最新更新日:2024/04/23
本日:count up27
昨日:167
総数:313868
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

学校経営への思い

 地域、保護者の皆様、そして、子どもたちの期待に応えることのできる学校にしていくため、「我が子であれば」の思いをもち、一人一人を大切にする学校、一人一人に寄り添う教育が行われる学校を目指して努力していきます。ご支援・ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

 学校経営は、次の4つの柱をもとに行います。
 (1)確かな学力
 (2)豊かな心
 (3)健やかな心と体
 (4)信頼される開かれた学校

 今回は、1つ目の「確かな学力」ついて簡単に説明します。
 インクルーシブ教育及び地域学習を推進し、「確かな学力」の育成を目指します。

 もう少し詳しく説明すると、インクルーシブ教育を推進し、すべての児童が参加できる授業づくりについて研究・実践を行っていきます。
 また、地域と連携し、地域教材を活用した、生活科、総合的な学習の時間の単元を開発し、実践を行っていきます。

学校経営計画の概要はこちらからご覧ください。
令和4年度学校経営計画【概要版】

 学校経営を行っていくために、次のような考えで子どもたちに接していきたいと思います。 
 
 教育の目的は、「人格の完成を目指す」ことだと言われています。江波小の591名の子どもたち、さまざまな子どもたちが学校生活を送っています。この世に生まれて、たった6年〜12年しかたっていない子どもたちです。当然、人格は完成していません。たくさんの経験もしていません。できないこと、わからないこと、失敗することがたくさんあります。友達とうまくいかなかったり、けんかをしたりもします。間違ったこともします。悪いこともします。嘘もつきます。これは当たり前のことです。どの子もします。それは、子どもはまだ人格が完成していないからです。だから「教育」をするのです。人格の完成を目指して「教育」をするのです。
 友達とうまくいかなかったり、けんかをしたりしたとき、失敗をしたとき、間違ったことをしたとき、悪いことをしたとき、嘘をついたとき、私たち大人がどうかかわるかが大切です。ただ叱る、怒るだけでは「教育」ではありません。そのようなときは、子どもの話や思いをしっかりと聞き、子どもが納得するように話をしてやることが「教育」です。それでもまた同じ過ちを繰り返します。そのときもまた、子どもの話や思いをしっかりと聞き、子どもが納得するように話をしてやります。これを繰り返していくうちに「人格」が出来上がってきます。子どもや相手を責めるのではなく、大人として、どんな思いを伝えて、どんな言葉をかけるのかが問われます。その機会をとらえて、人格の完成に向けて子どもたちに接することが大切だと思います。
 そのためには、我々教職員も、保護者の皆様も、そして子どもたちも、相手に対して「寛容な心」をもつことが大切だと思います。「寛容」とは「人を許す」「人を受け入れる」という意味です。保護者、学校、地域が子どもを真ん中において、情報を共有しながら、「寛容な心」をもち、お互いが理解し合い、支え合って子育てをしていくことが、子どもたちのよりよい「人格の完成」を目指すことにつながるのではないかと思います。みんなが「寛容な心」をもち、お互いが理解し合い、支え合っていける江波小学校にしていきたいと思います。
 保護者の皆様と地域の皆様、そして私たち教職員が、子どもたちの健やかな成長を目指して、ともに手を携えて取り組む一年にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
                
               令和4年5月
               広島市立江波小学校
               校長 阪田 淳二

 
画像1 画像1

第1回学校運営協議会が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(火)第1回学校運営協議会が開催されました。

これまで行ってきた学校協力者会議が、本年度から学校運営協議会に変わりました。
「学校運営協議会」とは、教育委員会により任命された協議会の委員が、学校の運営とそのために必要な支援について協議する会のことです。
詳しくはこちらをご覧ください。
R4.3.10コミュニティ・スクールの導入について

今回の、第1回の協議会では、会長、副会長の選出、委員による授業参観、学校長による学校経営案と教育課程の説明、委員による学校経営案の承認、意見交換などを行いました。
学校経営計画の概要はこちらからご覧ください。
令和4年度学校経営計画【概要版】

委員の皆様の授業参観では、「子どもたちはとても元気であいさつも素晴らしい」「全体的に落ち着いて学習に取り組んでいた」「先生や地域の方に温かく見守られていることを感じた」「活気がある子どもたちが多い」「児童と先生のコミュニケーションがとてもよい」「何が正しく、何が間違いかよくわからないような時代である。正しい答えにたどり着くプロセスを大事にしてほしいと感じた」などのご意見をいただきました。


これからも、学校運営に地域の声を積極的に生かし、学校・保護者・地域が一体となって特色ある学校づくりを進めていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349