最新更新日:2024/05/02
本日:count up81
昨日:119
総数:315494
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

チューリップの芽が出たよ

秋に植えたチューリップの球根から芽が出ました。
冬休み明けにはまだ土から顔を出していませんでしたが、気づけばにょきっと…!
葉っぱを触ってみて、「かたい!」と驚いていたり、周りの植物の芽よりも「大きい!」と驚いていたり、時間をかけてやっと出てきた芽を見て、嬉しそうでした。
もうすぐ春がやってくるのかなと思うとワクワクしますね。
どんな色の花が咲くのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(1年生)

1年生が算数の学習をしています。
たし算とひき算の勉強です。

遠足の場面です。
「そらさんは、まえから 6ばんめにいます。
そらさんのうしろに 4にんいます。
みんなで なんにんいますか。」

そらさんを入れて、そらさんの前には6にん、
そして、うしろに4人いるので、合わせるとなんにん?

たし算だね!
えっと、合わせると? えっと、合わせると?

動物園2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

動物園1

生活科の勉強で、安佐動物公園に行きました。
ビデオを見ながら、飼育員さんに動物の食べ物や一日の生活などのお話をしていただきました。
その後はいよいよ動物を見に出発です。
たくさん歩いていろいろな動物を観察しました。
元気に動き回っていたり、ぐっすり眠っていたり、ご飯を食べていたり…。
お弁当の時間も、みんなで楽しく過ごすことができました。
朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人ひとりが空に飛ばしたいものを描いたオリジナルの凧を作り、凧あげをしました。運動場を思いっきり走ると、凧が元気いっぱいに空を飛び、歓声があがったり拍手が起きたりと、みんな大喜びでした。初めての子もたくさんいましたが、まだまだやりたい!という声が溢れ、とても楽しかったようです。

1年生 昔あそびの会

1年生 生活科の学習の様子です。
12月8日、4年ぶりの「昔あそびの会」を行いました。地域の方々が1年生のために江波小学校にお越しくださり、昔あそびを一緒に楽しんでくださいました。

地域の方々に、こま、あやとり、かるた、だるまおとし、けん玉、お手玉の6つのコーナーに分かれていただき、1年生は5分ずつ6つの遊びを教えてもらいながら楽しみました。ちょっとしたこつを教えていただいて、とても上手にできるようになった子もいました。
どのコーナーでもたくさんの笑顔と笑い声がありました。

1年生は「楽しかった!」と言っていました。地域の方々も「楽しかった!」と帰っていかれました。
地域の方々が「楽しかった」と言われていたよと1年生に伝えると「うれしい!」「よかった!」という声が聞かれました。

お越しくださった地域の皆様、1年生のためにありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

1年生が生活科の学習をしています。
「たんたん たんけん えばしょうがっこう」という学習です。

友達といっしょに校内や通学路の安全を探検をとおして学び、
自分たちの安全を守っている設備や人などのことがわかり、
楽しく安心して遊びや生活ができるようにすることを
ねらいとしています。

今日は通学路の安全アイテムについて。
信号や横断歩道、ガードレール、カーブミラーに標識、街灯…。

ほかにもどんなものがあるでしょうね?
どんなものがあるかな? どんなものがあるかな?

授業の様子(1年生)

1年生が国語で新出漢字の学習をしています。
「上」「日」「車」「気」の漢字の練習をしています。

とめ、はね、はらいや画数に気をつけて書くのは、
なかなかむずかしいものです。

でもみんな一画一画、集中してていねいに練習していました。
今日練習する漢字は四つ 今日練習する漢字は四つ
字の形にも気を付けて書こう 字の形にも気を付けて書こう

校長先生のおはなしを聞きました

画像1 画像1
10月から生活科で「江波小学校」の安全について学習をしています。
学校探検をして、教室や廊下、運動場など、いろいろな場所にみんなの命を守るための「もの」があることを知りました。
そこで今日は、校長先生から、守っているのは「もの」だけではないんだよ、というおはなしを聞きました。
江波小学校にいるたくさんの先生たちの写真が次々と出てきて…。
すべての先生たちが、みんなの命を守ってくれているということを学ぶことができました。

授業の様子(1年生)

1年生が運動会の練習をしています。
体育館で、団体競技の動きの確認をしています。

運動場で実際に動きながら練習をする前に、
どのように動くのかをみんなで確認していました。

1年生にとって、初めての小学校での運動会。
ちょっとドキドキですね。(^^)/
えっと、次の動きは? えっと、次の動きは?

ぺったん!

図工の授業で身の回りにある材料を使って、いろいろな形をうつしとる授業を行いました。
思いっきりぺったん!ぺったん!
「きれい!」「すごい!」「〇〇に見える!」などの声が飛び交い、出てくる形や、スタンピングの感覚を楽しんでいました。
素敵な作品たちを教室廊下に掲示する予定です。
学校に来られる際に、是非ごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいから6ねんせいへ

いつもたくさんお世話になっている6年生が木曜日から修学旅行に行きます。
いい天気になりますようにの願いを込めて、てるてるぼうずのお守りを作りました。
それぞれ素敵なお顔と模様をつけて、裏に一言メッセージを書いて…。
「にじ」の歌と一緒に、無事6年生にプレゼントすることができました。
寂しいけど、1年生で協力して給食当番や掃除を一生懸命頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

1ねんせいが さんすうのがくしゅうをしています。
ぜんきも もうすぐおわるので 
きょうは おべんきょうしたことの ふくしゅうです。

とけい(じこく)のよみかたを ふくしゅうしています。
ながいはりと みじかいはりで じこくをよんでいきます。
「なんじ」「なんじはん」をよんでいきます。

「11じ」
「10じ」
「3じ」
「10じはん」
「1じはん」
「5じはん」

つぎつぎと せいかくに じこくをよんでいきます。
すごいぞ、1ねんせい!
えーと、ながいはりが6だから…? えーと、ながいはりが6だから…?

授業の様子(1年生)

1年生が さんすうのがくしゅうを しています。
「10より おおきいかず」です。
すこしずつ 大きなかずも出てきました。

今日は2けたのかず たす 1けたのかず。
きょうかしょの ぺえじをひらいて
のうとも ひらいて
おべんきょうをはじめましょう。
じゅんびは できたかな? じゅんびは できたかな?
けいさん あってたかな? けいさん あってたかな?

授業の様子(1年生)

1年生が こくごのがくしゅうを しています。
どくしょかんそうぶんを かいています。

じぶんでほんを えらんで そのほんを
えらんだりゆうを かいています。

「だいめいが おもしろそうだから」
「えが おもしろそうだったから」

りゆうをかくので 「〜だから」という
かきかたがひつようです。

むずかしいね。(^^)/
このほんを えらんだりゆうは? このほんを えらんだりゆうは?

1ねんせいの みなさん へ

1ねんせいの みなさん へ

なつやすみ たのしく すごせましたか。
28にちから いよいよ がっこうが はじまります。

したの 2まいの しゃしんを みて ください。

1まいめは、いつも みなさんが すごしている 1ねんせいの ろうかです。
だれも いない ろうかは、さみしそうですね。
ひさしぶりの がっこうだけど、くらすの はたを みて、まちがえずに はいってきて ください。

2まいめは、きょうしつの しゃしんです。
じつは、なつやすみまえと くらべて かわっている ことが 2つ あります。
こたえが わかった ひとは あした せんせいに おしえて ください。

せんせいたちは 28にちから また みなさんに あえることを たのしみに しています。
なつやすみの おはなしを たくさん きかせて くださいね。
みんなで なかよく たのしく すごしましょう。

1ねんせいの せんせいたち より

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(1年生)

1年生が、教室でお楽しみ会をしています。

あすで夏休み前の授業も終了。
今週はどの学級も
学習した内容の復習をしたり、
まとめのテストをしたり、
大掃除をしたり、
お楽しみ会をしたりしています。

1年生は司会の係の子たちが、じょうずに会を進めていました。
「おえかきリレー」や
「じゃんけんれっしゃ」で楽しんだ子どもたち。

あと1日、がんばろうね!
かも〜つれっしゃ♪ シュッシュッシュ〜♪ かも〜つれっしゃ♪ シュッシュッシュ〜♪

アサガオの水やりをがんばっています

1年生は毎朝、学校に登校すると、教室に入る前に自分のアサガオに水やりをしています。
しっかり水やりをしているアサガオはつるをぐんぐん伸ばしています。そして、きれいな花を咲かせています。
毎日の水やり、大切なのですね。アサガオを育てながら、毎日続けることの大切さにも気づいてほしいなあと思います。

今日からアサガオを持って帰る期間です。保護者の皆様、時間があるときにお子様のアサガオを取りにいらしてください。夏休みもお世話を続け、きれいな花をたくさん咲かせてください。

よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生とおりづる

5時間目に、遠足のときペアになった6年生とおりづるを折りました。
細かい折り方に苦戦している子もいましたが、6年生が優しく丁寧に教えてくれて、完成するとみんなとても嬉しそうでした。
折り紙の内側に書いた、平和への願いや思いをずっと持ち続けて欲しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「すなやつちとなかよし」

図画工作の授業「すなとつちとなかよし」で、待ちに待った砂場遊びを行いました!
前半は持ってきた道具を使って穴を掘ったり、ケーキを作ったり…。
後半は手だけを使って山を作ったり、道を作ったり…。
更に水を追加して、感触を楽しみました。「この道とあっちの道をつなげてみよう!」などの声が飛び交い、水が流れるように一生懸命掘っている様子も見られました。
もっとやりたかったと惜しんでおり、楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349