最新更新日:2025/10/08
本日:count up193
昨日:208
総数:308978
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

野外活動54 バームクーヘン作り

自分たちが根気よく作り上げたバームクーヘンはとっても美味しいようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動53 バームクーヘン作り

トントンしたらストーンとバームクーヘンが落ちました。きれいな焼き目がついていて、美味しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動52 バームクーヘン作り

焼き上がったグループが出ました。
竹からバームクーヘンをトントンと落とす作業を教えてもらいました。
いいにおいがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動51 バウムクーヘン作り

 根気のいる作業です。班のみんなで協力!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動50 バウムクーヘン作り

 焼き始めました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動49 バウムクーヘン作り

 とにかく混ぜて!頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動48 バウムクーヘン作り

 さあ、メレンゲを作る作業。重要。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動47 バウムクーヘン作り

 黄身と白身を分けるのは上手くできた様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動46 バウムクーヘン作り

 お菓子作りって楽しいですよね。料理と違って作り方が繊細です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動45 バウムクーヘン作り

 黄身と白身を分ける作業。あーじゃないか、こーじゃないか言いながら仲良くやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動44 バウムクーヘン作り

 出来上がるのはなんと!3時間後!
 その頃はお腹空いているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動43 バウムクーヘン作り

 午後からのプログラムはまずバウムクーヘン作りです。作り方の説明を聞いた後、誰が何をするか話し合って作業に取り掛かり始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動42 昼食

 ちょっとだけ疲れが出てきています。この後はバウムクーヘン作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動41 昼食

 さっき朝食を食べたばかりのような…。子どもたちが好きそうなメニューがまたたくさん!野菜もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動40 ローボート研修

「キャッチ!オー!」
と声を掛け合いながら頑張りました。
 エンジンのついたボートにお世話になることはありませんでした。でも漂流しそうになった船は何艇かありました。それも思い出。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動39 ローボート研修

「海の上では自分たちだけでどうにかしないといけない。」
この状況が絆をより一層強くしたような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動38 ローボート研修

 昨日の事前研修で学んだことをいざ実践!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動37 ローボート研修

 快晴の中、行われました。まずはボートの移動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動36 朝食

 良い笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動35 朝食

 おかわりをしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

その他

学校だより

シラバス

学年だより

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255