最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:119
総数:315422
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

5年生 5年生 校外学習(GLP倉庫見学)

1月30日に、江波地域にあるGLP倉庫を見学させていただきました。
社会科の学習に、工業製品の輸送についての内容があります。今回はGLP倉庫を利用している企業様に協力していただいて、物流の仕組みや実際の仕事の様子などについて学びました。
また、地域にあるGLP倉庫が、災害時の一時避難所になっていることを知り、広島市中区役所の方に防災のことについてのお話もしていただきました。5年生は総合の学習で江波地域の災害について学んでいるところなので、防災についての意識がさらに高まりました。

今回地域の企業の方や広島市に協力していただいて、子ども達はワークシートが足らないくらいのメモをして学習をすることができました。この学習をしっかり家族や知り合いに伝えてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5年生)

5年生が算数の学習をしています。
「単位量あたりの大きさ」という内容です。
今日は「速さ」の学習です。

速さとは「単位時間あたりに進む道のり」のことです。
1時間あたり100kmの道のりを進む速さが
「時速100km」です。

今日の問題は
「台風が時速25kmで進んでいます。
石垣島から那覇市までの400km進むのに
かかる時間を求めましょう。」

わかっているのは、速さ?時間?道のり?
まず整理して考えよう!
わかっていることは? わかっていることは?

授業の様子(5年生)

5年生が算数の学習をしています。
「平均」です。

「ならした大きさを考える」というめあてですが、
まずこの「ならす」、つまり等しい大きさにそろえる、
という考え方を身につける必要があります。
それが理解できると、
(平均)=(合計)÷(個数)の意味がわかります。

平均とは「いくつかの数量を等しい大きさにならしたもの」
この考え方を使って、身の回りの様々な事象を考えてみたいですね。
「ならす」とはどういうこと? 「ならす」とはどういうこと?

5年生 校外学習5(ひろしま技能フェアその3)

家や小学校ではできない体験ができる、実りある校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習4(ひろしま技能フェアその2)

その他の体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習3(ひろしま技能フェア)

 校外学習最後は、ひろしま技能フェアに参加しました。
 たくさんのブースの中から、興味のある内容のものを体験します。
 たくさんの企業や学校の展示や体験に、時間の限り参加し、ものづくりへの関心が高まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習2(碑めぐり)

 追悼祈念館の後は、平和公園内の碑めぐりをしました。たずねびとに出てきた、土まんじゅう(原爆供養塔)も直接見学することができました。碑めぐりの後は、弁当を食べました。天候に恵まれ、気持ちの良いお昼ご飯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習1(追悼平和祈念館)

 国語科「たずねびと」の学習のまとめとして、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館を見学しました。物語に出てくる主人公と同じ視点で見学することができ、原爆の被害にあって亡くなった方の遺影のコーナーでは、映し出される写真を見ていろいろなことを感じたようです。
 企画展のコーナーでは、江波山気象館が舞台の映像があり、初めて知る事実を興味深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に到着しました。
みんな無事に帰ってきました。
解散式の様子です。
これで野外活動のお知らせを終わります。

退所式

画像1 画像1
退所式の様子です。
これからバスに乗って学校へ向かいます。14:45

カプラ6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記念写真を撮って、作品を崩し、片付けました。

カプラ5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

カプラ4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

カプラ5

画像1 画像1 画像2 画像2
最高到達点に達したのが左のタワー、芸術賞が右の五重の塔です。

カプラ4

画像1 画像1 画像2 画像2
積み木なのですが、みんな熱中しています。

ウッドペンダント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降ってきたので、スケジュールを一部変更し、モルックのグループとウッドペンダント作りのグループに分かれて活動しています。
写真はウッドペンダント作りをしているグループです。こちらも夢中になって制作しています。

モルック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10:30、モルックで遊んでいます。
フィンランドの伝統的な遊びをもとに開発されたスポーツです。丸い棒を投げて、立っている棒をボーリングのように倒し、点数を重ねて先に50点になった方が勝ち、というルールです。他にも色々なルールがあります。
子どもたちは夢中になって遊んでいます。

カプラ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

カプラ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんどん高く、複雑な作りになってきました。

カプラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨で、昼からの活動がもともとウッドペンダントだったものが、カプラに変更、追加となりました。
カプラとは、積み木。しかし、ただの積み木ではなく、様々な表現ができるものです。
始まったばかりですが、出来上がりが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/22 子ども安全の日 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 1〜5年給食終了
3/25 修了式・離退任式

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349