最新更新日:2024/04/23
本日:count up41
昨日:167
総数:313882
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

4年生 ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
外に出てみると、4年生がドッジボールをしていました。

チームで声を掛け合って、なかよくドッジボールをしていました。

4年生 音楽

4年生 音楽の授業の様子です。

紙をにぎったり、弾いたり、たたいたり、破ったりしたときに出る音で、流れてくる曲に合わせてリズム遊びをしていました。とても楽しくリズムの学習をしていました。
リコーダーの練習もしっかりできました。3年生のときに学習した曲は、やはり特に上手に演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科 part1

 4年生 図画工作科 「ひみつのすみか」の様子です。

木や小枝などの材料を組み合わせながら,自分たちのすみかを作っています。
この後,どのような「ひみつのすみか」が完成するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 part2

 4年生  図画工作科「ひみつのすみか」part2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業の様子です。

「初雪のふる日」の学習をしています。
女の子が幻想の世界に入ったのは「いつ」かを読み取る学習でした。
A、B、C、Dの4つの考え方が出ました。
自分の考えを根拠をもとに発表し、その後、同じ考えのグループで話し合いもしました。
他の考えも尊重しながら自分の考えもしっかりと伝えることができました。

4年生 算数

4年生の算数の授業の様子です。

「直方体と立方体」の学習で、展開図の学習をしています。展開図について理解した後、方眼紙に展開図をかき、切り取って立方体や直方体を作りました。いろいろな大きさの直方体や立方体ができました。できたものをリュックサックにしたり、ティッシュケースにしたり遊び心も見られ、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。

立体の学習に入りました。
先生が用意した、お菓子の箱やティッシュの箱などのたくさんの種類の箱の形の特徴を調べました。

「私は誰でしょうゲーム」のように「この箱はどれでしょうゲーム」をして、みんなで盛り上がりました。

箱の形の特徴をもとに、仲間分けをしました。
直方体、立方体という言葉も学習しました。
とても楽しい授業でした。

4年生 図工

4年生は、版画を刷る作業を行っていました。とても素敵な作品ができていて、掲示されるのが楽しみです。
刷る作業は数人ずつしかできないので、待っている間、作品バッグに絵を描いていました。これも力作が見られました。
今年度が残り少なくなりましたが、最後までがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の習字の時間の様子です。

今日は「手話」を書きました。
4年生で学習したポイントを使って書きました。

集中して練習し、清書を書きました。
準備から片づけまで、時間通りに終えることができました。

4年生 算数

画像1 画像1
1時間目の算数が終わった後の、5分休憩の様子です。

5分休憩になっても、ドリルの問題を一生懸命に解いている児童がいました。
分からなかった問題が分かるようになって嬉しかったようで、5分休憩も問題を解いていました。
とても素敵な姿でした。

4年生 朝のはじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の朝のはじまりの様子です。

朝の会では、係からの連絡などがあります。
靴そろえを調べるグループが、靴そろえを調べた結果を発表して、これからも揃えていくように声掛けをしていました。
健康観察の後、担任の先生が、子どもたちに昨日の家での出来事や、食べたものや、遊んだことなどをみんなに聞いていました。とても盛り上がっていました。

8時45分になると、号令をかけて算数の学習が始まりました。

4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作の授業の様子です。

「ほってすって見つけて」の学習です。版画です。
下絵をうまくかくことができ、板を彫っています。

集中して取り組んでいます。

4年生 体育科  part1

4年生の体育科では、ポートボールやとび箱運動の学習に取り組んでいます。

ポートボールの学習では、どこに動けばボールを受けやすいかを考えながら、チーム内で声かけをし合って活動に取り組んでいます。

とび箱運動の学習では、手をつく位置や、両足で強くふみ切ることを意識しながら、活動に取り組んでいます。

友達と協力しながら活動できる4年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科 part2

part2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。

小数÷小数の計算の方法を考える学習です。
これまで学習したことを元に考えます。

自分の考えをしっかりとノートに書いていました。
黒板に書いて、わかりやすく説明もできました。

4年生 図工

4年生の「ほってすって見つけて」の授業の様子です。
4年生で初めて彫刻刀を使います。彫刻刀の使い方をしっかり学習し、けがのないように、上手に彫刻刀を使っていました。みんな集中して、とても静かに取り組んでいました。
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 各クラス頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の授業の様子です。

道徳の時間では。「おじいちゃんの ごくらく ごくらく」の資料を読んで、命の尊さについてみんなで考えました。

理科の授業では、ペットボトルの外側についている水滴や、窓に水滴がついている経験を話し合い、なぜ冷えている容器に水滴がつくのか、その理由を考えていました。これまで学習したことをもとに、理科の言葉を使いながら考えを説明していました。

算数の授業では、小数÷整数(7.2÷3)の計算の仕方を考える学習でした。
これまで学習したことを活用して、3通りの計算の仕方を見つけることができました。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の授業の様子です。

「ほって すって 見つけて」の学習です。木版画です。
クラスによって進み具合は少し違いますが、下絵をかいたり、彫刻刀の使い方を学んだり、版木の裏に試しに彫ってみたりしています。

試しに彫ったクラスは、その後の片づけもテキパキと協力して行うことができました。

4年生 参観・懇談会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の参観授業の様子です。

総合的な学習の時間を見ていただきました。
「江波の歴史探検隊〜過去と未来をつなぐ〜」の学習です。
これまで調べてまとめたことを、おうちの人や友達に伝えました。
「江波小」「漕伝馬」「火祭り」「江波焼」「気象館」「高盛絵」などについて発表しました。

4年生保護者の皆様、本日は参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の道徳の授業の様子です。

「まあ、いいか。」のお話をもとに、「まあ、いいか」に負けない心とはどんな心かを考えました。

授業の導入は、やらないといけないのに、後回しにした経験について発表しました。
初めに、先生から、「まあ、いいか。」と後回しにした経験の話がありました。
次に、こどもたちからも、「まあ、いいか。」と後回した経験の発表がありました。
「うんうん、あるある!」とみんな共感していました。

楽しく授業が進みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349