最新更新日:2024/04/19
本日:count up70
昨日:94
総数:361934
4月25/26日に学年始め個人懇談会が午後から予定しています。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

「じゃんけんやさん」をひらこう

画像1画像2
 国語科の「じゃんけんやさん」をひらこうの学習をしました。お店屋さんは,自分が考えたじゃんけんを友達に説明したり,お客さんは,その説明を聞いてじゃんけんをしたりして,楽しく活動しました。

むかしあそびをしよう

画像1画像2
 生活科の学習で,地域の「昔遊び名人」をゲストティーチャーに招き,昔遊びを教えてもらいました。こま,けん玉,お手玉・・・3つの遊びに挑戦しました。「こまが回せるようになったよ」「けん玉のコツがわかったよ」「うたにあわせてお手玉をしたよ」と,みんな喜んでいました。

シャボン玉(東浄タイム)

画像1
 東浄タイムで,シャボン玉をしました。大きいシャボン玉や小さいシャボン玉がたくさんできました。笑顔が溢れ,とても楽しそうでした。

うわぐつあらい

画像1画像2
 生活科「じぶんでできるよ」の学習で,上靴あらいをしました。みんな一生懸命に取り組みました。汚れもきれいに落ちて,ぴかぴかになりました。「水がこんなによごれたよ」「真っ白になって気持ちよかったよ」「これからは自分で洗いたいよ」と嬉しそうでした。

もうすぐ2年生 保育園との交流会

画像1画像2
 生活科で「もうすぐ2年生」の学習をしました。学校のことをたくさん教えてあげました。ランドセルを背負わせてあげたり,折り紙の折り方を教えてあげたりしました。お兄さんお姉さんになるという自覚が芽生えました。

2年生に教えてもらったよ おもちゃランド

画像1画像2
 2年生に招待してもらって,おもちゃランドの学習をしました。いろいろなおもちゃの作り方や遊び方を教えてもらいました。一人1個おもちゃを作って,体育館で遊びました。

校外学習安佐動物公園

画像1画像2
 校外学習で安佐動物公園に行きました。爽やかな秋晴れのもと,たくさんの動物を見て回りました。ピーチクパークでは,山羊や羊とふれあいました。「とってもかわいいね」「初めて触ったよ」と,とても楽しそうでした。

卒業証書授与式(3月19日)

画像1画像2画像3
 3月19日に,第41回卒業証書授与式を行いました。新型コロナウィルス感染防止の対応で急遽臨時休業となったため,内容を一部変更して行いました。
 卒業生はとてもすてきな態度で式に臨み,よき門出となる授与式となりました。
 これからはいよいよ中学生!さらに大きな夢に向かって,進んでいってください。

6年生のみなさんへ 〜3月17日〜

あと2日で卒業式ですね。
みんながいない学校は、とても静かで寂しいです。
3月2日に急遽行った、卒業式の練習。
たった、1時間しかできなかったけれど、みんなの一生懸命な気持ちが伝わってきました。
今年の卒業式は、いつもと違うけれど、先生たちはみんな、心からみなさんの卒業をお祝いしたいと考えています。
3月19日にみんなに会えることを楽しみにしています。

6年担任一同
画像1

消防署見学

画像1画像2画像3
 2月21日(金)に社会科「安全なくらしを守る」の学習で東消防署戸坂出張所に社会科見学に行きました。
 ビデオで消防署の仕事について学習を行い、消防署内や消防署で働く車の見学、水消火器体験を行いました。
 消防士は70kgの装備とホース4本を持って素早く移動するために、日々トレーニングをしていることや酸素ボンベが20分しか持たないことなど,見学の中で多くの学習をすることができました。
 見学後は,消防署の仕事に関する新聞づくりをして、学習をまとめました。

6年生ありがとうの会(2月18日)

画像1画像2画像3
 2月18日に6年生ありがとうの会を行いました。
 1年生手作りのペンダントを首からさげて,少しはにかみながら入場してきました。
 各学年から,メッセージのこもった出し物をうけた後,6年生からも,お返しの合奏が披露され,さすが最高学年!と思わせる迫力の演奏でした。
 最後は全員で「ビリーブ」を合唱し,大きな思い出になったことと思います。

今年度最後の長縄チャレンジ(2月13日)

画像1画像2
 大休憩に,今年度最後の長縄チャレンジを行いました。
 いつも以上の気合と元気で挑みました。
 その結果・・・
 なんと,多くのグループが新記録達成となり,
 あちこちで歓声があがりました。
 しかも・・・
 なんと,ついに夢の300回超えを達成したグループまで出ました。
 今年も気持ちを一つに,みんなで取り組みました

児童朝会(2月4日)

画像1画像2
 全校で「音楽のおくりもの」を合唱しました。
 今回は「歌声で気持ちを伝えよう!」をテーマに,歌の歌詞にもあるように,みんなの心を一つにして,思いをとどけることを意識して歌いました。
 全員の声が体育館いっぱいに広がり,とても心地よい時間となりました。

クラブ活動(3年見学) 1月23日

画像1画像2画像3
 今年度5回目のクラブ活動を行いました。
 今回は,来年度から仲間入りする3年生が,10種類のクラブをそれぞれ見て回りました。「どれにしよう・・・」「絶対・・・に入りたい!」「○○か△△で迷ってる!」等,4年生になった自分に夢を膨らませていました。
 クラブ活動は,次回の2月13日で最終回を迎えます。

”かわいい大根”を収穫しました!

11月末に,種まきをした大根が,大きくなりました。
大根の種類は…”かわいい大根”です。
はっぱをまとめて持って,「うんとこしょ!」…スポン!名前の通り,可愛らしいサイズの大根が収穫できました。
形がよく,みずみずしい大根です。
たわしで洗って,皮ごと小さく切って,きな粉をまぶして,食べました。
おいしい,おいしい,おかわりちょうだい! 大好評でした。
画像1
画像2

やさしさ発見プログラム(車いす介助体験学習)

画像1画像2
 1月22日

 
 初めて乗った車イス。自分でハンドリムを使って動かしてみる。ジグザグに進みたいけど思った以上に難しい。
 
 ブレーキをかけて恐る恐る後ろ向きで下る坂道。急な坂だともっと怖いかも・・・。
 
 「右に曲がります。」声かけしてもらえると安心できた。
 
 
 車イスに乗っている人が,困っている場面に出会ったら,思い切って声をかけてみよう。「お手伝いできることはありませんか。」

長縄チャレンジ(1月8日)

画像1画像2画像3
 新年最初の長縄チャレンジ!
 低学年で100回を超えるグループや最高で260回を超えるグループもあり,どのグループも学年も,一生懸命に取り組んでいます。また,「ドンマイ!」とか「大丈夫よ!」「いいよ!」という温かい言葉が飛び交い,微笑ましい場面にもたくさん出会えました。

授業再開(校内書き初め会) 1月7日(火)

画像1画像2画像3
 新しい年を迎え,今日から授業が再開しました。教室にも元気な笑顔や声が広がり,活気に満ちています。
 新年恒例の「校内書き初め会」が始まりました。最高の文字の表現を目指し,集中して取り組む子ども達の姿が印象的でした。

2年生生活科「もっとなかよしまちたんけん」

 12月3日に東浄の町探検に行きました。9つのグループに分かれて,それぞれのお店や施設を見学させていただきました。普段は入ることのできない作業場所を見て,いろいろな機械があることを知り,とても驚いていました。長い歴史があることや仕事への熱い思いなどたくさんのことを伺い,一層東浄の町を好きになることができました。子どもたちは,探検で分かったことや思ったことを,一人ひとり新聞にまとめました。
画像1画像2画像3

昔あそびの会(1年)12月18日

画像1画像2画像3
 地域の方をお迎えして,「昔あぞびの会」を行いました。けん玉・こま回し・お手玉の三種類に挑戦です。
 名人の説明を聞きながら,何度も何度もチャレンジしていました。すると何と1年生の中にもたくさんの名人がいました。
 いろいろな方とふれあい,いろいろな経験や体験をして成長している子ども達です。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745