最新更新日:2025/10/08
本日:count up128
昨日:219
総数:309132
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

野外活動34 朝食

 しっかり食べて、活動に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動33 朝食

 みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動32 朝食

 朝は、納豆や牛乳もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動31 朝食

 朝から品数が多くて豪華です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動30 朝のつどい

 今日は午前はローボート、午後はバウムクーヘン作り、夜はキャンプファイヤー!盛りだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動29 朝のつどい

 少し眠そうでしたが、目が覚めてきた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動28 朝のつどい

 朝のつどいをしました。5分前行動ができる人が、昨日よりは増えました。
 朝からみんなで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動27 朝の身支度

 起きました。布団を畳んだり、身支度をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動26 二日目の朝

 二日目の朝を迎えました。今日も良い天気になりそうです。
 A棟に男子、B棟に女子が泊まっています。そろそろ起床時刻です。さあ、みなさん起きるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動25 部屋の様子

 写真を撮りに入ったら隠れてしまいました。何をしていたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動24 部屋の様子

 部屋を少し回って見ました。トランプやUNOをしたり、語り合ったりして、各部屋楽しそうでした。こういう日のことって、大人になっても結構覚えているものですよね。1時間半くらい自由タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動23 室長・班長会議

 お風呂を済ませた後、室長・班長会議を開きました。
 夜は22時には寝ること、水筒の中身を捨ててきれいにしておくこと、朝は体操服で集合などの話がありました。室長・班長さんは、同じ部屋の友達に伝えたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動22 夕食の片付け

 片付けは班で協力してみんなでね。最後は先生の厳しいチェックが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動21 夕食

 よく食べます、ご覧の通りです。
「おかわり何回目?」
と聞くと、、、
「5回目です!」
と言われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動20 夕食

 飲み物も選べます。施設が本当にきれいです。おかわりもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動19 夕食

 おいしそうに食べています。しっかり食べてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動18 夕食

 たくさん動いたので、お腹が空いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動17 夕食

 待ちに待った夕食!バイキング形式です。子どもたちの目が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動16 チャレンジ日本一周

 景色の良いところで記念撮影!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動15 チャレンジ日本一周

 班で自由に散策しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

その他

学校だより

シラバス

学年だより

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255