最新更新日:2024/04/23
本日:count up12
昨日:83
総数:362186
4月25/26日に学年始め個人懇談会が午後から予定しています。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

保健授業「薬物について」学習しました。

画像1
 薬剤師の先生をお招きして,薬物について学習しました。子ども達は,薬物には危険なものがあるということは知っているようでした。実際に,危険な薬物にはどんなものがあるのか,また使うことでどんな危険があるのかを映像を交えながら話をしていただきました。薬物の種類の多さ,そしてそれを使うことで様々な悪い影響があることに驚いていました。キーワードは「ダメ,ゼッタイ!」。大切な学習をすることができました。
画像2

運動会

画像1
「東浄っ子ユンタ」という沖縄の踊りに取り組みました。指先をきれいに伸ばし,かけ声をかけながら,一生懸命に踊りました。

子ども110番の家ウォークラリー

画像1
 6月24日。晴天の中,子ども110番の家ウォークラリーを行いました。1年生と6年生が一緒に地域を歩き,子ども110番の家を探しながらゴールを目指します。1年生の手をつないで歩く後ろ姿は,立派なお兄さん,お姉さん。安全に気をつけて全員無事にゴールすることができました。地域の方々,大変お世話になりました。
画像2

見せたぞ。運動会!

画像1
画像2
画像3
ヒーヤ ハイヤ ワッターシンカ フェージディ キラサ ハイヤ!
エイサーをかっこよく踊ったよ!

思い出に残るすばらしい運動会になりました。
子ども達一人一人のがんばりに拍手です!!

熱演★ソーラン節! 心を一つにがんばりました!!

画像1
 運動会で、5年生はロック調にアレンジされたソーラン節を踊りました。腰を低くおとし、声を出し、最後まで全力で踊りきりました。特に、最後の決めポーズは、学年全員、心を一つに決めることができました。これまでで最高のソーラン節となりました。
 暑い日差しの中たくさんのご声援をありがとうございました。

1年生をむかえる会

画像1
入学から1カ月。
だんだん 小学校生活に 慣れてきました。

2〜6年生が歓迎の会を開いてくれました。

花のトンネルを通って、6年生と手をつないで入場。
全校デビューです。

クイズをしたり 歌を歌ったりして 楽しい時間。

2〜6年生のお兄さん お姉さん これからもよろしくお願いします。

合言葉は・・・グッキー

画像1
画像2
5月31日(土)天気にも恵まれ、無事に運動会が開催されました。
2年生はかけっこ・ダンス「グッキー」・大玉ころがしを行いました。
ダンスでは、一生懸命取り組んできた成果を発揮することができました。中でも一番の見せ場がダイヤモンド移動!!本番では、目印がなくても見事に回転することができ、きれいなダイヤモンドの隊形を完成させることができました。最後にはクラスで考えた振り付けと「グッキー」と大きな声で叫び、昨年とはちがうパワーアップした姿を披露することができました。
大玉ころがしは、子どもたちにとってはじめての経験となりました。自分の体と同じくらいの大きな玉をペアで息を合わせてころがします。なかなかうまくいかず、思うようにコントロールできません。しかし、子どもたちは楽しみながら競技に取り組むことができました。
暑い中の運動会でしたが、2年生の素敵な思い出が一つ増えました。

六年生初めての調理実習

画像1
 六年生になって初めての調理実習を行いました。テーマは「朝ごはんを考えよう」。朝,時間がかからずすぐにできるメニューを考え,実際に調理しました。
メニューは,「スクランブルエッグ」と「三色野菜いため」。子ども達は手際よく野菜を切ったり炒めたりしていました。
盛りつけもおいしそうにできました。子ども達がおいしそうに食べている様子がとても印象的でした。
画像2

学年開き

画像1
 新年度の始まりです。今年度のにこにこ学級は、1組2名、2組4名、担任・指導員3名でスタートしました。
 4月の始めには、にこにこ学級のことを知ってもらうため、交流のある学年の学年開きに参加しました。まず、自分たちの紹介です。みんなの前で学年と名前を言った後、それぞれ好きな物を発表しました。その後、交流学級に戻って楽しくゲームもやりました。
 一年間、交流学級の友達と一緒に楽しく活動していきたいと思います。
画像2

イチゴがとれたよ

画像1
 毎朝、にこにこ学級の畑の水やりや草取りをして、今年初のイチゴが収穫できました。大小様々でしたが、全部で78個ありました。イチゴジュースにしたり、給食のデザートにしたりしておいしくいただきました。これからもどんどん収穫できると思いますが、全部でいくつできるか楽しみです。
画像2

学校教育目標・経営計画

現在を喜び,未来に夢をもち,たくましく生きる力の基礎を養う

 【 めざす学校像(ビジョン) 】
○ 児童と教職員が信頼でつながる温かい学校
○ 子どもたちがいきいきと学び,分かる喜びを感じる学校
○ 家庭や地域と連携し,思いが通い合う開かれた学校

 ≪ めざす子ども像 ≫
○ 自分の夢や願いに向け 学ぶことに努力する子ども
○ 自分を大切にし 友だちのよさやちがいを認める子ども
○ どんなことにもくじけない 心と体の元気な子ども

 ≪ めざす教職員像 ≫
○ 自ら学び,授業力や指導力などの専門性を高める努力をする教職員
○ 子どもの心を受けとめ,愛情と情熱をもって教育に努める教職員
○ 力を合わせて仕事を行い,同僚を大切にする教職員
○ 児童,保護者,地域の願いを大切にし,誠実な対応に努める教職員


 ≪ 本年度の重点目標 ≫
● 学力の向上
 ○ 個に応じた指導方法の改善に取り組み,確かな学力を定着させる。
  1.授業改善を行い,確かな学力の定着を図る。
  2.個に応じた系統的な学習により,基礎・基本の定着を図る。
  3.家庭学習の習慣化を図る。
● 豊かな人間性の育成
 ○ 道徳教育を基盤とし,豊かな体験活動を実践し,
  感動や喜びを共有できる豊かな人間性を育む。
  1.教職員と子ども,子ども同士の信頼関係を築く。
  2.無言清掃に取り組み,一生懸命に働こうとする姿勢を身につけることが
    できるようにする。
  3.体験活動や工夫した学習を行い,言葉の豊かさや友だちと共に活動する
    喜びを味わうことができるようにする。
● 健康・体力の向上
 ○ 心身ともにたくましく生きる力を育む。
  1.体力・運動能力の向上を図る。
  2.基本的な生活習慣の定着を図る。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業終了
4/1 学年始休業日開始 入学受付9:00〜
4/6 学年始休業終了
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745