最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:135
総数:315551
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

3年生 図画工作科

3年生の図画工作科は、版画を進めています。
画用紙にひもや段ボールなどで飾りをつけて、その凹凸で表しています。
写真は、黒のインクを付けて、馬連(ばれん)で刷っている様子です。
何枚も刷ることができるので、気に入るまで何度も刷っていました。
よい仕上がりになるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

3年生が理科の学習をしています。
「音」の学習です。

「音の大きさによって、音が出るもののふるえ方は、
どのようにかわるのだろうか」という問題について考えています。
子どもたちは、
「強くたたくと大きくふるえて、弱くたたくと小さくふるえる」
「音が大きいほど、ふるえは大きくなる」と、予想しました。

さて、実験で確かめます。
太鼓の上にビーズをおいて、強くたたいたり、弱くたたいたりして
ビーズのはね方を調べます。
また、糸電話を作って、音(声)を出しているときの
糸のふるえ方も調べます。

実験の結果はどうなったでしょうか。
予想はどうかな? 予想はどうかな?
実験してたしかめよう 実験してたしかめよう

3年生 理科

3年生の理科の学習の様子です。
電気を通すものと電気を通さないものをそれぞれが調べました。

豆電球をつないだ回路の間にアルミホイルや紙、プラスチックなどいろいろなものをはさみ、豆電球が点灯するかしないかで電気がとおるかとおらないかを調べました。
いろいろなもので試し、金属が電気を通すということに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中消防署を見学しました。

 3年生では、社会科の学習で「地いきの安全を守るはたらき 火事からくらしを守る」の単元を学習しています。
 社会科見学で中消防署に見学に行きました。子どもたちは普段見ることができない消防署の中を見学したり、消防士の方に学習の中で疑問に思ったことをたくさん質問をしたりして、意欲をもって学習に取り組む姿が見られました。
 この学習を通して、地域の安全を守る仕事に興味をもってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ゲストティーチャーに来ていただきました。

3年生の総合的な学習の時間では、『発見!江波の自まん』を学習しています。
なくなってしまった江波焼きを復活させるために、中川さんと西山さんたちに来ていただきました。
 子どもたちは、江波焼きの歴史や作り方を真剣に聞いたり、実際に江波焼きの材料になる粘土やお皿を見たりして、作りたいお皿のイメージを膨らませていました。
 粘土を使ってお皿を作る活動を通して、江波焼きの復活につなげていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

3年生が算数で、分数の学習をしています。

「5分の3」は1を5つに等しく分けたうちの3つぶん、です。
今日のめあては「1より大きい分数の表し方を考えよう」です。

「仮分数」が出てきます。
「真分数」とどう違うのか、よく考えて学習を進めていました。
1より大きくなると、どうあらわすのだろう? 1より大きくなると、どうあらわすのだろう?

3年生 校外学習2

平和記念公園では、碑巡りをしながら平和について考えました。初めて知ることが多く、必死でメモをしていました。
 たくさんのことを学べた校外学習でした。お弁当準備をしていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1

 社会科見学で「オタフクソース工場」と「平和記念公園」に行きました。
 子どもたちは「楽しみだな。」「どんなところかな。」など笑顔で登校してきました。バスの中でもうきうき、わくわく。目的地まで楽しそうに会話をしていました。
 オタフクソース工場では、白衣に着替え、いただいた帽子をかぶりました。ポケットの中身や、絆創膏の数まで、万が一でも異物が入らないように気をつけました。「安全や衛生に気をつけていろいろな工夫がされているので、オタフクソースはおいしいんだね。」と改めて学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

12月14日(木)には、クラブ活動がありました。この日は、3年生が来年度のクラブを選ぶために、クラブ見学をしました。
クラスごとに並んで各クラブをまわり、各部長さんからのクラブ紹介の言葉を聞きました。どのクラブも楽しそうで、どのクラブにしようか迷っている子や入りたいクラブを心に決めた子もいました。
来年度、自分の希望するクラブに入れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行きました。

3年生では、社会科で「かきを育てる仕事」について学習をしています。
習ったことを実際に見てみようということで、中前水産に見学しに行きました。
打ち子さんたちがカキを打っている様子を見たりカキの養殖方法を聞いたりしながら、子どもたちは気づいたことをたくさんメモしていました。
その後、見学して疑問に思ったことや学習を通して聞きたかったことを質問し、より学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

3年生が図画工作の学習をしています。
「くぎうちトントン」という学習です。

木片で自分の作りたいものを組み立て、
金づちで釘を打って、
作品を作っていきます。

動物や乗り物など、いろいろな形にチャレンジしています。
まずは、せっけい図でどんなものを作りたいかアイデアをまとめてから、
形をつくっていきます。
どんなものができるかな?
まずはアイデアをまとめよう まずはアイデアをまとめよう
形を作ってみよう 形を作ってみよう

総合 江波自慢 3年生

総合的な学習の時間で、「発見!江波の自慢」について学習しています。
江波の自慢を伝えるために、江波の自慢を調べています。
今日はゲストティーチャーの中川さんに来ていただき、児童の考えた質問に答えていただきました。
子どもたちもたくさんの質問に答えていただき笑顔で学習をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

3年生、道徳の授業の様子です。
「きまりのない国」の教材を使って、学習していました。
教材を読み、きまりは何のためにあるのかを考えました。
・人がけがをしないようにするため
・けんかや事故が起こらないようにするため
・悪いことをした人をつかまえることができるようにするため
など、たくさんの考えがプリントに書かれていました。
考えを共有していく中で、
・みんながいやな気持ちにならないようにするため
・安心、安全に過ごすことができるようにするため
などの考えも出されました。

学習の最後には、自分の生活を振り返り、自分のまわりにある決まりを思い出し、そのきまりがなかったらどうなりそうかを考え、きまりの大切さについて理解することができました。
これからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年集会

学年の雰囲気を一つにするために学年集会を開きました。
教員が友達との関わり方や言葉づかいについていくつか例を挙げ、それを見て気づいたことや感想を発表してもらました。
「この言葉は傷つく。」や「私ならこう言ってほしい。」など温かい気づきが出ました。
最後には、学んだことを生かして友達と関われるようにあいこゲームをしました。いろいろなクラスの子と関わり、笑顔で終わることができました。
これから運動会の練習も始まります。
学年が一丸となれるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学に行きました。

3年生は、社会科で「人々の仕事」について学習しています。
9月20日、9月21日に「スパーク」に見学に行きました。
教科書には書いてない工夫を見つけたり、質問したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

3年生の毛筆の学習の様子です。
この日は、「おれ」の学習で「日」という文字を書いていました。

始筆や終筆など、これまで学習したことにも気を付けながら、「おれ」も丁寧に書くことができました。
毛筆の学習を始めて半年、筆の使い方も上手になりました。また、準備や片付けも素早くできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年生)

3年生が道徳の学習をしています。
「マリーゴールド」という題材です。
テーマは「勤労」です。

ボランティアで保育園に花を植える活動をしていた
主人公の女の子。
暑くて作業が嫌になりますが、園児の楽しそうな声や
友達が前向きにがんばる姿を見て、
がんばろうという気持ちを持つことができた、というお話です。

だれしも、気乗りしない時はあるもの。
それを乗り越えるためには、何が必要なのでしょうか?
マリーゴールドの花はきれいに咲いたかな? マリーゴールドの花はきれいに咲いたかな?

3年生 希望購入 コンパス

本日、お子様にコンパス注文のための封筒を配布しています。
購入を希望される方は、31日(木)に、代金300円を封筒に入れて提出してください。
その際、お金が落ちないよう封をしてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 28日にまっています!

元気にすごしていますか。夏休みの思い出はたくさんできましたか。

さて、28日(月)からはいよいよ学校がはじまりますね。先生たちはみんなに会えることを楽しみにしています。

ここでみなさんに問題です。4まいのしゃしんはクラスをどこかをうつしたものです。自分のクラスのしゃしんはどれでしょう?
学校に来たら答えをさがしてみよう。(28日にたんにんの先生が正かいを教えてくれるよ。)

先生たちもみんなに会えることを楽しみにまっていますよ。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 28日にまっています!

 
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 6年給食終了 卒業式前日準備のため1〜4、6年は4時間で下校
3/19 第123回卒業証書授与式
3/21 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 第4回学校運営協議会11:30〜13:00
3/22 子ども安全の日 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 1〜5年給食終了

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349