことができます。

にこにこ畑 冬野菜

間引きしていますぬいてみました水やり中
 12月〜1月の寒波にも耐え,冬野菜たちが少しずつ生長しています。この冬育てているのは,ブロッコリー・ほうれん草・大根・春菊・紫玉ねぎです。水やりをしたり,ほうれん草の間引きをしたりしながら,子供たちは「いつ,食べれる?」と収穫を楽しみにしています。先週から,大きくなったほうれん草を少しずつ収穫しています。学校での調理は,もうしばらくおあずけなので,子供たちに持って帰ってもらう予定です。ご家庭で,一緒に調理していただけると嬉しいです。

おかずぞうりょうけん3

画像1
夢のような「おかずぞうりょうけん」

2月16日は、5年2組(クリームシチュー)がおかず増量です。

今日の給食 2月16日(木)

画像1
パン
クリームシチュー
カルちゃんサラダ
牛乳

カルちゃんフレンチサラダには、どうして「カルちゃん」という名前がついているのかわかりますか。
カルちゃんという名前は、骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。今日は、ちりめんいりこ、ひじき、小松菜などカルシウムを多く含む食べ物をフレンチドレッシングであえています。カルシウムは、成長期のみなさんにしっかりとってもらいたい栄養素です。

おかずぞうりょうけん2

画像1
画像2
画像3
夢のような「おかずぞうりょうけん」

2月15日は、4年2組とにこにこ学級(わかめうどん)、6年1組(レバーのカレーふうみあげ)の3クラスが、おかず増量です。


すごいね!まわるんじゃー

今回はどの得意技を披露しようか前の日から考えていた「まわるんじゃー」
2年生と一緒にロング昼休憩の時間を楽しみました。

前は1回しか技をしなかったから、もっとやりたい!
1人でやった後に、みんなで一緒に技をやったらいいんじゃない?
自分たちで考えて実行できる「まわるんじゃー」はすごいですね。

グルグルまわる姿に、今日も大きな拍手が送られていました。

まわるんじゃーのように回りたい2年生たちが、逆上がり、足かけ上がり、連続前まわり等々、いろいろな技にチャレンジしていましたよ。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月15日(水)

画像1
減量ごはん
わかめうどん
レバーのカレー風味揚げ
おかかあえ
牛乳

カレー粉は、ターメリック、クミン、唐辛子、こしょうなど、数十種類の香辛料を混ぜ合わせて作られています。香辛料は食欲を増したり、体を温めたりする働きがあり、給食では、カレー粉を使ってカレーライスを作る他、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。今日は、レバーのから揚げにカレー粉を加えて、カレー風味に仕上げています。

今日の給食 2月14日(火)

画像1
ごはん
キムチ豆腐
ナムル
牛乳

キムチは、朝鮮半島でよく食べられている漬物です。塩漬けにした白菜に、にんにく、しょうが、唐辛子、ねぎ、魚介類、果物などをはさんで漬け込んでいるので、いろいろな材料の味が混ざって、おいしくなります。今日は、そのキムチをキムチ豆腐に使っています。

給食室の思いやり

給食室の思いやりがこめられたナムルです。
みなさん、気づきましたか?
画像1

また「まわるんじゃー」がやってくる!

画像1
なんとも美しいくつそろえです。

先週に引き続き、新たなヒーロー「まわるんじゃー」がやってきます。
2年生のみなさん、ロング昼休憩の時間に会いましょう。


画像2

おかずぞうりょうけん

画像1
画像2
画像3
希望のメニューが1回だけ増量されるという、夢のような券「おかずぞうりょうけん」の使用が始まりました。

2月13日は、1年1組と2年1組(ふゆやさいカレーライス)、1年2組(フルーツヨーグルトあえ)の3クラスが、おかず増量です。

食缶の上に、給食先生手作りカードが添えられていました。
他のクラスも、2月中に必ず増量の日があるので、楽しみにしていてください。

今日の給食 2月13日(月)

画像1
冬野菜カレーライス
フルーツヨーグルトあえ
牛乳

今日のカレーライスには、冬が旬の大根、カリフラワー、白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にしっかり食べるとよい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。また、今日は地場産物の日です。大根と白ねぎは、広島県で作られている地場産物です。

今日の給食 2月10日(金)

画像1
ごはん
カレイのおろし煮
大河鍋
牛乳

今日は郷土「広島県」に伝わる料理です。
大河鍋は、広島県南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区周辺の海苔の養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様に海苔が贈られたという記録が残っています。また、今日は地場産物の日です。大根とねぎは、広島県で作られている地場産物です。

もぐもぐたべてパワーアップ2

画像1
給食週間で取り組んだ「もぐもぐたべてパワーアップ」カード。
実は、給食週間後も取り組んでいるクラスがありました。

このクラスは、給食週間最終日に目標クリアできず、惜しくもパーフェクトを逃したのです。このまま終われないと、自分たちでカードを作り直して、同じ目標で新たに取り組んでいたようです。

今回は見事パーフェクト達成!!
がんばった感いっぱいの顔で、手作りカードを届けてくれました。
自分たちでできることを考えて、最後までやりきれたことが素敵ですね。

今日の給食 2月9日(木)

画像1
ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

今日は給食で人気メニューの一つであるココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発酵させ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように、上手に食べましょう。

今日は何の日?

画像1
画像2
画像3
給食室をのぞいてみると…

パンを油で揚げています。
上からやさしく押さえるひと手間を加えているので、全部のパンがきれいに揚がっています。
揚げたてのパンにココアの粉をまぶしています。
さすが給食先生!パンが躍っているようです。
見ているだけでワクワクしませんか?

今日は、1年に1回だけ味わえる「ココアパン」の日です。
みんなでおいしくいただきます!!

6年生を送る会の準備

画像1
2月8日(水)の4時間目の中庭で、1年生が何か撮影していました。

よく見ると、6年生を送る会の準備だとわかりました。
6年生への、どんなメッセージ動画が出来上がるのか、とても楽しみです。

6年生を送る会は、2月22日(水)に行われます。各学年、準備の真っ最中です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745